こんにちは!武田塾伊賀校です!
みなさんは普段、計画を立てて勉強を進めることができていますか?
今回は計画が立てられない人のあるあると、対策、そして計画の重要性について紹介していきます!
計画性がないひとあるある
1.計画をたてない
現時点と最終着地点は理解しているが、やるべきことの計画はたてられていない人、多いのではないでしょうか。
2.計画を立てた方が良いことは分かっている
計画の重要性は理解しているつもりでも、実際に行動に移せていない人も多いです。
3.立て始めるとすごく細かい計画をたてる
また、このような人は、計画はぴちぴちに立てるものだと思っている人も多いです。
計画を立てたことがない人は実現可能な範囲を見極める力が不足しています。
言い換えると、自分のキャパが分かっていない、とも言えます。
普段から、計画を立てている人は余裕を持った計画を柔軟に立てることができます。
4.計画通り進んだ日が生まれてから1日もない
これに関しては、正確な計画が立てられないため、計画通りに進むことが滅多にないと言えますね。
5.好きなことばかりやりがち
計画性がない人は、計画よりも好きなことをしがちなので注意しましょう。
全教科好きになることが理想なのですが、受験では嫌いな科目も攻略するという意識が重要です。
計画を立てるのが上手な人は、苦手な所から進める、というようなことを実践しています。
6.明日の自分を信じがち
今日はダメでも、自分はできると、信じているため、過度に明日の自分に期待しがちなことがよくあります。
自分の可能性を信じることはいいのですが、現実を考えて計画を立てていくことが重要です。
7.一週間後の未来がみえない
また、信じているだけで見えていないという人もいるかもしれません。
ポジティブな未来は想像出来ているのですが、具体的な計画は全く思いついていないというのが現状です。
8.衝動的で人生に刺激を求めている
やりたいことがあると優先してしまう人が多いです。
計画をないがしろにしないよう注意してください。
9.結果何とかなってきている
定期テストなど、計画性がなくてもいままで何とかなってきていて、今もダラダラと進んできてしまっていることには要注意です。
大学受験は全国規模なので、計画性がない人は、息詰まってしまうひとが多いです。
10.痛い目をみないと計画しない
大学受験は決して甘くない、ということを理解しましょう。
戦略をたてて努力を重ねる必要があります。
計画の重要性と具体的な対策
無計画の人は、ダラダラと勉強しがちですが、計画性がある人は常に危機感を持って勉強をしています。
また、計画の内容も重要になってきます。
計画は具体的に細かく立てないと意味がありません。
いつまでに何をするか明確にしましょう。
プロが立てた計画にすぐに対応できない場合は、勉強ができる仲間や塾に頼ることも重要です。
また、計画性がない人は早めに計画をたててもらえる塾に相談することもオススメです。
早期に受験勉強を始めることで、計画性のなさを補うことも可能になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたが今何年生なのかにもよりますが、まだ高1高2ならば早めに受験勉強を始めてしまいましょう。
高3生であれば、きちんとした計画を立てることが最重要案件になってきます。
ひとりで抱え込まずに、困ったら武田塾の先生に相談しましょう。
ひとりで勉強を進める自信がなければ武田塾へ
武田塾伊賀校では無料の受験相談を
随時受付しています!
「勉強方法について相談したい」
「志望校の対策方法を教えてほしい」
など受験に関するお悩みをお持ちの方は
気軽にご相談ください!
👆こちらの電話からもご相談いただけます!
(無料受験相談希望とお伝え下さい。)
《武田塾 伊賀校 校舎HPはコチラ》
👉👉👉 https://www.takeda.tv/iga/
※受験に役立つ情報やキャンペーン情報
を発信しています!