ブログ

基礎問題精講が終わっても成績が伸びない4つのなぜ?と解決策を解説

一宮市内の高校生の皆さん!

尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分
一宮市役所から徒歩1分

日本初!授業をしない塾 武田塾一宮校です。

武田塾は授業をせずに参考書を使って自学自習をする皆さんをサポートしていく塾です。

3月頃から順調に学習が進んでいる皆さんは、5月末の時期になると「入門問題精講」を学習して「基礎問題精講」が一通り終わる頃かと思います(特に文系の子)。

しかしながら「基礎問題精講」が終わったのに成績が伸び悩んでしまっている皆さんもいるかもしれません。

数学基礎問題精講を終えたが成績が伸びない原因4つと解決方法を分かりやすく解説します!

そこで、今回は「基礎問題精講が終わっているのに、初見の問題が解けなかったり模試などの成績が伸び悩んでいる人に向けた解決方法」を紹介したいと思います。

成績が伸びない原因とその解決策を4つ紹介します。

伸びない原因その1. 完璧にしていない

まず一つ目の原因として、そもそもまだ「基礎問題精講」を完璧にしていないことが考えられます。

皆さんの中にはこんな現象があるのではないでしょうか?

  1. 「基礎問題精講」にまだ解けない問題が残っている
  2. やったときは解けたけど忘れている
  3. 解いたけど説明できるほど理解できていない

こういうことって結構あると思います。まずはこれを潰していくことが大切です。

以下に示すケースは結構多いです!

「基礎問題精講」にまだ解けない問題が残っている

まずは分からない問題を放置せずに、全問正解できるようになるまで「基礎問題精講」を仕上げるようにしましょう。

やった時は解けたけど忘れている

結構このケースは多いです。

こういう現象は、例えば初見の時にできなくてやり直したらできました!という問題にありがちです。

皆さんは参考書に間違えた問題をチェックしているでしょうか?

初見の時に間違えた問題を優先的に復習で解き直してもらうと、できなくなっている問題があぶり出されることがあります。

解いたけど説明できるほど理解できていない

「基礎問題精講」をやっていて、計算の操作の仕方だけを覚えて「どうしてそういう解き方をするのか?」というところまで頭の中に落とし込めていないことが多いです。

問題文が与えられた時にそこで与えられている情報から解き方を説明できるか(言葉にできるか)?がとても大切です。

武田塾一宮校の個別指導は、この辺りがちゃんとできているかを確認しています!

伸びない原因その2. 概念の理解ができていない

次に多いのが、概念の理解ができていないことです。

例えば、場合の数や確率で登場する概念の順列(P)と組み合わせ(C)の違いなどです。これがちゃんと分かっていないと、単に「基礎問題精講」の問題そのものが解けるだけの学習になってしまいます。精講やポイントの部分が丁寧に読めていないケースが多いです。

ただ、「基礎問題精講」だけでは紙面の都合上、説明が不十分な箇所もあります。

そこで、「入門問題精講」や「やさしい高校数学」や「初めから始める数学」シリーズなど「概念」を詳しく説明してくれている参考書を熟読した方がいいです。より簡単な参考書なので、早く進めたい皆さんにとっては戻りたがらない子も一定数いますが、それはオススメしません。一応「基礎問題精講」を終えたからこそ見える基礎概念の世界ってあります。ある単元に入った直後に概念の説明をされてもよく分からないことでも、一度その単元を終えて基礎に戻ると分かることがあります。したがって、ぜひ敢えて基礎概念に戻ってみて学習をし直すことをオススメしたいのです。

こういったものは、場合の数と確率の分野以外にも、ベクトルや三角関数や指数・対数関数などでも出てきます。

伸びない原因その3. 分野によって差がある

特定の分野で成績が伸びているのに、他の分野では伸び悩んでいる場合もあります。

このような場合は、苦手分野を見つけて集中的に克服する必要があります。苦手分野がちゃんと分かっていれば問題ないのですが、苦手分野を自覚できていないこともあります。

その解決策としては、「大学入試数学 落とせない必須101題 スタンダード編」を取り組んでみましょう。いわゆる日大レベルの大学入試が収録されている問題集です。

分野ごとに収録されているので、分野ごとに正答率を出してみてください。そうすると、苦手分野を抽出することができます。

一応全分野を回しても数学が苦手な子で、自分が具体的に何が苦手なのかを把握できていないケースが多いです。それをこの参考書に取り組むことで苦手分野を把握できます!

伸びない原因その4. アウトプットが苦手

最後に、アウトプットが苦手で実力を発揮できない場合があります。アウトプットをたくさんやってこれを強化したいところです。問題をたくさん解いてアウトプットをすることで「学べる」ことって多いと思います。

もちろん、先ほど紹介した「大学入試数学 落とせない必須101題 スタンダード編」でもその役割を担うことはできるのですが、たくさんの問題を解くとなると、以下の参考書に取り組むのがよいでしょう

  1. 「基礎問題精講」の演習問題
  2. 「青チャート」や「黄チャート」の問題
  3. 「解法のエウリカ」

弱点分野について解く問題を増やして、「問題文でこういう条件がある場合にはこう解くのだなぁ」と納得して解いてもらうのがいいです。

余裕のある人は、高校1年生や高校2年生で特定の分野が終わった後に、進研模試などの外部模試の前に該当する分野のチャートの問題を解いてみます。基礎問題精講に登場しないパターンの問題も解くことができるので、いつもよりもスムーズに手が動いていくことがあります。

「解法のエウリカ」シリーズは、問題文の分析方法を丁寧に解説してくれている参考書です。収録されている入試問題の解説では、「こういう条件があるからこの解き方をするのだ」とか「こういう条件があるからこの問題の解き方とその問題の解き方を組み合わせるのだ」といったところまで解説が載っています。要するに、思いつき方が丁寧に解説されているのです

武田塾一宮校の無料受験相談

受験生の皆さんが抱える悩みを武田塾のスタッフが解決に導きます。今の勉強法の問題点を無料でアドバイスし、改善策を提供します。

高1・高2の皆さんや受験生の皆さんも、ぜひ武田塾一宮校の無料受験相談にお越しください。

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる