ブログ

高校2年生のあなたが頑張るべき定期テストの科目とは?

尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分 一宮市役所から徒歩1分

日本初!授業をしない塾 武田塾一宮校です。

武田塾はムダな授業をなくし、参考書で自学自習をしていく皆さんのサポート・管理をしていく塾です。

今回のテーマは「高2生の定期テストの向き合い方」についてお話しします。

高2生の定期テスト活用法

高3生向けの定期テストの記事は受験勉強を優先させた方がいいという趣旨で書きましたが、高2生には少し違うアプローチを提案します。

高2生の多くは、定期テストをしっかり頑張ることが、結果的に受験勉強にプラスになります!

定期テストの重要性

高2生にとって、定期テストはただのテストではありません。受験勉強の一環として位置付けるべきです。

多くの高校2年生の皆さんにとっては、定期テストを通じて受験に必要な基礎力を養うことができます。定期テストをサボると、浅い理解のまま進んでしまう可能性が高くなります。逆に、テスト勉強を真剣に取り組むことで、緊張感を持ちながら学習する習慣が身につきます。

もしも高校2年生のあなたが、定期テストを頑張っている子以上に受験勉強を頑張っているというのであれば話は別ですが、ほとんどの子はそうではないと思います。武田塾チャンネルで「定期テストなんかやらなくていい!」と言っていたからそれを免罪符のようにして定期テストの勉強をしないのはやめてほしいなと思います。

高校2年生にとって、大学受験は少し遠く感じると思います。だからこそ、目の前の定期テストの勉強に取り組んでほしいのです。その方が真剣に勉強できませんか?

定期テストという機会を利用して頑張って勉強してみよう!

定期テストで頑張るべき科目ランキング

「定期テストを頑張ろう!」とは言っても、やはり優先順位はあります!

1位: 数学

数学は多くの大学受験で必須科目です。

定期テストで学んだ内容は、そのまま受験に役立ちます。例えば、この時期は剰余の定理や数列、図形と方程式などを学んでいるでしょう。これらの分野をしっかり理解し、計算力を養うことで、受験が非常に楽になります。

ただ、数学IAがボロボロで極端に苦手な子についてはそこまで深追いをしてはいけません。むしろ数学IAを勉強しなおした方がいいです。数学に注力すべきかどうかは戦略的に考えて判断していくようにしましょう!

特に私立文系以外の皆さんにとっては、数学の重要性は言うまでもありません。

2位: 理科(理系)・社会(文系)

理系の高2生は理科、文系の高2生は社会に力を入れてください。

理系のあなたが高3から理科を始めると、基礎がないまま進めることになりがちです。高2のうちに定期テストで理科の基礎を固めておくと、高3でスムーズに進められます。理科の事前知識が少ないと勉強するのがとても大変です。理系の高2生は、定期テストの理科では手を抜かずに満点を狙いつつ最低でも8割が取れるように学習を進めましょう(武田塾の確認テストの突破と同じですね!)

文系の高2生も同様に、社会科目を定期テストでしっかり学び、基礎を固めることが重要です。定期テストごとに満点を狙いつつ最低でも8割が取れるような学習をした人は高校3年生に入ってから楽になります。日本史探求や世界史探求は、その前提知識がなくても点数が取りに行ける科目です!例えば、英語では単語を覚えていないと長文も理解できませんが、社会科目では特定の時代だけを集中して覚えることで、点数を取ることが可能です。これにより、自信を持つことができます。

つまり、今勉強したことがすぐに結果に出やすいのが日本史探求や世界史探求です!

社会科目を日常的に勉強する機会は少ないですが、定期テスト前に集中して勉強することで、効果的な歴史の勉強法を身に付けることができます。定期テストの範囲を完璧にすることで、社会科目の特性を理解し、受験に向けての準備ができます。

3位: 英語

英語は特に文法分野と単語については頑張りましょう。英語長文についてはそれがダイレクトに入試で問われることはありませんが、文法や単語は直接的に受験勉強になります!

推薦入試を目指す子については、英語長文にもある程度取り組む必要がありますが、教科書の本文を暗誦するぐらい音読して内容を叩き込むといいです。

英語の勉強で注意しなければならないのは、内申点を取る(定期テストで点数を取る)ための勉強と大学受験のための勉強とは大きく異なることを知っておくべきです。

4位: 古典文法

古典文法も、受験に直接役立つ分野です。

特に1年生の時に学んだ内容をしっかり復習し、定期テストで理解を深めてください。古典文法が理解できていれば、古文の読解もスムーズに進められます。

最下位: 現代文

現代文は、定期テストで特に頑張る必要はありません。受験とは別物と考えて良いでしょう。

ただし、赤点を取らないように最低限の勉強はしておきましょう。

定期テストへの備え

ところで、「この科目は頑張ろう!」と言ってはみたものの、定期試験はみなさんどのように勉強をしていますか?テスト週間に入ったら一夜漬けで「頑張る」やり方ではもちろんいけません!後に残らない勉強になってしまいます。

ここからは、一宮校の加代[かしろ]校舎長流の「頑張る科目の定期テストの備え方」について解説したいと思います。

定期テスト2週間ぐらい前までに基礎8割は終わらせる

この話は、一夜漬けが苦手な子(加代校舎長もこうだったそうです!)にはオススメのやり方です。

基礎8割と言うのはどんなぐらいなのかというと、

教科書の例題や傍用問題集のA問題などの問題はほぼ解けるようしておく。
苦手なところは少し残っているぐらいでも構わない。

この状態にまでテストの2週間前までに完成させます。

ですから、毎回の授業が終わった後には何をやったのか?を説明できるようにしておき、問題(問題集)を週に1回から2回ぐらいの割合で解いて、「こう解くのだ」ということを分かって自力で解けるようにしておきます。テストの2週間ぐらい前にもう一度問題を解き直しておいて、どの分野をどれぐらいやったらいいのか?何を記憶しておくべきなのか?の目星を立てておくのが2週間前です。

分からない概念が出てきたら、講義系参考書を積極的に利用しましょう!

テスト週間でやるべきこと!

テスト期間の2週間前までにここまでやっておけば、テスト週間でやることは以下の3点です。

①弱点補強のために講義系参考書と問題集をぐるぐる回す
②実践問題を解いて弱点を発見して講義系参考書などに戻って復習
③詰め込む(歴史なら文化史など)

これでかなりテスト勉強は楽になります。テスト前は楽しく勉強してゆっくり寝て定期試験に挑みましょう!

まとめ

高2生にとって定期テストは、受験勉強の一環として非常に重要です。定期テストを通じて基礎力を養い、受験に向けての土台を築くことができます。数学や理科、社会を中心にしっかり取り組みましょう

武田塾一宮校では、無料で受験相談を行っています。受験勉強の方法や進め方についてお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。プロのスタッフがあなたの勉強法を見直し、最適なアドバイスを提供します。

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

関連記事

【受験生必見】学校の定期テストと受験勉強との両立方法を教えます!

中間テストは本当に必要なのか?受験勉強に集中するための具体的なアドバイスを提供します。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる