ブログ

2月に高校2年生[新高3生]はどのように勉強したらいい?

一宮市内で塾や予備校を探している皆さん!

尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分
一宮市役所から徒歩1分

日本初!授業をしない塾 武田塾一宮校です。

武田塾は授業をせずに参考書を使って自学自習をする皆さんをサポートしていく塾です。

今回のテーマは「新高3生になるあなたに向けて送る!!2月の勉強法」です。

2月の高校2年生の勉強法

ここでいう2年生の皆さんは、来年度から3年生になります。もう「新高3」という呼び方で呼んでいくようなシーズンが来ました。実は年明けからもう受験生という感じです。そういうわけで、高校2年生(新高校3年生)の2月はどう過ごせばいいのか、その話をしていきたいと思います。

2月の学校の2つの出来事について

2月の主な出来事について少し話すと、まず学年末テストがある学校が多いですね。学年末テストが終わったら、ほぼ春休みみたいな雰囲気になります。学校によっては球技大会などがある学校もあります。

この春休み中は勉強時間が増えるはずです。

他方、2月といえば、1つ上の先輩の入試が2月25日、26日に国公立の2次試験があります。それ以外にも私立の一般選抜の入試があります。

つまり、実際には、国公立大学の2次試験まで、私立の一般選抜入試まで、1年を切る時期になります。

そこをどう過ごすのか、その話をしていきたいと思います。

学年末テストについて

まず、学年末テストから始めましょう。

学年末テストについては、正直、どうでもいいとまでは言いませんが、いつも通りにやっていただきたいと思います。ただ、数学や理科や社会などは直接受験科目になるものについては真剣に取り組みましょう。

ただ、学年末テストが終わった後に、どれだけ勉強のスパートをかけられるかが重要だと思います。それがまさに「走り始める」タイミングです。

テストが終わって遊ぶ人もいますよね。「よし、テストが終わったぞ!」という打ち上げのようなものですが、それは本当にやめてほしいと思います。

むしろ、テスト中は普段自分がやりたい勉強もできないので、学年末テストが終わった後は、テスト勉強していた時以上に受験生として走り出すべきだと思います。

春休みの過ごし方

次に、春休みの過ごし方について話しましょう。

受験生にとっての春休みとは?いつから春休みは始まると考えたらいいの?

定期テストは集中的に取り組んで乗り切ることが大切です。そして、その後が本当の勝負だという心構えで2月を迎えてほしいと思います。

その後、春休みがやってきます。新高3生にとって、春休みは非常に重要です

春休みが終わって3年生になると、次に長期で休みが取れるのは夏休みになります。一宮市内の公立高校の多くは3年生が学校祭の中心になるところもあるので、実質的に勉強ができるのはお盆までです!そして次の長期休暇は冬休みとなり、この時点ではもう受験の直前です。要するに、3年生は自分が思っているよりもずっと時間がないことを自覚してほしいのです

高校3年生の夏は受験の天王山とも言われています。夏休みはみんな頑張るので差はつきにくいです。次の長期休暇はもう冬休み。入試の直前です。ここもみんな頑張るところです。しかし、高2から高3の春休みは、学校によっては1ヶ月ぐらいあるところもあります。高2から高3にかけての春休みは本当に差がつくと思います

高2から高3にかけての春休みは、2月の学年末試験が終わった瞬間からだと考えてください

学年末や春が近づいてきて、色々とウキウキするシーズンでもあります。クラスの別れが近づいて遊ぶことや、思い出を作ることなどがあります。先輩が卒業したり、部活を続けている子もいるでしょう。春休みは宿題が少ないので、学校が遊ぶモードになりがちですが、本当に危険だと思います。

最小限遊ぶのはいいと思いますが、本当に受験生としてのギアを入れる時期だと思います。

春休みの勉強時間の目安

勉強時間の目安としては、部活をやっていないのであれば、平日は6時間、休日は10時間を目標にしてほしいと思います。

毎年2月とか3月ぐらいに自分が受験相談をしていてとても気になるのが、武田塾チャンネルで「本気だぞ」「受験生だぞ」「勉強しろよ」と言われているので「勉強しました!」って来てくれる人がいます。「じゃぁどれぐらいやったのか?」と聞くと、「2時間です」と答えられることがあります。武田塾の先生である自分とみんなとのその温度差の違いってこんな感じです。

2月という時期、それは先輩たちが受験に向けて進んでいるという事実を忘れてはいけません。

2年生の今、1学年上の先輩が受けている自分の志望校の入試問題はこの時点で見ておくべきです。その解答速報も出ている大学が多いです。それは必ずチェックしておいてください。なぜなら、1年後に自分が解かなければならない問題、目指すべきゴールがそこにあるからです。

共通テストとはまた違います。個別試験では総合力が問われますし、基本的な知識レベルもかなり高いです。共通テストの英語リーディングなどは確かに量が多いです。時間は全然足りません。しかし、1文1文はある程度読めると思います。しかし、私立大学の問題や国公立大学の英語を読んでみてください。読むのもかなり厳しいです。その上で、記述問題や作文など、さまざまな形式の問題が出てきます。これを1年後に自分が解けるようにならなければならないのです。

どうしても何とか大学に行きたいと感じているのであれば、「本気のライン」をもっと上げなければなりません。勉強の方法も見直すべきです。例えば、週に2日塾に行って、予備校で授業を受けているかもしれませんが、そのスタイルが本当に合っているのかどうかを考えてみてください。もっと一生懸命に、いろいろな戦略を考えて、受かるための行動をしなければなりません。

それらを見直すのがこの2月だと思います。

2月にはどのような勉強をしなければならないか?

最後に、2月にどんな勉強をしてほしいかについて話します。

これまでにいろいろなことを述べてきましたが、まだ基礎が足りないという皆さんは多いと思います。基礎をしっかりと固めましょう

英語では「システム英単語」、文法では「大岩のいちばんはじめの英文法」や「英文法ポラリス」、英文解釈では「動画で分かる英文法入門編」や「肘井のための読解英文法必修編」など、自分がやるべき基礎をしっかりとやってください。数学では「入門問題精講」「基礎問題精講」など、英語や数学などの主要科目がメインになると思います。

ここで述べておきたいのは、勉強の質を一気に上げることです。高2生のみなさんは正直、質にあまり気を遣っていないと思います。学校の宿題では、何ページから何ページまでやってこいと先生に言われ、解き切るのが目標(勉強)だという人が多いと思います。

しかし、これから意識していかなければならない勉強は「身につける勉強」です。「解くこと」と「身につけること」は全然レベルが違います。解いてできなかったものを自分でできるまで理解し、それを再現し、似たような問題が出てきたときに解けるようにするために、この問題のポイントを自分なりに押さえ込むことが必要です。これが身につける勉強です。今までの勉強をこのように変えていかなければなりません。

自学自習で大切な3つの要素

質を上げる勉強の練習をぜひ学年末テストでやってみてください。全教科でなくてもいいです。学校の提出物を出さなければならないというモチベーションではなく、「質をあげよう!」というモチベーションで取り組んでください。具体的には、学年末テストの範囲を2、3周するという意識でやってください間違えたものは絶対に放置せず、必ずできるまでやり直してください。そして、1週間の中に復習のサイクルを組み込んでください。同じ参考書を2周、3周、それを1週間の中でやるということです。

正しい勉強、正しい身につけ方をこの時期にマスターしておいてほしいと思います。

敢えて質を低く勉強をしようとする人は少ないと思いますが、勉強の質の改善の余地はまだまだあることを前提に考えておきましょう。こういう風なやり方に変えたらもっと質が高くなるということを言語化した状態で日々の勉強をやってもらうと、実行度が高まると思います。

勉強の質を一気に上げる時期は2月です。

勉強の質の上げ方が分からなければぜひ武田塾一宮校に相談しに来てください。

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる