一宮近郊で塾探しをしている皆さん!
一宮近郊の高校生のみなさん!
武田塾一宮校です。
今回は、主に国公立大学2次試験でよく出される
「英文和訳問題」や「内容説明問題」にどのように対策をしていったらよいのかを解説していきます。
英文和訳問題で求められること
英文和訳は、単に並んでいる単語を日本語に変換して日本語っぽい語順に並べ替えて解答を書いておけばよいというものではありません。
それでは、「英文和訳問題」を攻略するためにはどのような対策を立てておけばよいのでしょうか?
その1 知識(単語・熟語・語法)のインプット
大前提として、英単語や英熟語や語法の知識はしっかりと入っていますか?
語学は語彙に始まり語彙に終わる
と言われています。
自分が現在使っている単語帳の単語、熟語帳の熟語を1語1訳1秒で出せますか?これができていることが前提です。
その2 文構造が理解できていること
構文をしっかりと理解できているかは英文和訳問題で必ず訊かれています。
過去分詞を述語動詞として捉えて訳したりとか、接続詞が結びつけている語句・文を間違えていたりとか、語法などの要素が分離(regard A as BのA as Bの部分が離れている等)していてそれを見破れないと、和訳として崩壊してしまいます。
まずはしっかりと文にSVOCを振ってそれに基づいて和訳をするという直訳の練習をしなければ基礎は完成しません。
その3 文脈を理解する
訳語は文脈があってはじめて決まります!
単語帳や英和辞典に載っている和訳をそのまま解答に書いても、文脈に応じた和訳ができなければ意味不明な和訳になりますし、減点対象になります。例えば、慶應義塾大学文学部の英語の入試は辞書使用OKなのですが、辞書通りの日本語を訳文として解答するのではなく、文脈に応じた日本語が当てはめていく必要があります。
また、代名詞が指しているものを尋ねてくる大学が多いです。「代名詞が指しているものを明らかにして和訳をする」という問題もよく出題されます。代名詞が指しているものが分からないということは文脈が理解できていないのと同じです。
そういった意味でも文脈を理解する力が求められています。
英文和訳問題対策ができる参考書
伊藤和夫先生の「英文和訳演習」(駿台文庫)に取り組むのがオススメです。
内容説明問題で求められること
英文和訳問題と比較すると、内容説明問題は下線以外のところに解答の根拠があるので、解答の根拠を探す必要があります。そのためには、完全に文脈を理解できる力が必要になります。
厄介なのは、内容説明問題の根拠が複数箇所あったり下線部よりも離れたところにあったりする点です。根拠が複数箇所ある場合は、それをまとめて1つの文にする必要があります。京都大学や一橋大学や慶應大学文学部の問題が難しいです。
もう一つ注意したいのは、文に下線が引かれていてその文の内容を説明する問題の場合、代名詞や下線部なども含めて和訳する点を忘れないでほしいです。
和訳問題ができれば内容説明問題もできるとは限らないので、しっかりとした対策を行いましょう!
内容説明問題対策ができる参考書
自分の志望校の「過去問」または「国公立標準問題集 CanPass 英語」(駿台文庫)で慣れていきましょう。
和訳を読んでも問題が解けなさそうな場合、国語力が問題となっている場合もあります。その場合は、「論理でわかる現代文 基礎編」(水王舎)や「現代文読解力開発講座」(駿台文庫)などで、現代文の力を身に付けてみましょう!
参考動画
武田塾一宮校の合格実績
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
■ 90秒で分かる武田塾
■ 武田塾生の1日
*********
一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…
JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く
武田塾一宮校
〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050
FAX:0586-85-8050
Twitter:
Follow @ichinomiya_tkd
Instagram:
武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜や大垣や飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。