一宮市内で塾を探している皆さん!
尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分
一宮市役所から徒歩1分
日本初!授業をしない塾
武田塾一宮校です。
武田塾は授業をせずに参考書を使って自学自習をする皆さんをサポートしていく塾です。
皆さん、過去問演習ってやりますよね?
過去問を解いて答え合わせをして解説を読んで点数を計算しておしまいになっている人はいませんか?
こうなっている人は、過去問演習のやり方としてはあまりオススメできるものではありません。
・そもそもなぜ過去問をやるのか?
・どうやって過去問に取り組むのか?
この2点について解説をしたいと思います。
過去問演習の目的は課題発見!
多くの皆さんが間違えるのですが、過去問演習をして答え合わせをして正答率に一喜一憂をしてオシマイになっている受験生がひじょうに多いです。
そしてヤリまくる!
これ最低です!
そもそも、過去問をどうして解いていくのかというと、皆さん1人1人の課題発見のために解いているんだということを忘れないでほしいです。
過去問でできなかった問題について、「なぜできなかったのか?」を分析して、今まで完璧にしてきたはずの参考書に戻って知識を見直したり、手を付けていない分野を鍛えていく必要があるとき(特に英語などが顕著!)は新しい参考書をやる。このように過去問演習は自分の課題を発見するために行うのです。そして、学力は参考書を完璧にしていく時に伸びているのだということを忘れてはいけません。
そんな感じでやっていくので、過去問は週に1回~2回やるので十分です。参考書の復習などに取り組んでいくのであれば、毎日過去問に取り組むような勉強はできないはずです。
過去問は全部でどれぐらい解いたらいいの?
まずは自分の志望校の最新年度の過去問(赤本)を1冊解きましょう!
1冊解き終わったら、最新年度の過去問よりも前の過去問(赤本)を手に入れて解くようにします。
また、特に中部圏や関西圏の大学では、入試が他学部でも同じ問題傾向にあるところが多いです。なので、他学部の過去問を入手して取り組むのも手です。
過去問の解き直しは必要ですか?
もちろん必要です!
大事なことなので2度書きますが、過去問演習は皆さん1人1人の課題発見のために解いているんだということです。
ですから、過去問演習の順序は、
過去問演習→参考書で課題を潰す→潰せたかの確認をする
となるはずです。
過去問演習をして答え合わせをして課題を発見した後には、必ずこれまで取り組んできた参考書に戻るようにしましょう。戻った参考書の基礎をやり直します。穴が見つかったり今まで気づかなかったポイントに気付けたりする場合があります。学力は基礎に戻ったり新たな参考書を追加したりしながらその穴を埋めるところで実力がつき成績がアップします。なお、過去問演習後の課題発見のやり方については次の章を参照してください。
さて、参考書で基礎をやり直した後でもう1度過去問にトライします。2度過去問を解くわけなので正答率は上がって当然です!そんなことよりも、例えば「自由英作文が参考書で勉強したとおり解けるようになったなぁ...」というようにちゃんとできるようになったことを確認するのです。
過去問の解き直しは、最初の過去問を解いたその日に解き直すこと以上に、課題を潰した後の過去問演習が大切だということになります。
特に、一番最初に志望校の過去問に取り組む場合は実力が合っていないことが多いです。そこで過去問を解きまくったところで学力なんて上がるわけがありません。過去問に挑む力を身に付けるためには参考書を完璧にするのがベストなのです。
解いた後の過去問の復習のやり方は?
最終的には自力で解けるようになるというところをめざしましょう!!
そして、次のような作業を行って下さい。
1. 解けなかった理由を分析する
・時間がなかった
・計算ミスをした
・難しくて読めなかった
いろいろとあると思いますが、解けなかった理由を明確にしましょう!
2. 理由から何をすべきなのか(課題)を明確にする
課題はだいたい2点に集約されると思います。
1. 今まで取り組んできた参考書のやり方を見直す。
2. 新しい参考書にとりかかる。
1番目の「今まで取り組んできた参考書のやり方を見直す」場合は、「やったはずなのに...」というケースが多いと思います。これは取り組んできた参考書が定着できていなかったからです。こういう場合は、いたずらに新しい参考書に手を付けるよりも今まで取り組んできた参考書を固めた方が成績は伸びます。具体的にどうやったらよいのかについてはケースバイケースなので、くわしくは学校や塾の先生に質問してみましょう。
2番目の「新しい参考書にとりかかる」場合は、今まで取り組んだことのない問題に対処しなければならない場合です。例えば、過去問では毎年のように英作文が出題されているのに自分は英作文の対策を何ひとつやっていなかったといったケースが当てはまります。
このように過去問を通して自分がいま何をすべきなのか?を明確にしていくことが大切なのです。ここでの対応を間違えると、今後の勉強に悪影響を及ぼしかねません。今まで、
「何割とれた」
だけで反省を終えている人は、改めていきましょう!
3. 優先順位を付けて課題を潰す
最後に決めたことをやりきりましょう!
そして、もう一度解いた過去問にチャレンジして、勉強したことができているのかの確認してみましょう!
武田塾一宮校の合格実績
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
■ 90秒で分かる武田塾
■ 武田塾生の1日
*********
一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…
JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く
武田塾一宮校
〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050
FAX:0586-85-8050
Twitter:
Follow @ichinomiya_tkd
Instagram:
武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜や大垣や飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。