大学受験予備校・個別指導塾の『武田塾 一之江校』です!
今回は関東難関私立大学として聞いたことがない人はいないほど有名な「MARCH」。
その中でも立地条件や専攻内容によって、少し他の学部よりも入りやすいと言われている学部を紹介します。
まだ将来の夢や、大学で学びたいことが決まってないけど何としてでも「MARCH」に入りたいと考えている受験生は必見です。
有名私大MARCH入りやすい文系学部(穴学部)
明治大学農学部食料環境政策学科
近年「MARCH」の中でも根強い人気を誇っている明治大学。
そんな明治大学にも比較的他の学部より入りやすい所謂穴学部が存在します。
それは【農学部食料環境政策】です。なんとこの学部は、一般的には理系のイメージがある農学部が文系3科目で受けられるのです。
食問題が国家的な問題となっている今日農学部で学んでみるのも選択肢の1つでしょう。
明治大学には明大前駅を最寄り駅にする和泉キャンパスや、お茶の水に建つビルキャンパスの駿河台キャンパスなどがありますが、農学部はすこし都心から離れた神奈川県川崎市の生田キャンパスな点は注意が必要です。
青山学院大学経済学部
渋谷と表参道の間に位置する青山学院大学。
おしゃれで華やかなイメージで近年多くの受験生に志望されています。
そんな青山学院大学ですが比較的他の学部より入りやすい学部が存在するのです。
それは経済学部です。経済学部といえば、多くの受験生が志望する花形学部です。
そんな青山学院大学の経済学部ですが個別試験で英語+社会科目 or 数学の2科目受験をすることが出来るのです。
国語を含む3科目の入試形態より合格最低点は高くなるものの国語が苦手や、英語がずば抜けて得意などに当てはまる人は、合格が近づくかもしれません。
立教大学コミュニティ福祉学科、観光学部
おしゃれで楽しそうなイメージがある立教大学。
大学生活と勉強の両立している学生が多く、多くの受験生のあこがれになっています。
そんな立教大学ですが、他の大学と同様に比較的他の学部より入りやすい学部があるのです。
それはコミュニティ福祉学部と観光学部です。この2つは池袋のメインキャンパスではなく埼玉県新座市にあるため、比較的入りやすいと言われています。
立教大学の受験において重要なのは英検準1級の取得です。英検準1級を持っていることで、英語の試験の得点を換算してもらえるので是非受験する方は取得を目指しましょう。
中央大学文学部
真面目で勉強熱心な学生が多いイメージの中央大学。多摩にあるためディズニーランドとほぼ同じくらいの敷地面積を誇り、サークル活動などが盛んです。
そんな中央大学の、他の学部より比較的入りやすい学部は文学部の多くの学科です。
その理由として、中央大学文学部は漢文を入試に必要とするため多くの受験生が敬遠するためです。
漢文を勉強して周りを大自然に囲まれている中央大学で勉学に励むのも非常にお勧めします。
法政大学多摩キャンパスの学部
MARCHの中でもよく知られていて文武両道なイメージがある法政大学。
法政大学は受験者数が一番多い大学で志望している受験生も多いと思います。
そんな法政大学でも入りやすい学部があります。
それは多摩キャンパスの多くの学部(経済、現代福祉、社会、スポーツ健康)です。
また、この4つの学部の国語は、現代文のみで受験できるので古文が苦手な方におすすめです。
広大な敷地のある多摩キャンパスで体を動かしたり、勉学に励んだり目指すのも大変おすすめです。
最後に
なんとかMARCHに入りたいと思っている受験生もとても多いと思います。
その中でも、今回紹介させていただいた学部には経済学部などのいわゆる花形学部があり、やりたいことが決まってない受験生にも志望しやすいと思います。
立地や自身の得意科目によって受験する大学学部を選定することが重要です。
残りの半年間結果に一喜一憂せずに志望校合格に向かって頑張りましょう!!!
——*…*——*…*——*…*——*…*——
日本初! 授業をしない塾 武田塾一之江校
参考書最強を唱え、無駄な授業を撤廃。
偏差値30台からの、逆転合格。最速の勉強法を知りたい方は、「無料受検相談」まで!
〒132-0024
東京都江戸川区一之江8-17-4
第6モロビル 2F
都営新宿線 一之江駅 A3b 徒歩2分
TEL:03-6231-5534
FAX:03-6231-5534
Mail:ichinoe@takeda.tv
URL:https://www.takeda.tv/ichinoe/
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——