こんにちは。武田塾茨木校です。
茨木校は、茨木市、高槻市、吹田市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
こんにちは。いよいよ9月になりました。
先日から、お送りしている、各大学の英語分析シリーズ、
今日は、3教科入試もあり、私立志望者も併願しやすい横浜市立大国際商学部を徹底分析します。
2022横浜市立大学国際商学部英語の構成
例年、大問2題から構成されています。
大問1 経営におけるindicatorの役割
出典は、Andrew S Grove.High Output Management, Vintage Bokkd,2015
シリコンバレーのトップ経営者が、著した名著で、日本語訳も出版されています。
経営におけるindicatorの役割について述べた文章です。
難解な単語は少なく、具体例も豊富で、経営学の前提知識があれば、比較的読みやすく感じるかもしれませんが、
ある程度の経営学の前提知識がないと、わかりにくかったかもしれません。
設問は、下線部の内容説明、日本語訳、空所補充、indicatorについての理解を問う問題2問(1問は選択式、1問は記述式)
抽象的な、indicatorについてイメージできたがどうかで、差がつく問題になっています。
大問2-A マクロ経済学
出典は、アメリカの著名な経済学者ロバートゴードン の Macroeconomics です。
マクロ経済学の教科書的な本の、
マクロ経済学がどのように日常生活に影響を与えていたかの章の冒頭部分が、ほぼそのまま、出題されています。
原文は、ネット上で公開されています。下記から読むことができます。ちなみに670ページあります笑。
https://kupdf.net/download/macroeconomics-textbook-by-robert-j-gordon-12th-editionpdf_5b0e36f5e2b6f50c57dccdfb_pdf
ちなみに、著者ロバートゴードンが、「イノベーションの死、成長の終わり」と題して
行った講演が、TEDにあがっていましたので、紹介いたします。
https://www.ted.com/talks/robert_gordon_the_death_of_innovation_the_end_of_growth/transcript?language=ja
設問についてですが、マクロ経済学についての問題が2問(1問が選択式問題、1問が説明問題)
日本語訳問題、空欄補充、本文の議論のインフレ率が、2013年~2020年の日本の状況とどのように違うのか述べる問題が出題されています。
特筆すべきは、なんといっても、インフレ率が、2013年~2020年の日本の状況とどのように違うのか述べる問題です。
こちら、2013年~2020年の日本の状況については、本文でまったく、触れられていない点です。
2013~2020年は安倍政権ですね。
安倍政権の経済政策が前提知識として求められているという点で、純粋な英語力で太刀打ちできないのが、
横浜市立大の、英語の特徴ですね。
横浜市立大国際商学部の傾向
①経済学、経営学のトピックから、出題されることが多い、
2022年は、大問1が経営学、大問2が経済学でしたね。
出典を見ても、大学の講義の教科書、参考書に指定されるような文献からの出題でした。
②ある程度の経営学、経済学の知識が前提となっている問いが出ることが多い。
横浜市立大が、国際商学部志す人なら、これぐらい知っておいてほしいという知識が、あること前提に、問題が作られています。
横浜市立大学国際商学部の英単語ってどこまで覚えればいいの?
2022横浜市立大学国際商学部の英単語は、市販の単語帳でどれぐらいカバーしているのか、
調査しました。
今回調査対象にしたのは、システム英単語、ターゲット1900, LEAP ,鉄壁の4つの単語帳です。
見出し語のみを対象とし、派生語、類義語は対象から外しています。
また、長文の本文に出てくる単語を対象としました。ただし、固有名詞や明らかに中学範囲の英単語は除いています。
カバー率結果
LEAP 53/74 72%
ターゲット1900 52/74 70%
鉄壁 42/74 57%
システム英単語 49/74 66%
となりました。
2022入試では、LEAPが僅差でカバー率1位となりました。
難解な語には、注がついていますので、市販の単語帳をしっかりやっておけば、対応すること十分可能です。
ただし、2022年から、これまで注が日本語だったのが、英語になっていますので、(英英辞典の説明のようなイメージ)
慣れが必要です。
横浜市立大学国際商学部対策に必要なこと
以上を踏まえた横浜市立大学国際商学部対策は以下になります。
①語彙は、市販の単語帳をしっかり仕上げよう。
横浜市立大の英語難しいといわれがちですが、2022年全学部日程では、単語の7割は、市販の単語帳に載っている単語です。
まずは、単語帳1冊の完成度を高めましょう。
②基本的な構文は完璧に訳せるようにしておく。
日本語訳の問題は、難易度がそこまで高くない分、正確に訳すことが求められます。
肘井の読解のための英文法で、解釈の基本を身につけましょう。
③内容説明の記述問題で要素を過不足なく盛り込める訓練をする。
内容記述問題は、得意不得意の差が激しく、差がつきやすいところです。
基本的な長文問題集をこなした後は、
campassシリーズ等で、国公立型の問題に慣れていきましょう。
④余力があれば、経済学、経営学の入門書では背景知識を身に着ける。
横浜市立大学の国際商学部の英語では、背景知識が前提とした問題が出題されることが、あります。
政治経済選択者でなくても、政治経済の経済の分野は軽く読んでおくことをお勧めします。
特に時事的な話題は押さえておきましょう。
おすすめは、畠山のスパっと政治経済講義です。
その他、大学4年間の経済学が10時間で学べる本などもおすすめです。
経営分野については、大学4年間の経営学が10時間で学べる本などが負担感なくとっつきやすいかなと思います。
まとめ
以上、横浜市立大学国際商学部の英語についてみてきました。
難しいというイメージを持つ方多いですが、
意外と語彙レベルは、市販の単語帳で十分対応可能です。
ただ、経営学、経済学の前提知識が求められる問題も出題されるので、十分に対策をしておきましょう。
とはいっても横浜市立大学国際商学部に向けて何を対策していけばいいかわからない。
そんなあなたのために、武田塾では無料受験相談を実施しております。
勉強の仕方や受験について全く分からないといった方まで、
どんな悩み、困りごとにもお答えします。
是非一度足をお運びください!
武田塾ってどんな塾? 授業をしない理由!武田塾茨木校では何をしているの!
『合格体験記』更新中!!
傾向を徹底分析してD判定から同志社大学合格!早稲田摂陵、松本達人君!
理系科目を伸ばして、関西大倉から神戸薬科大学合格!I.Mさん。
コツコツ課題をこなし、向陽台から追手門学院大合格、佐々木君!
ターゲット1900、表紙が取れるまでやりこんで、関西医科大学合格!H.Nさん。
数学学年最下位から、10位まで伸ばして、龍谷大学合格!Y.Tさん!
週7で部活をしながらも効率的な学習で志望校合格 増田 世奈さん
目標に向かって徹底的に課題をやり切り立命館合格 山下 千晴さん
推薦~一般まで戦略的な学習がハマり関学合格! 奥田 健太郎さん
19年12月下旬に入塾、1.5カ月で関西学院大学に逆転合格! 衣笠彩香さん
高3夏まで野球部一筋でほぼノー勉 半年で人気の建築に合格 辻本湧斗さん
センターリサーチ△24点から大阪府立大学へ逆転合格! 津曲 咲良さん
10月入塾、偏差値45からあり得ない学習量で志望校合格 加賀 愛大さん
途中での科目変更も実施、最後の最後までやりきって志望校合格 Y・Yさん