こんにちは。武田塾茨木校です。
茨木校は、茨木市、高槻市、吹田市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
さて、先日、九大が10番目の指定国立大学法人に指定されたとニュースになっていましたね!
でも、いったい指定国立大学法人って何って思った人も多いのではないでしょうか?
そこで、今日は、指定国立大学法人についてみていきます。
指定国立大学法人って何?
指定国立大学法人制度について
指定国立大学法人制度は、平成29年に大学における教育研究水準の著しい向上とイノベーション創出を図るため、文部科学大臣が
世界最高水準の教育研究活動の展開が相当程度見込まれる国立大学法人を「指定国立大学法人」として指定すできる制度が出来ました。
参考URL https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2019/03/28/1414767_22.pdf
指定国立大学法人指定の条件
国際的な競争環境の中で、世界の有力大学と勝負していく必要があるため、
「研究力」、「社会との連携」、「国際協働」の3つの領域において、
既に国内最高水準に位置していることが申請の要件として必要となっています。
指定国立大学法人に認定のメリット
指定国立大学法人に認定されると以下のような特例が受けられます。
○ 研究成果の活用促進のための出資対象範囲の拡大
(コンサルティング会社等への出資)
○ 役職員の報酬・給与等の基準の設定における国際的に卓越した
人材確保の必要性の考慮
○ 余裕金の運用の認定特例(文部科学大臣の認定不要)
指定国立大学法人ってどこがあるの?
指定国立大学法人には、今回認定された九大を含めて10つの大学があります。以下10大学を紹介していきます。偏差値についてはパスナビさんを参照致しました。
東北大学
平成29年6月に指定国立大学法人に指定されました。宮城県仙台市にある旧帝国大学の一つです。地元の人には、「とんぺー」の愛称で呼ばれています。
偏差値
文学部 60.0
教育学部60.0
法学部62.5
経済学部60.0~67.5
理学部 57.5~67.5
医学部52.5~67.5
歯学部57.5
薬学部60.0
工学部60.0
農学部57.5
東京大学
平成29年6月に指定されました。東大は日本国内で初の近代的な大学として設立された大学で、世界大学ランキングは35位と世界でも有数の名門大学です。
偏差値
教育学部 67.5
法学部67.5
経済学部67.5
文学部67.5
教育学部67.5
工学部67.5
理学部67.5
農学部67.5
薬学部67.5
医学部67.5~72.5
京都大学
京都大学は、平成29年に指定されました。
京都大学は、東大に次ぎ、日本で2番目に設立された大学で、「自由の学風」で知られ、
多数のノーベル賞受賞者を輩出しています。
偏差値
総合人間学部65.0~67.5
文学部67.5
教育学部65.0~67.5
法学部67.5
経済学部65.0~67.5
理学部65.0
医学部60.0~72.5
薬学部65.0
工学部62.5~67.5
農学部62.5~65.0
東京工業大
平成30年に指定されました。旧帝国立大学以外の大学で初めて、指定国立大学法人に指定されています。
理系に強い大学ですが、近年は、文系領域においても、池上彰、上田紀行、パトリック・ハーランなど有名人の教員も多く、
文型領域も充実してきています。
偏差値
65.0
名古屋大学
平成30年に指定国立大学法人に指定されました。
メーダイと呼ばれることが多いですが、東京の人は、メーダイというと明治大学を思い浮かべる人もいます。
ノーベル賞受賞者を7人輩出しており、研究に強い大学です。
偏差値
文学部62.5
教育学部60.0
法学部60.0
経済学部60.0
情報学部60.0~62.5
理学部57.5
医学部52.5~67.5
工学部60.0
農学部55.0~57.5
大阪大学
平成30年に指定されました。
大阪大学は、1931年に設立された大学で、適塾を源流としています。
国立大学で、外国語学部があるのは、東京外国語大学と大阪大学だけ。
また、国立大学で最多の学生数を誇っています。
偏差値
文学部65.0
人間科学部65.0
外国語学部57.5~62.5
法学部65.0
経済学部65.0
理学部60.0~62.5
医学部57.5~70.0
歯学部60.0
薬学部62.5
工学部60.0~62.5
基礎工学部60.0~62.5
一橋大学
一橋大学は、日本で最も古い社会科学系の大学です。
少人数教育が特色です。
就職に強い大学として知られています。
受験的には、一橋の数学は、文系にしては非常に難易度が高く、良問が多いことで知られています。
偏差値
商学部 65.0
経済学部67.5~72.5
法学部67.5
社会学部67.5
東京医科歯科大学
1928年に設置された、官立の東京高等歯科医学校を前身とする大学です。
ちなみに東京医科歯科大学は国立、東京医科大学は私立、東京歯科大学は私立です。
紛らわしいので要注意です笑。
偏差値
医学部55.0~70.0
歯学部55.0~62.5
筑波大学
1973年に茨城県つくば市に設置された大学です。前身は、東京師範学校です。
キャンパスが広く、キャンパス内にバスが通っているほどです。
偏差値
総合学域群 57.5~62.5
人文・文化学群 62.5
社会・国際学群 65.0
人間学群 60.0~65.0
生命環境学群 55.0~57.5
理工学群 57.5~60.0
情報学群 57.5~60.0
医学群 55.0~65.0
体育専門学群 共通テスト75%
芸術専門学群 共通テスト得点率76~87%
九州大学
九州大学は、福岡県福岡市に1911年に設立された大学です。
今回、指定国立大学法人に指定されました。
偏差値
共同学部60.0
文学部 57.5
教育学部60.0
法学部60.0
経済学部57.5~60.0
理学部55.0~65.0
医学部52.5~67.5
歯学部57.5
薬学部60.0~67.5
工学部55.0~62.5
芸術工学部55.0~60.0
農学部55.0
まとめ
以上、指定国立大学法人についてまとめてみました。
学生からすると、指定国立大学法人に指定されている大学は、研究面でメリットが大きいと思います。
大学で、研究しっかりやりたい生徒さんにはお勧めです。
ただ、国内最高水準に位置していることが指定国立大学法人の申請の要件として必要なため、
偏差値は、高めです!!
しっかり対策を立てていきましょう!!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
武田塾茨木校では無料受験相談を毎日受け付けています。
勉強の仕方や受験について全く分からないといった方まで、
どんな悩み、困りごとにもお答えします。
是非一度足をお運びください!
武田塾ってどんな塾? 授業をしない理由!武田塾茨木校では何をしているの!
『合格体験記』更新中!!
【New】週7で部活をしながらも効率的な学習で志望校合格 増田 世奈さん
【New】目標に向かって徹底的に課題をやり切り立命館合格 山下 千晴さん
【New】推薦~一般まで戦略的な学習がハマり関学合格! 奥田 健太郎さん
【New】1年以上の継続学習が実り志望校合格! 福田 真琴さん
19年12月下旬に入塾、1.5カ月で関西学院大学に逆転合格! 衣笠彩香さん
高3夏まで野球部一筋でほぼノー勉 半年で人気の建築に合格 辻本湧斗さん
センターリサーチ△24点から大阪府立大学へ逆転合格! 津曲 咲良さん
10月入塾、偏差値45からあり得ない学習量で志望校合格 加賀 愛大さん
途中での科目変更も実施、最後の最後までやりきって志望校合格 Y・Yさん
武田塾茨木校のTOPICS
勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・他塾のやり方が合わず成績が上がらない
・そもそも受験勉強って
何をすればよいのかよくわからない、、、
などなど、
受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などなど、受験に役立つ情報をお話しします!!
ここまで聞いて、
ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
072-638-2185までお気軽にお問合せください!!