こんにちは!阪急「茨木市」駅から徒歩1分!“逆転合格”の「武田塾茨木校」です。
茨木校は、茨木市、高槻市、吹田市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
。
【立命館理系数学】武田塾ルートの参考書で挑戦
皆さんこんにちは。武田塾茨木校です。
今回は関関同立の「立」の部分の立命館大学の理系数学について特集します。
立命館大学と言えば衣笠、茨木、草津の3つキャンパスを持つ関西の難関私大の一つです。
前回の文系数学編に引き続き、今回は理系数学について特集していきます。
立命館大学の理工系は草津市に広大なキャンパスを構え、西日本の私大の中ではトップクラスの規模です。
関西メーカーへの就職に強いことも特徴です。(詳しくはコチラやコチラをご覧ください!)
そんな立命館大学理系数学に武田塾のルートで挑戦します。
第一志望者はもちろんのこと、併願で受ける予定の皆さんにも是非読んでいただきたい内容です。
武田塾の数学参考書ルート
武田塾の参考書ルートとしては数学に限らず
「日大レベル」→「MARCH,地方国公立レベル」→「早慶,難関国公立(旧帝大等)レベル」の順番となっております。
詳しい内容は逆転合格.comをご覧下さい。
理系数学では武田塾に入るとまず「日大レベル」の参考書である「基礎問題精講1A2B3」をやります。
その後の数学の参考書についてはコチラをご覧ください。(写真はⅠAⅡBのみですが、もちろん数Ⅲもあります!)
参考書としては「日大レベル」ですが実はこれを完璧にすると関関同立レベルでも戦える学力が付きます。
実は武田塾ではチャートやFocusGoldといった分厚い参考書は使いません。
立命館大学の理系数学をチャートやFocusGoldではなく、
「基礎問題精講」で対応できるのか検証していきます。
<使う参考書>
・基礎問題精講1A[4訂増補版]
・基礎問題精講2B[4訂版]
・基礎問題精講Ⅲ[4訂版]
2020 立命館大学理系数学に挑戦
各問題に対するコメント
2020年の大まかな構成は以下のようです(数Ⅲの背景色は赤です)
大問1 |
(1)図形と式 (2)直線と楕円、判別式 (3)直線と楕円 |
大問2 |
(1)不定方程式 (2)整数と判別式 |
大問3 |
極限と微分積分(Ⅲ) |
大問4 |
複素平面 |
2018~2020までの過去問を見ると数Ⅲの微分積分、整数分野、複素平面あたりの融合問題が多かったです。
穴埋めが中心なので計算ミスにより点数が無くなるのに注意して下さい。
特に微分積分は機械や電気をはじめとする理工系学部に進んだ後もとても重要な分野なので必ず勉強してください!
大問1(1)(易)
問題文の指示に従って立式していけばできます。
計算ミスがこの後の解答に影響を与えるので、絶対に間違えないようにしてください。
140(1)[ⅡB],1[Ⅲ],2[Ⅲ]
大問1(2)(易)
問題文の条件に従って連立すれば大丈夫です。
「接する」から「判別式D=0」がポイントですが、ぜひできてほしいです。
計算ミスに注意してください。ここまでは(3)までの準備です。
36(2)[ⅡB],40(2)[ⅠA]
大問1(3)(やや易)
接する条件の時に(2)の誘導に乗れるかどうかで計算の難易度が変わります。
この問題は穴埋めだけですが、記述式ではu=0の時の議論も必要なので国公立志望の人はそこまで考えることが大切です。
比較的解きやすい問題なので確実に得点したいです。
36(2)[ⅡB]
大問2(1)(やや易)
よくある不定方程式の問題です。
最大公約数や互いに素の2つの自然数の関係式は忘れがちですがそこさえ押さえていればできます。
86(2),(3)[ⅠA]
大問2(2)(普通)
(1)では不定方程式の問題を解いていたのにいきなり放物線と直線の話になるので戸惑ってしまうかもしれませんが、問題文の条件に従って立式できれば前半は出来ます。
後半は少し複雑です。数学が得意な人は得点できれば差が付き、大きなアドバンテージになります。
39[ⅠA].47[ⅠA]
大問3(1)(やや易)
微分をして範囲を求めます。計算ミスに注意!
60(3)[Ⅲ]
大問3(2)(易)
tanの定義が分かっていればサービス問題です。(分かっていなくても加法定理で機械的にできます)
67のポイント[ⅠA]
大問3(3)(普通)
問題を見ると難しく感じてしまいますが、計算量が多いだけですので正確に解ききりましょう。
(1)(2)の誘導に乗る練習は必要です。
90(1)[Ⅲ]
大問3(4)(普通)
問題文で置換積分の変数が与えられているのでそれに従って計算しましょう。
偶関数であることに気づけると計算は楽になります。
91[Ⅲ]
大問4(1)(易)
問題文のとおりにやるだけです。
13のポイント[Ⅲ]
大問4(2)(やや易)
複素平面と数列、漸化式はよく組み合わされる範囲ですが慣れていないと戸惑うかもしれません。
56[Ⅲ]
大問4(3)(やや易)
「任意の複素数zについて成立」という言葉から恒等式を思いつくかどうかが大切です。
11[ⅡB]
大問4(4)(普通)
複素平面と図形の複合問題です。第n項の値を求めさせ、無限等比級数の和を求めさせます。
81[ⅠA],46[Ⅲ],47[Ⅲ]
まとめ
個人的には文系数学よりは「勉強量が点数に現れやすい」問題だったのではないかと思います。
基礎問題精講の知識(=日大レベルの知識)の大切さを分かって頂けたかと思います。
基礎問題精講合計430題を完璧にしたうえで過去問などで傾向を掴めば武田ルートで十分に戦えます!
数Ⅲが中心なので現役生は演習不足にならないように勉強することが大切です。
国立志望者は「ただ穴埋めができる」だけではなく「自分で白紙の状態から解ける」ことまで意識すれば本命の二次試験の練習にもなります!
ただし立命館理系の場合は、第一志望者だけではなく、旧帝大、神大や京都工繊大、大阪市大等の志望者も受けに来るのでかなりレベルの高い戦いになり、油断は禁物です!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
武田塾茨木校では無料受験相談を毎日受け付けています。
塾/予備校選びにお悩みの方をはじめ、勉強の仕方や受験について全く分からないといった方まで、どんな悩み、困りごとにもお答えします。
是非一度足をお運びください!
武田塾ってどんな塾? 授業をしない理由!武田塾茨木校では何をしているの!
『合格体験記』更新中!!
19年12月下旬に入塾、1.5カ月で関西学院大学に逆転合格! 衣笠彩香さん
高3夏まで野球部一筋でほぼノー勉 半年で人気の建築に合格 辻本湧斗さん
センターリサーチ△24点から大阪府立大学へ逆転合格! 津曲 咲良さん
10月入塾、偏差値45からあり得ない学習量で志望校合格 加賀愛大さん
途中での科目変更も実施、最後の最後までやりきって志望校合格 Y・Yさん
武田塾茨木校のTOPICS
勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・他塾のやり方が合わず成績が上がらない
・そもそも受験勉強って
何をすればよいのかよくわからない、、、
などなど、
受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などなど、受験に役立つ情報をお話しします!!
ここまで聞いて、
ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
072-638-2185までお気軽にお問合せください!!
武田塾ってどんな塾? 授業をしない理由!武田塾茨木校では何をしているの!