こんにちは!阪急「茨木市」駅から徒歩1分!“逆転合格”の「武田塾茨木校」です。
茨木校は、茨木市、高槻市、吹田市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
皆さんこんにちは! 武田塾茨木校です!
武田塾の数学ルートではまず基礎問題精講に取り組みます!
「基礎問題精講で難関大学に行けるのか?」と疑問を持つ人も少なくありません!
今回は関関同立の一角で武田塾茨木校の生徒はもちろん、近隣の高校生にも人気な関西大学の理系数学について特集していきます!
そして基礎問題精講の知識でどれだけ戦えるのかを検証していきます!
【関関同立】関西大理系数学直近3年分の分析!
関西大学の3つの理工学部(システム理工学部、環境都市工学部、化学生命工学部)での入試問題の傾向です。
2020 | 2019 | 2018 | |
大問1 | 微積(数Ⅱ)、絶対値 | 微積、極限 | 微積 |
大問2 | 複素数平面 | 複素数平面 | 微積 |
大問3 | 微積 | 漸化式 | 複素数平面 |
大問4 | 小問集合 | 小問集合 | 小問集合 |
数Ⅲの範囲については赤線を引かせてもらいました。
数Ⅲがかなりの割合を占めていることが分かります!
各大問に小問があり、「最初の方は誘導になっており各大問の最後の方でその伏線を回収する」という構成の問題が多く、誘導に気づけるかどうかで合否が分かれると言えるでしょう。
全体的に「しっかり勉強した分だけ得点に反映される」ような問題が多く、関大志望以外の人にも演習問題として取り組んでもらいたいです。
【実証】基礎問題精講で2020年の理系数学にチャレンジ!
それでは実際に2020年の関大理系数学に基礎問題精講で挑戦していきます!
各問に対するコメントも載せておきます!
個人的な難易度も書いておきます!(「易<やや易<普通<やや難<難」の順番です!)
(写真はⅠAⅡBのみですがⅢまで使います。)
<使う参考書>
・基礎問題精講1A[4訂増補版]
・基礎問題精講2B[4訂版]
・基礎問題精講3[4訂版]
<以降の読み方>
入試問題番号ごとに、使う知識の問題番号を
[参考書・問題番号]
と表記します。
(例)⑵の問題が基礎問題精講2Bの120番と、
基礎問題精講3の61番の知識を使う時。
⑵[2B・120][3・61]
大問1(関数の増減、極値、絶対値)[やや易]
(1)[2B・83]
(2)[1A・33][1A・39]
(3)知識だけなら[1A・39]
(3)まで進むと、(1)での誘導に気づくことができる問題ですね。微分積分と絶対値の外し方等基礎の組み合わせとなっています。
大問2(複素数平面と図形)[やや難]
①~④[2B・15]
⑤~⑧一部似た考え方を使う問題はあるものの同じ知識としては無し
前半の④までは代入して計算するだけですが、後半の⑤以降は問題文の意味を数式でどう表すかを考える必要があり、差がついたと考えられる問題です。(後半については捨てる勇気も必要です。)
大問3(微分積分、面積)[普通]
(1)[Ⅲ・82][Ⅲ・111]
(2)[Ⅲ・82][Ⅲ・111]
(3)[Ⅲ・111]
(4)[Ⅲ・111]
計算量こそ多いですが、「媒介変数を微分→グラフの概形→積分で面積を求める」という定石問題なので少し時間をかけてでも完答したい問題です。計算ミスをしたかどうかと媒介変数で表された問題の演習量で差がついたと思われる問題です。
大問4(小問集合)
(1)対数方程式[易]
[2B・72]
真数条件を見落とさないように注意!
(2)ベクトル[易]
[1A・34][2B・149]
ベクトルの範囲に見えますが、よく見ると数Ⅰの二次関数の話ですね。
(3)漸化式[易]
[2B・128]
bnが与えられているので誘導に乗るという定石問題です。
(4)場合の数、不定方程式、整数[普通]
[1A・94][1A・113]
1文字を消去して範囲を絞り込み、場合分けするという整数問題の基本と場合の数を融合させた問題です。
整数問題の演習量で差がついた問題と言えます。
(5)点の座標、空間ベクトル[やや難]
無し
QR=QSに気づけるかどうかで差が付きます。(気づけなかった場合は捨てる勇気も必要です)
まとめ
いかがでしたか?
一部基礎問だけでは対応しきれない問題もありましたが、知識だけならば十分合格点には届きそうです。(合格点は3教科で6~7割程度です。)
もちろん公式や定理を「知っている」だけではなく「使える」という段階まで完成させる必要はありますが、基礎問題精講ⅠAⅡBⅢの合計約430題を何度もやりこむことで戦うことができます!
ただし関大理系の場合は、関大志望者だけではなく、同志社大や京都工芸繊維大、大阪市大等の志望者も受けに来るのでかなりレベルの高い戦いになり、油断は禁物です!
また山科校さんのコチラの記事では基礎問題精講を使って「2020年阪大理系数学」に挑戦しています。基礎問題精講の大切さがよく分かります!
「もっと武田塾の勉強法について知りたい!」という方には無料受験相談を実施しておりますので是非お越しください!
2020年 『合格体験記』 更新中!!
19年12月下旬に入塾、1.5カ月で関西学院大学に逆転合格! 衣笠彩香さん
高3夏まで野球部一筋でほぼノー勉 半年で人気の建築に合格 辻本湧斗さん
センターリサーチ△24点から大阪府立大学へ逆転合格! 津曲 咲良さん
10月入塾、偏差値45からあり得ない学習量で志望校合格 加賀愛大さん
武田塾茨木校のTOPICS
勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・他塾のやり方が合わず成績が上がらない
・そもそも受験勉強って
何をすればよいのかよくわからない、、、
などなど、
受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などなど、受験に役立つ情報をお話しします!!
ここまで聞いて、
ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
072-638-2185までお気軽にお問合せください!!
武田塾ってどんな塾? 授業をしない理由!武田塾茨木校では何をしているの!