こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩2分
[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。
今回は、
同志社女子大学薬学部
摂南大学薬学部
近畿大学薬学部
と公募制推薦入試で次々に合格した医進館大阪校の生徒の合格体験記をお伝えします!
3校の合格を勝ち取ったY.K.さんにインタビュー🎤
結果を聞くたび「受かりました^^」といい笑顔で教えてくれました!
武田塾に入る前の成績は?
化学の偏差値は40台で、計算が苦手でした。
家ではなかなか集中できず、全く勉強していませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
駅にある広告を見て気になりました。学校からも近くて通いやすく、朝から自習室が開いていたのも決め手になりました。
友達が違う校舎に通っていて、良いと聞いたので入ってみようと思いました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
計算ができるようになるまで時間がかかりましたが、先生が分かりやすく教えてくれたのでやる気に繋がりました。
計算ができるようになってくると成績が上がってきました。9月~10月くらいに一気に模試の偏差値が上がった気がします。
最初は集中力がなくて短い時間しか集中できなかったのですが、毎日頑張って自習室で勉強していたらだんだん長時間集中できるようになりました。
担当の先生はどうでしたか?
分かりやすくて優しい先生でした。勉強以外の話も気兼ねなくできて毎週の特訓が楽しみでした!
アドバイスも的確でいつもニコニコ話を聞いてくれました。
武田塾での思い出を教えてください!
夏休み期間に塾で勉強していて昼ご飯を買いに行ったり、疲れたときは少し散歩に行くととてもリフレッシュできていい気分転換になりました。梅田はご飯屋さんが多く、どこのご飯を食べようか悩むのも楽しかったです。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:重要問題集・化学
ちゃんと解けるようになりだすと、一気に成績が伸びました。
第2位:リードLightノート化学・化学基礎
基礎を固めるのにとても役立ちました。語句の確認などもでき、便利でした。
第3位:Vintage
英文法が苦手だったので、しっかり取り組みました。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
毎日コツコツやれば大丈夫!あきらめないで頑張ればどうにかなる!
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
武田塾医進館では今回紹介したような勉強法のお話やオススメ参考書のこと、さらに入塾のご相談までを、無料の「受験相談」にて承っております。
自宅での学習法、受験への悩み、科目の相談……
果ては、進学するかどうか悩んでいるというお悩みまで。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
多くの方とお話しできることを楽しみにしております。
逆転合格専門 医学部予備校【武田塾医進館大阪校】
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1丁目4-14
芝田町ビル 4階
(阪急梅田駅より徒歩3分)
(大阪メトロ梅田駅より徒歩8分)
(JR大阪駅より徒歩10分)
Tel : 06-6486-9331
Mail: i_osaka@takeda.tv