こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩2分
[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。
今回は、神戸薬科大学薬学部薬学科
に推薦で合格した医進館大阪校の生徒の合格体験記をお伝えします!
神戸薬科大学に合格したW.M.さんにインタビュー🎤
武田塾に入る前の成績は?
【入塾時期:高2の冬当時の成績:偏差値48.5 】
武田に入る前までは、模試などで初見の問題に何をすれば良いのかかからず手がつかないことが大半でしたが、武田塾の基礎を重んじる方針に沿って勉強を進めていると、だんだん手が動くようになってきました。
私は問題数をこなして安心する勉強をしていたので、気づかぬうちに暗記しており、初見の問題に対応できていませんでした。
入塾当初は、こんなに基礎ばかりしていて間に合うの...?と不安にもなりましたが、今では基礎固めの大切さを身に染みて感じています。
武田塾に入ったきっかけは?
幼いころから、医療に関わる仕事がしたいと思っており、地元に医療系の受験に特化した塾が無かったので、オンラインに対応している塾を探しはじめたことがきっかけです。
武田塾に入る前までは、具体的に何をすれば良いのか分からない、自分のしている勉強が問違った方法になっていないか不安、といったことがありましたが、武田塾では、先生が生徒一人一人に合わせたカリキュラムを使ってくれるのでその計画に基づいて迷うことなく勉強に取り組むことができました。
また、毎週同じ担当の先生が個別指導を行うため、小さなことでも相談できる環境が整っていたのも魅力的でした。
習熟度に合わせた自分専用のカリキュラムを作ってくれること、毎日するべき勉強が明確なこと、すぐに相談できる環境が整っていることが決め手ととなり、入塾することにしました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
毎週、担当の先生が自分のペースに合わせた学習計画を使ってくれるので、その計画に沿って自学自習をすることができました。
受験期は、周りの人たちが使っている参考書やネットの情報に流されがちでしたが、毎週指導してくださる先生方が、自分以上に私の状況を理解していると思い、惑わされることなく、日々、勉強に取り組むことができました。
また、特訓では、毎回、口頭チェックがあるため、問題を「解く」というよりは、「理解する」ことを意識して勉強するようになりました。
問題に対する理解がちゃんとできていないと、口頭チェックで答えることができないため、勉強に取り組む姿勢も変わったと思います。自分では理解していると思っていても、先生の質問に答えられないということもあり、「理解しているつもり」を防ぐことができました。
担当の先生はどうでしたか?
とても信頼できる先生でした!!
私は、数学を受講していましたが、数学はもちろん、その他の教科のこともサポートしてくれて、本当に心強かったです。最終的なゴールを見据えて、課題設定をしてくれていたので、安心して受験勉強に取り組むことができました。
参考書選びや勉強法などについて質問した際には、明確に答え、指示をしてくださり、本当に助かりました!
参考書の使い方や、この勉強をすることによって、どのような力が身につくのか、といった今まで気づくことのなかった所まで教えてくれて、着実に力がつくのを実感しながら、勉強することができました。
担当の先生はもちろん、武田塾の先生方みなさんが味方でいてくれて、勉強面のみならず精神でも支えてくださいました!
武田塾での思い出を教えてください!
夏休みに、実際に校舎へ行って勉強したことが1番の思い出です。
駅も近く、とてもきれいな校舎で、まわりにあるもの全部がキラキラして見えました。特に、自室室の椅子のふかふかさには驚きました。静かで、ストレスを感じることなく勉強に集中できる環境が整っていると感じました。
受験期は、孤独を感じることが多々ありましたが、自習室に行けば、同じ受験生が勉強しているし、講師の方に質問もできるので、家に帰る感覚で毎日自習室に通っていました。
そのくらい快適で、安心できる場所でした!席も指定なので、重い教科書を持ち運ぶ必要がなかったのも良かったです。校舎のまわりは、お店もいっぱいあったので、早起きして、自室が開く時間まで、よくカフェで勉強してから行っていたのも、良い気分転換になりました。
また、私は基本オンラインでしたが、分からない問題や相談事をラインで連絡したら、すぐにZOOMをつないでくれるので、不便に感じることはありませんでした。
志望校で悩んでいるときも、生徒の意志を一番尊重してくれていたので、1番信頼できるサポーターでした。
武田塾の先生の心強さを感じる良い受験期の思い出になりました。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:宇宙一わかりやすい高校化学
イラストと図で分かりやすく解談されていて、取り組み易かったです。
別冊問題集を開いた後、セミナーの同じ単元に取り組みました。
第2位:英検準1級 でる順パス単
数え切れないくらい何周もしました。
覚えるのは好きな方だったので、そこまで苦に感じませんでした!お守り的な存在で毎日持ち歩いていました。
第3位:基礎問題精講 数学
口頭チェックで質問に答えられるよう、完璧に理解できていない部分は、やさしい高校数学で補いつつ進めていました。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
愛験期は不安なことが多く、辛いこともあると思いますが、武田塾の先生方が必ず味方になって、全力でサポートしてくれます!!
ユーモアのある先生方に囲まれて、受勉強頑張ってください!!!
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
武田塾医進館では今回紹介したような勉強法のお話やオススメ参考書のこと、さらに入塾のご相談までを、無料の「受験相談」にて承っております。
自宅での学習法、受験への悩み、科目の相談……
果ては、進学するかどうか悩んでいるというお悩みまで。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
多くの方とお話しできることを楽しみにしております。
逆転合格専門 医学部予備校【武田塾医進館大阪校】
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1丁目4-14
芝田町ビル 4階
(阪急梅田駅より徒歩3分)
(大阪メトロ梅田駅より徒歩8分)
(JR大阪駅より徒歩10分)
Tel : 06-6486-9331
Mail: i_osaka@takeda.tv