こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩2分
[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。
今回のテーマは
受験で有利に働く性格TOP5
です!!
こんな性格や考え方のある人は受験で得をしやすいというのをランキング形式でまとめました!
5位から順に発表していくので、下の動画と合わせて参考にしてみてください!!
5位:柔軟・素直
受験指導の人の中で受かりやすい生徒の特徴としてよく挙がるのが、素直さです。
反面うまくいかない人の特徴として、我流にこだわってしまうというのがあります。
「これが正しい!」と自分の中で出来上がっており、周りや受験のプロが「おかしい・非効率」と思うようなことでも自分の中で凝り固まった概念にこだわるとなかなか改善できません。
そういう人は往々にして非効率のまま突き進んで思うような結果が出ないということになります。
素直であることのメリットは、軌道修正の速さです。
指摘されたことに対して身構えたり、「自分のやり方に口を出すのか」という考え方でいると、自分より勉強が上手い人が手段を授けてくれているのに、それを取り入れて自分の勉強をもっとよくできる機会を自分からなくしてしまうことになります
色々な勉強法を吸収し、自分にベストな勉強法を探していきましょう!!
ただ、柔軟で素直すぎる人も心配なことがあります。
例えば、You Tubeでも色々な人が勉強法を紹介していて、「あの人はこう言ってて、この人はこう言ってたから、全部取り入れよう!」となってしまう人がいます。
しかし、それは素直ではなく考えていないだけです!
最初から全部拒否したり、やみくもに取り入れたりするのではなく、一旦受け入れてみてその中から自分の状況や今までの経験と照らし合わせ、自分にとって効果的な勉強法をカスタマイズしていきましょう!
4位:継続する力がある
継続的に勉強できる力とコツコツ努力できる力、これらは重要な要素になってきます
例えば、武田塾チャンネルなどを見て、「よっしゃー!受験勉強やるぜ!」とモチベーションを上げて良い勉強法に取り組んでみたものの、果たして1年間継続できるか、というのが大きく結果に繋がります。
しかし、持続性がないという人もたくさんいると思います。
そこで、これから持続性の身につけ方のコツについて紹介していきます。
1つめは、習慣化する、ということです。
新しいことを取り入れるときは、習慣化を意識して行動していきましょう!
〇時間勉強する、というのを毎日のノルマと考えるとしんどくなってしまいます。
顔を洗ったり歯を磨いたりする習慣と同じく、当たり前にという意識を持つことが大事です!
2つめは、中途半端にやらない、ということです。
中途半端にダラダラやるのではなく、やると決めたら100%全力でやりましょう!!
自分の勉強法に自信を持ち、継続力を常に意識しながら勉強しましょう!!
3位:志望校への気持ちが強い
「志望校に合格したいんだ!」という気持ちの強さは合格に繋がります。
同じような勉強をしているA君とB君がいて、A君は医学部への志望の気持ちが強く、B君は医学部に行きたいけど厳しかったら薬学部か歯学部にしようと考えていたとします。
この2人は同じ参考書をやっていても差がついてしまいます。
その差はどんなところに出るのかというと、「もっと受験勉強の時間を増やそう」という気持ちです。
時間を増やす前提として、もっと早く進みたい、仕上げや復習を徹底的にやりたいというところの具体的な勉強の行動にも差が出てきます。
志望校を目指す理由がはっきりしている人ほど合格率は高くなります。
しっかりと情報収集をする、そして自分の志望校への気持ちを強めていくのも受験で大事なことです。
受験には、他人との競争をしなければいけない側面がありますが、他人との競争に勝つための大前提としては、自分自身がどれくらいその目的にこだわりを持てるか、それが普段の日々の行動にどれくらい影響を与えているか、というところにかかっています。
自分の志望校や学部への気持ちがどのくらい強いものなのか、競争に勝ち抜けるほど拘りを持てているか、今一度確認してみてください。
2位:知的好奇心が高い
知的好奇心とは、知識に対して面白いと思える能力のことです。
受験勉強では知識と向き合う機会が非常に多くあります。
受験のためだけに仕方なくやっている場合と、英語や数学そのものに面白さを感じながら受験に向けて努力ができている場合、圧倒的に後者の方が成果が出やすいです。
好きなことの方がやっていて楽しいですし、「もっと継続的にやろう」と思えるはずです。
今嫌いで苦手だと思っている科目も、面白い観点はないかと探ってみるなど、好きになろうとする努力をしてみましょう!
また、その科目が好きな人に「どうしてその科目が好きなの?」と聞いてみるのも良いですね。
好きな人は、その好きについてすごく語ってくれるので、新たな科目の楽しさに気付くキッカケになって、その科目の勉強が少し楽になるかもしれません。
1位:計画性が高い
受験は計画性が非常に大事です!
試験日は決まっており、ある程度求められるところに最適化した勉強をしていかなければいけません。
そうなると日程的な計画性と、何を優先的に進めるかという内容に関する計画性のいずれも必要になってきます。
優先的に片方をやってもう片方はやらないという判断や、このペースだと間に合わないから勉強時間を増やさないといけないという判断、つまり日頃の勉強をより良くするには計画性にかかっています。
計画性がないと手当たり次第に勉強して「気付いたら間に合いませんでした」ということになってしまいます。
武田塾が逆転合格を実現できる理由の1つに、計画を綿密に立てる、ということが挙げられます。
必ず志望校と現在の実力の2つを明らかにした上で逆算して計画を立てていくからこそ、「1日の積み上げがしっかりと志望校に辿り着くはずだ」と思うことができます。
ここが合格に繋がる大きな要因の1つです。
計画こそが受験の結果を左右する、これを肝に銘じましょう!
また、計画性がないから持続力もない、とも言えます。
計画を立てたことがない人は、まず仮の計画から立てて実行してみましょう。
計画があることによって、持続力を発揮することができるようになってきます。
計画を立てると1日でやらなければいけない分量が見えてきます。
今日これが間に合わなかった、という積み重ねで志望校に届かないことになります。
「ヤバい!今日はこれをやろう!」と思うことで、1日1日できるようになってきます。
自分に良い意味でプレッシャーをかけられるからこそ、その結果毎日勉強を継続できるようになります。
今回のまとめ
今回紹介した事は志望校合格に近づくために非常に重要なポイントです。
成績は普段の行動によって変わります!
そして普段の行動の質はあなたの考え方次第です!
自分の性格を理解して効率的に勉強を進めていきましょう!!
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
武田塾医進館では今回紹介したような勉強法のお話やオススメ参考書のこと、さらに入塾のご相談までを、無料の「受験相談」にて承っております。
自宅での学習法、受験への悩み、科目の相談……
果ては、進学するかどうか悩んでいるというお悩みまで。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
多くの方とお話しできることを楽しみにしております。
逆転合格専門 医学部予備校【武田塾医進館大阪校】
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1丁目4-14
芝田町ビル 4階
(阪急梅田駅より徒歩3分)
(大阪メトロ梅田駅より徒歩8分)
(JR大阪駅より徒歩10分)
Tel : 06-6486-9331
Mail: i_osaka@takeda.tv