こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩2分
[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。
医進館大阪校では、現役の大学生の講師による特訓を実施しています。
また、講師の9割は医学部生であることも大きな特徴です。
実際の医学部受験で合格を勝ち取った経験より、どんなスケジュール感で各科目の勉強を進めていたのか、
今回は国公立・私立の両方を受験され、結果的に私立に進学された先生に記事にまとめてもらいました!
医学部受験を目指す方は、ぜひ今年の学習計画に役立ててみてください!
医学部を目指そうと思ったのはいつ?
僕が目指そうと思ったのは高校3年生の春です!
正直高校3年生になるまで何も考えていませんでした。生物選択であることから、行ける学部は医歯薬か農学部のどれかしかない思っていたので、どうせなら目標は高くと思い、医学部を目指しました!
テレビドラマで見るお医者さんがかっこいいという薄い動機ですが、人を助ける職業なので絶対にやりがいがあると思いました。
本当は絶対もっと早くから気になる大学のオープンキャンパスに参加するなど情報収集すべきだと思います。
高校3年生になってからオープンキャンパスに参加する時間を取るのは大変です。
本格的な受験勉強を意識したのはいつ頃?
高校2年生の冬に受けたセンター試験(現:共通テスト)の同日受験です。
あと1年で自分が受ける番なのかと感じざるを得ないテストでした。そのテストの点数がとても悪くて、自分はもう受験生なのだと自覚しました。
ほとんどは学校の授業メインで、高校3年生の4月から塾で数・化の2講座通いながら勉強しました。
どの科目から勉強を始めた?
センター試験(現:共通テスト)の勉強もしなければならなかったので、全教科満遍なく始めました。
主要科目の1日の勉強時間の割合は?
数学 20%
生物 25%
化学 20%
英語 20%
地理 10%
国語 5%
小論文・面接対策について
小論文・面接ともに入試直前の冬に対策しました。
一般しか考えていなかったので直前までは2次試験の勉強に集中しました。
学校の先生に添削・面接の練習をしてもらいました。
国公立大学の受験について
共通テスト対策は12月までしていません。それまでひたすら国公立の2次試験の勉強だけに集中しました。
私立大は考えていなかったので私立に特化した対策はしていません。
2次対策はとにかく書く練習をします。ノートいっぱい使って自分で解法を導けるようになるまで練習しましょう。
12月になると共通テストのことだけ考えるようになりました。
共通テストの時間配分や解く順番など作戦を立てました。文系教科の詰め込みの時期でありとても精神的に辛かったです。
また、12月は2次対策がおろそかになるので、英数理は何か1問でも記述式の問題を解くようにしていました。(特に和文英訳、数Ⅲ、生物記述)
共通テストが終わったらスムーズに英数理の2次対策に入れるように頑張りましょう。
勉強計画を立てる上で気を付けていた事
暗記である英単語・イディオム・地理・古文単語・生物・無機有機化学は毎日確認しました。
数学は腕が鈍らないように毎日記述式の入試問題を解くようにしました。
和文英訳は2日に1回書いて添削してもらっていました。
無機有機化学は共通テストでも得点源なので12月には完璧にしようと頑張りました。国公立の過去問もこの時期には解き終わるように計画立てましょう。
土・日曜日は授業がないので平日に間違えた問題を復習したり、苦手な分野の補強を行う曜日にしていました。
受験勉強期間を振り返ってみて
理系・文系の勉強バランス
国公立の医学部は正直とても難しいです。文系科目もできなければならない二刀流です。
自分は生粋の理系得意・文系苦手な学生だったのでとても共通テスト対策では苦労しました。
共通テストでは理系科目で文系教科をカバーしようと思っていたので、理系教科はとても頑張りました。
2次対策にも私立対策にもなるので力を入れて損はないですが、文系科目を疎かにすると共通テスト本番で点数が取れなくなるのでバランス良く勉強しましょう。
結果は古文・漢文がとても悪く国公立での合格がとても厳しい点数でした。私立大に合格出来ましたが、国語・地理は要らなかったとは微塵も思っていません。
文系科目も勉強しながら、理系科目も勉強しなければならないという環境にいたからこそ、勉強の計画を細かく立てて、それをしっかり実行出来たと思っています。
国公立の2次対策をしっかりすれば自ずと私立大の合格もついてくると思うので最後まで諦めずに全力で毎日勉強してください!
かけた時間だけ結果はついてきます。
モチベーションの維持
勉強の調子が全く乗らない時は休んで構わないと思います。
嫌々しても効率が悪いので、何かリフレッシュできるものを自分で見つけましょう。(僕はサッカーのゲームで1勝してから勉強に戻るようにしていました笑)
勉強のやる気は始めないと上がらないので、まず何の教科でも良いので勉強を始めましょう!
飽きたら違う教科に変えてみるなど工夫して勉強のモチベーションを保ちましょう!
受験勉強を始める前に
ここまで、実際の受験期を振り返って先生に書いていただきましたが、いかがだったでしょうか?
実際に合格を勝ち取った経験談としては参考になる点も多かったのではないでしょうか。
とはいえ、いざ自分の状況に置き換えてみた時に、
何から始めて良いかわからない
目標も漠然としていてわからない
という人がほとんどだと思います。
武田塾医進館大阪校では、勉強法やコースの説明だけでなく、具体的な勉強計画の立て方まで個別に相談できる無料受験相談を実施しております。
やみくもに勉強を始めるのではなく、まずは自分の立ち位置を理解し、目標までにやるべき事を整理しましょう!
そうすると最後の目標から逆算して計画を立てる事ができます!
計画的に合格を勝ち取るべく、まずはお気軽に受験相談にご参加ください♪