ブログ

移動時間を有効に使おう!電車内のオススメ勉強法!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩

[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。

今回は

通学時間に使えるおすすめの勉強法10選

について紹介します。

なお、こちらのテーマについては武田塾公式チャンネル『武田塾チャンネル』でも取り上げていますので、気になる方はぜひそちらもあわせてご覧ください!

 

隙間時間を有効活用しよう

皆さんの中には、電車やバスなどで通学・通勤している人もいると思います。

そんな移動中の時間も有効活用すれば、受験で大きなアドバンテージになります。

今回は、移動中にも使えるおすすめの参考書について紹介します!

なお、医進館のブログ読者の皆さんはほぼ理系だと思いますが、文系科目の勉強には通勤や通学、隙間時間を有効活用していきましょう!

ぜひ参考にしてみてください!

名称未設定のデザイン (4)

具体的にすべきこと

①英単語・英熟語系

英単語を紙に書き出して覚える段階であれば自習室で問題ありませんが、それ以降何回も繰り返して勉強して覚える事が重要なのが、英単語や英熟語です。

そして、繰り返して覚えるという部分については電車の中でできる勉強の代表格です。

他の勉強と違ってキリが悪いということは無く、覚えられるところまで目を通すだけなので、場所を選ばずに勉強できます。

家や自習室で覚えきれなかった単語を通勤や通学の隙間時間で完璧に仕上げると良いでしょう。

 

②漢字系

漢字系の参考書でオススメなのが、『入試漢字マスター1800+』です。

書きの範囲は机がないと困難になるので軽い復習程度になりますが、読み・四字熟語の範囲はそこまで書き込む必要がないので電車やバスの中でも十分インプットができます。

漢字系は出来れば移動時間で仕上げておきたい分野です。

 

③現代文キーワード

オススメの参考書は、『ことばはちからダ!現代文キーワード』『現代文キーワード読解』です。

これらは机に向かって暗記するというよりはむしろ隙間時間で読み進めておきたい参考書です。

参考書についている短い文章を活用して、要約練習やチェックテストを実施しましょう!

 

④古文単語、古文活用表の暗記

古文単語英単語や英熟語と同じく何回も繰り返して勉強して覚える事が重要です。

古典文法に関しては、理解していく部分は自習室での勉強でも大丈夫ですが、活用表は文法系参考書の1番後ろの方に載っているので、その部分を見ながら隙間時間で覚えていくといいでしょう。

古典文法をわざわざ机に向かって覚える、のはモチベーションがいまいち上がらないという人も多いと思います。

なので、隙間時間にやると決めておけば、習慣化もしやすく、苦手対策もできるのでおすすめです!

 

⑤歴史科目系

オススメは『一問一答シリーズ』『時代と流れで覚える!シリーズ』です。

歴史科目は基本的に暗記が多いので、電車の中で勉強することをオススメします!

日本史であれば、政党や内閣、政権の順番など、単純暗記が必要な部分は自習室ではなく、隙間時間で覚えましょう!

隙間時間で単純暗記分野の骨格を固めて、自習室で演習をこなすという流れがオススメです。

 

⑥英作文の例文暗記

これは分野別対策として英作文を勉強している人向けになりますが、受験での英作文は『英借文』と呼ばれるように基本的な英文の暗記は必須になります。

『英作文ハイパートレーニングシリーズ』『ドラゴン・イングリッシュシリーズ』などの参考書がオススメです!

参考書を開いて、閉じて、思い出すという作業で例文暗記が行えるので、隙間時間にオススメです。

特に直前期に国公立大学の受験対策を行っている人はやっておくと良いでしょう。

英作文の例文ほどの長さの文章であれば、長文のシャドーイングなどと違いフレキシブルな勉強ができます!

 

⑦理系科目の暗記範囲

理数系の科目を電車の中でするというイメージはあまりないかもしれません。

しかし、理数系の科目の中でも、化学の有機・無機分野は暗記が多いところです。

また、生物はほぼ暗記にかかっているような科目です。

したがって電車の中では理系の暗記範囲に時間を割くという方法は大いにアリです!

『一問一答シリーズ』『Doシリーズ』などの参考書がお勧めです。

ただ基本的には理系科目や数学、英語を自習室でみっちりする時間を確保する為に、移動時間は文系科目の勉強を優先した方が効率的ではあります。

 

⑧英語音声系

長文の英語音声を移動時間に聞くのは、電車の乗り換えや集中力の問題で難しいと思うので、短めの音声で単語の発音の確認をした方が良いです。

単語の発音を正確に理解することは、単語の覚えやすさやリスニングの力に直結します!

シャドーイングを電車の中でやるのは難しいですが、英語を聴くだけでも大きな力になります。

『速読英熟語』『レベル別英語長文問題ソリューションシリーズ』などの参考書がオススメです。

 

⑨理解を深めたい分野の映像講義

参考書の内容や授業の内容で理解があまり追いついてないなという分野があれば、『学びエイド』『スタディサプリ』などの映像講義をオススメします。

映像講義系はスマホを使うので、自習室で見てしまうとどうしても他の娯楽に走ってしまう危険性があるため、電車の中などでの利用であれば時間も限られるのでちょうど良いです。

 

⑩黒歴史ノート

黒歴史ノートとは、簡単に言えば今まで間違えた部分とその対策をまとめたノートです。

自分だけの特別な苦手参考書と言えます。

これは覚えきりたい事が全て載っているノートなので、活用するほかありません!

直前期までに黒歴史ノートを仕上げると各分野で大幅な点数アップが見込めます。

実は、黒歴史ノートは作っても見返さずに終わってしまう人がかなりいます。

これはとても勿体ない事なので、記録を残すだけではなく、それを覚える事を中心に活用していきましょう!

 

まとめ

志望校に受かるためには隙間時間の活用が非常に重要です。

今回紹介した勉強法の中で、自分に合ったものを見つけて是非実践してみてください!

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

武田塾医進館では今回紹介したような勉強法のお話やオススメ参考書のこと、さらに入塾のご相談までを、無料の「受験相談」にて承っております。

自宅での学習法、受験への悩み、科目の相談……
果ては、進学するかどうか悩んでいるというお悩みまで。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

多くの方とお話しできることを楽しみにしております。

 

無料受験相談

逆転合格専門 医学部予備校【武田塾医進館大阪校】

〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1丁目4-14
芝田町ビル 4階

(阪急梅田駅より徒歩3分)

(大阪メトロ梅田駅より徒歩8分)

(JR大阪駅より徒歩10分)

Tel : 06-6486-9331

Mail: i_osaka@takeda.tv

関連記事

進学校の生徒も油断大敵!落ちる受験生の特徴3選ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 今回は 落ちる受験生の特徴3選! です。 なお、こちらのテーマについては武田塾公式チャンネル『武田塾チャンネル』 ..

暗記が苦手な人必見!効率よくものを覚えるにはどうすればいい??ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 医学部受験は完成度の高さを求められることから、暗記も完璧にしておかなければなりません。 英単語は勿論、化学、生物 ..

受験は休日が勝負!1日に12時間勉強する為の方法!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 今回は 1日に12時間勉強する方法! について紹介します。 なお、こちらのテーマについては武田塾公式チャンネル『 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる