こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩2分
[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。
医進館大阪校では、現役の大学生の講師による特訓を実施しています。
厳しい大学受験を勝ち抜いてきたからこそ、直近のリアルな経験に基づいた指導が可能です。
今回はそんな講師の方に「物理」の勉強法について聞いてみました!
マネできる勉強の裏ワザがあるかもしれませんので、ぜひ最後まで読んでみてください♪
受験勉強を本格的に始めたのはいつから?
物理の勉強を本格的に始めたのは、高校二年生の春休みからでした。
ちょうど新型コロナウイルスの影響で学校が休校になった時だったので、何もしないのはまずいなと思い、勉強を始めたのを覚えています。
勉強の進め方は?
授業で習った範囲を徹底的に復習するといった勉強をしていました。
授業の先取りは特にはしていないです。
高校二年生の春休みは範囲が終わっていた力学を徹底的にやりこみ、『物理重要問題集』の力学の問題を解いた後、志望校のワンランク下の大学の過去問を演習として使っていました。
また、高校三年生で習った電磁気や原子は、定期テスト前は基礎固め、定期テスト後は出来なかったところを復習し、その範囲の『物理重要問題集』の問題を解いていました。
受験の直前では、得意だった力学や熱力学の力をさらに伸ばす為に『名門の森』を使っていました。
苦労した事は?
電磁気の、コンデンサーの問題がかなり苦手でした。
受験の直前まで苦手を引きずっていた覚えがあります。
どうやって克服した?
もう一度教科書から戻って、徹底的に現象の理解に努めました。
それから、『物理重要問題集』のコンデンサーの問題をなぜその解き方になるのかきちんと解説できるようにし、理解できたと思ったら初見のコンデンサーの問題を解くといった流れで克服しました。
YouTubeの解説動画も参考にしていました。
お気に入りの参考書は?
『物理重要問題集』です!
これをやりこんでかなり力がついたと思います!
これをやったら成績が伸びた!
定期テストや実力テスト、進研模試で点数を取るために、高校二年生からコツコツ勉強していたのが良かったと思います。
また、高校二年生の春休みで力学をしっかりとやり込んでいたおかげで、物理全体の勉強が少し楽になったと思います。
物理が苦手な受験生へのメッセージ
物理はどの科目よりも基礎を習得するのが難しい科目だと思います。
物理現象と数式をリンクさせることは、慣れていないうちは簡単な事ではないからです。
物凄い天才でない限り、初めて習った内容をその場できちんと理解できる人はほとんどいないと思います。
点数を取れるようになる近道として、完全な理解は一旦置いておいて、もやもやした状態でも先に問題を解いてみましょう!
問題を解いていくうちに、理解が追い付いてくるというパターンは実はかなり多いです。
問題を解いて、理解を深めていくということを繰り返していくうちに自然と物理のセンスは磨かれていくものだと思います。
何から勉強すればいいか迷っている人は、目先の定期テストを第一の目標にしてみましょう!
勉強は大変だと思いますが、最後まで頑張ってください!
少しでも私の経験が参考になれば幸いです。
今回の記事は物理・数学担当の豊島先生に書いていただきました!
ありがとうございました!!
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
武田塾医進館では今回紹介したような勉強法のお話やオススメ参考書のこと、さらに入塾のご相談までを、無料の「受験相談」にて承っております。
自宅での学習法、受験への悩み、科目の相談……
果ては、進学するかどうか悩んでいるというお悩みまで。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
多くの方とお話しできることを楽しみにしております。
逆転合格専門 医学部予備校【武田塾医進館大阪校】
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1丁目4-14
芝田町ビル 4階
(阪急梅田駅より徒歩3分)
(大阪メトロ梅田駅より徒歩8分)
(JR大阪駅より徒歩10分)
Tel : 06-6486-9331
Mail: i_osaka@takeda.tv