こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩2分
[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。
今回は長文のトピックは全て定番!!神戸大学英語徹底解説!!
についてご紹介したいと思います。
このテーマについては武田塾チャンネルでも紹介されていますので、気になる方はぜひご覧ください!
神戸大学英語の概要
2020年神戸大学[英語]全学部
試験時間80分 大問数3問
大問1 長文読解+英作文
大問2 長文読解
大問3 長文読解+英作文
2021年神戸大学[英語]全学部
試験時間80分 大問数4問
大問1~3 長文読解 大問4英作文
となっています。
それでは年度と大問ごとに紹介していきたいと思います。
2020年
問題は基本的に長文で構成されています。
大問1 長文読解+英作文
テーマは『一般的な種の保護の重要性』でした。
和訳問題はそこを問うのか!といった感じで受験生はかなり苦労したと思います。
英文和訳は指定する語数が多いため、記述力が試されます。
自由英作文は大問1と大問3で2題出題され、かなり苦労したと思います。
英作文の対策をきちんと行うことが重要でしょう。
文章自体の難易度はそこまで高いわけではありませんが、
和訳問題は同じ文章でも難しい出し方をしています。
大問2 長文読解
テーマは『役柄に合う髪色に染める話に戸惑う少女』でした。
神戸大学ではストーリー性のある英文が多く出題されます。
この文章は状況が分かった人にはスッと解けると思います。
今回は英文の内容が人種差別に関するものだと気づけるかどうかがカギでした。
これが分からないと、ただただお遊戯会の話をしているように見せかけて、
実はアジア人の女の子がアリスの役をするときに金髪じゃないからという人種問題に気づけないと思います。
また、物語文は使われる単語のレベルがどうしても高くなることが多いです。
内容一致はそこまで難しくはありませんが、
キチンとキャラクターの名前を分かっていないと間違えます。
日本人は小説の問題で聞きなれない名前が出てくると誰が誰だか分からなくなります。
そこを狙って選択肢で名前を入れ替えています。
内容は書いているのですが根本の人の名前が間違っていることがあります。
内容をしっかりと把握し、人物名などのひっかけ問題に注意することが重要です。
大問3 長文読解+英作文
テーマは『日本の禅の歴史と書画との関係』でした。
この大問はずば抜けて難しかったと思います。
まず文挿入問題がかなり難しいです。
段落のトピックが分かっていれば実は簡単に解けるのですが、
そもそも段落のトピックがよくわからないのでお手上げだった人がたくさんいると思います。
実は実際の文章には写真と絵が載っていたのですが、
それがなかったため何の話をしているか分からなかった人がたくさんいたと思います。
そして最後の英作文が鬼のように難しいです。
『蚊が鉄の牛を噛む』という言葉の解釈を自分で考えて書かなければならず、
かなり難しかったと思います。
実際には「影響が全くないこと。または自分の実力を考えずに無謀な行動をすること」といった意味なのですが、
本文中にヒントは全くありません。ほぼ無理だと思われます。
まとめ
2020年の問題はかなり難易度が高く、平均点もかなり低かったと思われます。
大切なのは難しい問題に時間をかけるより解ける問題で確実に点を取ることです。
また2020年の神戸大学は、一年間の中で他の大学に比べて難易度の上がり方が一番大きかったと思われます。
過去問を解く際は、2020年の問題を解くだけではなく、その前の問題を2~3年分解くようにしましょう。
2021年
大問1 長文読解
テーマは『ミツバチの減少を防げ』でした。
このトッピクは2021年千葉大学と同じものが出題されました。
大変出題頻度が高いです。
問1 適切な語を入れる問題
この問題は是非できてほしいです。ただし、表現を知らないとできない問題でした。
表現を知っていればとても簡単に解くことができますが、知らないと解くことはできないでしょう。
問2・3 説明問題
問4 和訳問題
となっています。
説明問題が勝負なのできちんと文章を読めてほしいです。
同じテーマを扱っていても千葉大学と神戸大学では出題傾向が違います。
神戸大学は記述中心の問題でしたが、千葉大学は様々な設問が出題されました。
また、神戸大学は和訳問題も凝っており、この構文を聞いてくるのか!といったような感じです。
例えば、前置詞+関係代名詞(whose)などの訳すのが大変な構文に仮定法を絡めてきたりします。
確かに問題を作る側としては問いたいと思う箇所に線が引いてあります。
なかなか上手く訳しづらいと思われます。
大問2 長文読解
テーマは『理数に関する女性に対するステレオタイプ脅威』でした。
このトッピクも国立大学で何度も出題されています。
なので、この英文はすらすら読めて欲しいです。
女性は理数系ができないというバイアスにかかっているからできないといったような内容の長文です。
同じような長文は何度も出題されているのでできてほしいです。
注釈は一個だけでしたが、そこまで難しくなく読めると思います。
設問になっている部分もできてほしいところばかりです。
問2が少し珍しいタイプの説明問題でした。
日本語があって空所を埋める形の説明問題で珍しいパターンですが、ヒントになっているので正解を入れられると思います。
恐らく解答用紙を見ればどれくらい書くのか分かると思います。
一語だけでは全然埋まらないのでかなり書かなければなりません。
問3の穴埋め問題は文脈が分かれば解けると思います。
ただ、逆に考えてしまうと選んでしまう選択肢もあるので読み間違えないようにしましょう。
真逆の選択肢の並びがちゃんとあるので引っ掛けるにできています。
問4の和訳問題はそこまで難しくないので正解してほしいです。
問5の内容一致は該当箇所を探さなくても正解できる問題でした。
大問3 長文読解
テーマは『AI技術をめぐる授業内の議論』でした。
これはAIについてのトピックであり、頻繁に出てきます。確実に正解してほしい問題です。
今回の神戸大学の問題は3問とも全てよくあるトピックで、過去に見たことのあるものばかりでした。
長文を多く解いている人にとってはかなり解きやすかったと思います。
問3の言い換え問題は知識でも解くことができます。
分からなければ推測で解くしかありませんでしたが、早慶であれば全て基礎の問題であり、
全て正解しなければなりません。
問4の内容一致の問題も簡単な問題なので確実に取りましょう。
大問4 英作文
テーマは『内向き志向の日本人の若者』でした。
これはよくあるトピックでありつつ、書きづらいトピックでもありました。
1)日本人の内向き志向はどのようなときに出てくるか
本文中に載っているのは留学についてのトッピクでしたが、それ以外について書きなさいという問題でした。
自分でアイデアを出さなければならない問題でした。
2)日本人の留学生が減っている理由
こちらの問題はよくある問題でした。
内向き志向or他の理由かで書かなければならないと思います。
2)は書きやすいですが、1)はアイデアが思い浮かばないと難しいと思います。
字数が少ないのでアイデアを思い浮かべて確実に点を取りましょう!
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
武田塾医進館では今回紹介したような勉強法のお話やオススメ参考書のこと、さらに入塾のご相談までを、無料の「受験相談」にて承っております。
自宅での学習法、受験への悩み、科目の相談……
果ては、進学するかどうか悩んでいるというお悩みまで。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。
多くの方とお話しできることを楽しみにしております。
逆転合格専門 医学部予備校【武田塾医進館大阪校】
〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1丁目4-14
芝田町ビル 4階
(阪急梅田駅より徒歩3分)
(大阪メトロ梅田駅より徒歩8分)
(JR大阪駅より徒歩10分)
Tel : 06-6486-9331
Mail: i_osaka@takeda.tv