こんにちは!
JR博多駅から徒歩3分の大学受験予備校・個別指導塾 武田塾医進館福岡校です!
今回は
「【高1・2年向け】国公立理系志望で高校3年から受験勉強は遅すぎる!」がテーマです!
現役東大理系合格の講師が国公立理系高3から受験勉強スタートは間に合わない説を検証してみました。
高3スタートだと遅い
なぜ高3スタートだと遅いかというと、大学のレベルを問わず、受験生は自分の今の偏差値より上の大学を志望しますよね。もちろん目標の高い低いはありますけど、上げなきゃいけない幅は全員同じなんですよね。志望校(特に国公立理系)に行くためには偏差値問わず高3からだと時間は足りないと。
数学と理科の分量がすごすぎると思います。私立文系なら英国社の3教科なので高3スタートでもなんとか間に合わせれると思うけど、正直、社会を一周するのと、理科の一周はあまりにも違いますから。
数学について
数学は知って通り1番大変です。今時点で数Ⅲを少しやっているとか、今数ⅠA・ⅡBを頑張ってやってますって生徒も多いと思うけど、まだ数Ⅲの存在を知らない子も多いと思うんですよ。
どのくらい難しいかって言うと、数ⅠA数ⅡBの50%100%力増強させたぐらい。数ⅠA数ⅡBは文系の人でもやるところじゃないですか、でも数Ⅲは理系しかやらないから、理解度がどんどん難しくなり覚えることも増えていき、計算も2倍3倍になります。恐ろしいと思えるほどの難しさと量があります。
数学が得意な人でもそもそも覚えることが多く、計算も手順がすごく増え、どんどん長くなりミスも多発するし、しかも計算が目標ではなく、それを基本として問題をとくという、求められるハードルが高いので、必ず苦労します。数Ⅱの微分積分とは何段階も違います。
なので数Ⅲをやると数ⅠA数ⅡBが簡単だったな、定期テストレベルだったなと思えるくらいです。だから一刻も早く数Ⅰ数Ⅱを完璧にしておいた方がいいよと。
物理について
物理。
力学だと大体パターン決まってるしイメージしやすいから、この公式を使えばいいんだと。パターン的に暗記してれば解けるのが高2だと多いかなと思うんですけど、高3になると力学もかなり難しくなります。どうやって解いたらいいのか?1歩目がなかなか式を立てられないし、いろいろ組み合わさっていて装置も複雑でどうなってるの?のみたいなの結構あるんですよね。なので力学が今まあまあできてるからといって受験問題の力学が解けるかっていうとそれもまた別問題だと思います。
電磁機は力学が何とか順調にいってたとしても、これまた理解が結構難しい。力学は目に見えたりイメージできたりするけど、電磁気はイメージが難しく、結構挫折する生徒が多いかな。電磁機でかかる力とか電磁機で起こる現象っていうのは目に見えないし、状況によって振る舞いが変わってきたりするんですよね。こう1個1個電磁機の中にもたくさんやらなきゃいけないことがあって、その中でも状況が1個ずつ全然違ってこう全部覚えるっていうのはなかなか厳しいと思います。物理得意だよって子も8割くらいは電磁機で1回挫折を経験すると思います。
波動も同じ。やっぱり目に見える波と実際表したいものって違ってて、結構イメージと異なるところとかもあるので、だいぶ複雑になり、頭の中がごちゃごちゃになったりする。
なのでとにかく舐めない方がいいっていうことですね。
化学について
化学も大変。やらなきゃいけない量が、目に見える量としては物理よりも多いかな。化学の量すごいです。特に有機の暗記量ひどいですから・・・しかも暗記だけじゃだめで、反応式など覚えたものをもとにさらにかみ砕いたところでこういうことが起こっているから反応がたつみたいな丸暗記だけでなく理解して覚えないといけない。その量が本当にすごい。
理論科学は途中とかだとそんなめちゃくちゃ覚えさせられることなかったと思うし、周期表ぐらいだと思うんですよね。あと計算がちょっとぐらいだと思うんですけど、ここからが覚えることのオンパレード+理解していかないと全然意味がないみたいな。それが結構大変かな。構造決定も好きな人は好きだけど、慣れが必要なんですよね。
入試に絶対出ますから。どの大学も100%でます。 絶対出るんで覚えたものは知ってて当たり前で、必要な知識1個でもかけてたら解けない。
高3の2学期とかに有機化学をやることが多いので(中高一貫校以外)、受験ギリギリなんすよ。もしその時に数ⅠA数ⅡBが終わってなかったとしたら...数Ⅲもあるしで理科に時間が使えない。もし仮に英語の単語や文法がまだだったら...理科に時間が使えない。
ということは高2の今英語とか数学とかの主要教科はちゃんと基礎が固まってて高3で理科に集中みたいな感じ。数Ⅲもやらないといけないから、理科に結構時間とられるぞっていうことをわかっておいたがいいかなと。
これ国公立大学偏差値問わずと言ったのは要は教科書内容がそもそもむずいよと。
レベル問わずやっぱり、やらなきゃいけないことの量が多すぎるよっというのを伝えたかったんです。
まとめ
高3の忙しさってイメージできないと思うんですけど、本当に大変です。
数学と理科だけで1日6時間から9時間は持ってかれますで、今のうちにできる数ⅠA・数ⅡBと英語を本当に
完璧にしておいてほしいです!
①とにかく今すぐスタートしよう!
②英数の主要教科を早めにやっておこう!
③数ⅠA 数ⅡBの基礎固めをしてから数Ⅲに入ろう!
もっと詳しく知りたい人はこちらの視聴してみてください↓↓
武田塾医進館のご紹介
最後に武田塾医進館の紹介をします!
塾・予備校選びの参考にしてください!
医進館福岡校の紹介動画もありますので、ぜひご覧ください!
武田塾医進館の特徴
1.授業をしない
2.1対1の完全個別指導
3.受験日から逆算した個別のカリキュラムを設定
4.自分に合った参考書を1冊ずつ完璧に
5.偏差値30台・E判定からでもOK。目指すは「逆転合格」!
6.毎日の学習管理で確実に成績UP!
武田塾では授業をしません!
それでは、何をしているのでしょうか。
前提として、普通に学校・予備校で授業を受けても、自学自習で身につけない限り勉強はできるようにはなりません。
もし、学習成果に対して授業の果たす役割が大きいのであれば、同じクラスや同じ塾に通う生徒の成績は大体同じくらいになるはずですよね。
でも、実際はそうではないのは皆さんが経験しているはずです。
違うのは、授業の質ではなく、授業を受けた後の復習部分の質によるところが大きいのです!
そこで、武田塾では「自学自習」の徹底サポートを行います!
完全個別カリキュラムで無駄な授業の時間はゼロにし、自学自習の計画・スケジュールを徹底的に武田塾が管理します。
無料受験相談を活用しましょう!
武田塾 医進館福岡校では「無料受験相談」を実施しております!
・塾、予備校の選び方
・医学部に逆転合格する勉強法
・志望校合格のために必要なあなただけの参考書紹介 など
入塾義務はございませんので、まずはお気軽に武田塾 医進館福岡校までお問合せください!
医進館福岡校へのアクセス
博多駅のすぐ正面!
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-25-24八百治ビル2F
tel:092-482-6628
mail:t.ishin.fukuoka@gmail.com