こんにちは!
JR博多駅から徒歩3分の大学受験予備校・個別指導塾
武田塾医進館福岡校です!
今回は「難関大志望の高2生 全員すぐ見て!」がテーマです!
難関大学を目指している高2生に合格するための注意点10選を紹介します。
1. 受験まで1年だと自覚しよう
2. 受験のリアルを感じよう
2月がもう終わろうとしてる状況で、まだ頑張れてない状況のままだと、めちゃくちゃ大変になります。共通テスト同日模試とかを受けていれば、今自分はやばいと思ってくれる高校2年生は多いんじゃないかな。 とまだ共通テスト全然見てないし、解いてないですっていう人は今からでも解いた方がいいかなと思いますね。受験を終えた多くの受験生が口にする後悔の言葉。。。「もっと早くから本気になればよかった」3兆回ぐらい聞いたことあります笑。受験が終わった生徒たちは去年のこの時期に「受験1年切ってるぞ」って言われてた時どう思ってたかって言うと、「そんな焦らすようなこと言ってまだまだあるじゃん。あと1年あるし、まだ1月だよ」って思ってたらしいんですよ。そして4月にもうお前ら受験生だぞと学校とかで言われ始めて、頑張りだしてすぐに夏が来て、やるべきことが終わらないままあっという間に年末になってる....気づいたら入試本番っていう。。。
受験後に後悔しないように早めから動くことが重要。受験経験者の体験記やコメントをみて参考にしよう!
3. スキマ時間勉強を舐めるな
今の時期、まだ時間があるからなんとかなるだろうと。電車での通学や移動時間の10分は別に勉強しなくても大丈夫かな、今から自習室行くし。そこでスマホゲームとかYouTubeとかを見る。そんな感じで隙間時間を勉強に使わないパターン結構多いと思うんですよね。
ここで、失う勉強時間は人生で考えたらもう損失でかすぎる。かりに一日10分でも積み重ねたら、かなりの時間になるよね。1年を切ったからこそ隙間時間もしっかりと使えるようになってほしいということです。
日々のスキマ時間で短時間勉強法を取り入れよう。サボることで失う時間の価値に目を向けるべき。
4.部活などを言い訳にするな
高校2年生まだ部活ゴリゴリやってますと。これから体育祭だ!文化祭だ!修学旅行だ!とか色々あって忙しいですよね。受験勉強は本格化するし、学校はまだまだ忙しいしで大変です。でもそれで忙しい、疲れたから勉強しませんでしたっていうのが続くと、気づいたら夏が終わってる...これ危機的状況です。まともに受験勉強がスタートしてない状態で夏の終わりを迎えると、そこから難関大に合格するのって本当に難しいです。
部活引退してから逆転合格の例っていうのは当然あるけど、そういう人たちは部活やってても英単語と文法だけは何とかやってました。みたいな感じでさっきの隙間時間とも繋がりますけど、全く勉強時間が取れないということはないかなと。むしろその短い時間の中で最大の成果を出す練習をしてたら、部活とか引退した時に一気に成果を出せるってとこはあると思うので、部活などを言い訳に本当は勉強できる時間はあるのに、なにもしてないみたいなことにはなっててほしくないですね。
部活や行事で忙しい場合も勉強時間を確保しよう。スキマ時間の活用法を磨き、本番前に活かしていく。
5. 勉強を早く習慣化しろ
勉強はね習慣化が大事だと。毎日歯を磨くようにご飯を食べるように当たり前に勉強をする状態。毎日普通に単語帳を見ますと。ただ毎日継続するのは大変なんです。それをモチベーションに左右されていたら勉強できない日が出てくる。それだとマズい。だから習慣化して毎日勉強するのが当たり前な状態にしておいた方がいいに決まってる。参考書で正しく勉強できていても、それが継続できてるかできてないかはめちゃめちゃ大きな差に1年後なってるんじゃないかなと思います。
勉強は日々の習慣化が重要。モチベーションに左右されないようにしよう。
6.グダグダ参考書をやるな
うんよくあるパターンが受験勉強頑張ろうと参考書買いそれを1年ぐらい持ってる....でどのくらいできたかというと、全然進んでない。たくさん参考者持ってるけど仕上がってるのがない…参考書はグダグダやっても意味がないよ。新しい参考書を買ったら1ヶ月以内ぐらいには仕あげるぐらいの考えてやってほしいなと思います。もちろん参考書にはよりますけど、買いまくっちゃって全部半端になっちゃってるっている生徒は、1冊やるのを決めてそれがわるまで次買わないとか手を出さないっていう風に決めてもいいかもしれないですね。一度に何冊も同時に仕上げるより、一冊ずつきちんと終わらせた方がいいですからね。例えば2月これからどういう勉強しましょうってなった時に2月中にこれだけは仕あげるっていうものを明確に1つでいいから決めてください。究極それ以外は仕上がらなくてもいいぐらい極端に絞った方がさっさと仕上がるんですよ。1冊仕上げられた経験があると、ここまでやってようやく一冊仕上げられたんだっていう感覚が身につくとその後の勉強が管理しやすい。
参考書を一冊しっかりと仕上げることが大切。購入後1.2か月で仕上げる予定で進めよう。
7. 環境を変えろ
勉強する場所ってすごい大事ですよね。家で頑張るけど、自宅だといつの間にか休憩が増えるし、いつの間にか飲食するしで、なんだかんだで今日は2時間くらいしかがんばれなかった....なんてこと繰り返していませんか?家でできないんだって感じるんだったらもう諦めて環境を変える方向で、自習室などを利用しましょう。他の人が頑張っていたら集団心理みたいなので自分も頑張ろうと思えてくると思います。
8. 目的と目標の違いを考えろ
例えばこの参考書を仕上げたいっていうのは目標で、この参考書を仕上げることによって英語長文を読めるようになりたいっていうのが目的なわけですよ。これから将来何をしたいのかと最終的に成し遂げようとする事柄や目指すべき到達点である目的をみつけて、そのためにどの大学に行きたいのか、そのためにこれから何をしたらいいのかっていう目的を達成するための目標を今一度考えてみるといいですね。
受験の目標を明確に確認し落とし込み、志望校に合格したい理由を熱意に変えて臨もう。
9. 中間目標を絶対に設定しろ
残り11か月の中で具体的な勉強計画をたて、実力を明確化していくことが重要なんです。長期の目標を立てても11か月とかあるから、イメージが全然湧かない生徒は多いと思います。なので入試から逆算して半年後にはこのレベルになろう、1ヶ月後にはこのレベルになろうと。するとこの1ヶ月とりあえずこれをやれば自分は合格可能性が見えてくるとなると目の前の勉強にやる気が湧いてくるわけですよね。いつまでにどこまでやんなきゃいけないかってのを逆算した上で今日やること今週やることっていうのは決めてってほしいなと思います。
合格までに必要な勉強計画を逆算して立てるべき。塾や学校の先生に相談してみよう。
10. 目標を宣言しろ
いわゆる宣言効果のこと。自分の目標を宣言することによって頑張れる。これは心理学でもよく言われているものですね。大きな目標を堂々と宣言することの何がいいかって言うと、宣言すると絶対やってやるぞっていう気持ちが湧いてくる。宣言したのにできなかっただとダサいし恥ずかしいし…だから言ったからにはやるぞっていういい意味で覚悟が決まるんですね。だからこそ宣言効果はいいわけなんです。高い目標を恐れずに今の偏差値では無理かもと思っても、どんどん口に出して周りにも言っちゃおうっていうことです。国立大学にいきたい。じゃなく、行きます!!と。宣言を自分の身近な人にすればするほどその効果は高くなるわけなんです。
いくつか大学を受験する人も、第一志望は決めて絶対にここに行くんだ!と宣言してみてください。一点集中してもらえる方が頑張りやすいのかなと個人的に思ったりします。
残り11か月の歩み方でキミの未来は変えられる!難関大学志望でも恥ずかしがらず宣言しよう!
まとめ
1⃣残り11か月で入試に必要な勉強計画を立てよう。
2⃣隙間時間を活用し、参考書を1冊ずつ仕上げよう。
3⃣勉強を習慣化して1年継続して行こう。
今回は以上になりましす。
武田塾医進館のご紹介
最後に武田塾医進館の紹介をします!
塾・予備校選びの参考にしてください!
医進館福岡校の紹介動画もありますので、ぜひご覧ください!
武田塾医進館の特徴
1.授業をしない
2.1対1の完全個別指導
3.受験日から逆算した個別のカリキュラムを設定
4.自分に合った参考書を1冊ずつ完璧に
5.偏差値30台・E判定からでもOK。目指すは「逆転合格」!
6.毎日の学習管理で確実に成績UP!
武田塾では授業をしません!
それでは、何をしているのでしょうか。
前提として、普通に学校・予備校で授業を受けても、自学自習で身につけない限り勉強はできるようにはなりません。
もし、学習成果に対して授業の果たす役割が大きいのであれば、同じクラスや同じ塾に通う生徒の成績は大体同じくらいになるはずですよね。
でも、実際はそうではないのは皆さんが経験しているはずです。
違うのは、授業の質ではなく、授業を受けた後の復習部分の質によるところが大きいのです!
そこで、武田塾では「自学自習」の徹底サポートを行います!
完全個別カリキュラムで無駄な授業の時間はゼロにし、自学自習の計画・スケジュールを徹底的に武田塾が管理します。
無料受験相談を活用しましょう!
武田塾 医進館福岡校では「無料受験相談」を実施しております!
・塾、予備校の選び方
・医学部に逆転合格する勉強法
・志望校合格のために必要なあなただけの参考書紹介 など
入塾義務はございませんので、まずはお気軽に武田塾 医進館福岡校までお問合せください!
福岡市博多区博多駅前3-25-24八百治ビル2F
tel:092-482-6628
mail:t.ishin.fukuoka@gmail.com