塾生の声

【合格体験記】高2の冬から始めて早慶W合格!

こんにちは!

 

JR保土ヶ谷駅から徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 保土ヶ谷校」です!!

 

今回は武田塾保土ヶ谷校に通っていたHさんの合格体験記です。

 

IMG_5256

 

Hさんについて

Hさんは武田塾保土ヶ谷校に高校2年生の冬(1月)に入塾し、部活動と両立しながら勉強を続け、最終的に慶應義塾大学法学部・経済学部・文学部、早稲田大学教育学部、上智大学外国語学部に合格しました。

 

 

Hさんにインタビュー

Q. なぜ武田塾を選びましたか?

自分だけで勉強することが難しかったので、塾に学習のペース管理をしてもらいたかったから。

 

Q. 武田塾のメソッドは合っていましたか?

すべての教科を偏り無く勉強できて、バランスよく成績を伸ばせた。また、毎週学習内容のチェックがあるのでサボれなかった。勉強で行き詰まったときは講師に新しい視点をもらえたので、モチベーションが途切れることなく最後まで勉強することが出来た。

 

Q. 学校生活との両立は難しかったですか?

指導日の融通が利いたのでほとんど問題にならなかった。また他の塾と違い自学自習がベースになっているので、学校生活が忙しくても他のタイミングでカバーすることが出来た。

 

Q. 入塾してから成績にどのような変化がありましたか?

どの教科も成績が伸びたが、特に国語は早慶レベル模試で全国42位を取れたほどに成長した。

 

Q. 各科目の勉強法、効果のあった参考書を教えて下さい

国語:『現代文と格闘する』『早稲田の国語』

61zGhcI4SYL._SL1000_71kSibycKUL._SL1419_

『現代文と格闘する』非常に難しい参考書ではあるものの、要約の演習が非常に効果的だった。現代文の総仕上げのように使うのが良い。

『早稲田の国語』早稲田志望の人は必ずやっておくべき参考書

古文や漢文は触れてない期間があると感覚を忘れてしまうので、できれば毎日単語か文法に触れておくのが良い。

 

英語:『長文ポラリス3』

61SYm7Wpm3L._SY522_

『長文ポラリス3』は長文ポラリスシリーズでは最も難しいものだが、これをやることで本文の返り読みが無くなり読むスピードがかなり速くなった

音読は継続的にやった。音読をやることで英文の解釈や理解のスピードが速くなった。ただし効果を実感するまでには数ヶ月のラグがあったので、とにかくコツコツと続けることが大切だと感じた。

 

日本史:『教科書』『〈記述式〉レベル別問題集』

s_2a1tf7cnpyv44g0g6193vjd4AtL._SL1000_

様々な方法を試したが、日本史の教科書を周回して流れを理解するのが自分には合っていた。

単語を覚えるときは、一問一答の参考書で間違えた問題の文章を要約して紙に書き出し、赤シートで要素を隠しながらとにかく何度も解いた。

また、早慶の日本史論述問題の対策として東進の『レベル別問題集』が役に立った。採点基準が明確に示されていたので、自学自習にピッタリの本だった。

 

Q. 生活リズムはどのように管理していましたか?

インターネットは絶対に見てしまうタイプだったので完全にシャットアウトはしなかった。7時~22時の起きている時間の中で12時間の勉強時間を確保したかったので、常にストップウォッチを携帯して食事や風呂、インターネットなどの合計時間が3時間を超えないように管理していた。

 

Q. 役に立った助言はありましたか?

夏に風邪を引いてしまったとき、担当の先生から加湿器を買った方が良いと助言をもらった。その後は加湿器のおかげで体調が良くなったように感じる。特に受験が行われる冬は体調を崩しやすい時期なので、本番に近い時期に体調を崩すことは絶対に避けたかった。

 

Q. 後輩たちへのアドバイスをお願いします

受験勉強で最も大切なのは、自分の勉強に対して目的意識を持つこと。例えば、「この勉強をしているのは、この学校のこの学部に対して有効だから」など。自分がどうしてその勉強をしているのか理解していないと、モチベーションに繋がらないし効率も落ちる。そして最終的には過去問がしっかり取れるようになるまで対策をする

また、周りの人に見てもらうことも重要。問題の解法だけではなく勉強への向き合い方や弱点も含めて、自分だけでは気付けない事がある。

 

 

担当講師からみて

Hさんが合格できた主な要因は、入試本番を見据えて、最後まで途切れることなく勉強を続けたからであると考えています。

Hさんの行動は入試本番に対しての対策という点で一貫していました。武田塾の参考書ルート中は、この参考書の目的と効果を意識しながら学習し、参考書ルートを終えてからは、過去問の結果を分析し、今必要な参考書を考え、対策を完成に近づけるというプロセスを繰り返しました。

そしてこのような勉強は決して簡単なものではなく、所要時間という面でも実行難易度という面でも非常に厳しいものであったと思います。ですが徹底的に学習管理を行い、途中で止めてしまったり雑にやってしまったりすることなく、入試本番まで高い完成度での勉強を維持し続けました

このように武田塾のやり方と彼自身の受験に対する向き合い方が合わさって、早慶W合格につながったのだと確信しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜市保土ケ谷区の武田塾保土ヶ谷校で「難関大学」合格を目指そう!

武田塾保土ヶ谷校の校舎公式LINEができました!

こちらから受験相談などもお申し込みいただけます!

是非友達登録お願いします!

 

IMG_2493

武田塾は他の学習塾・予備校と全く違う!

武田塾は「授業」をしません!

授業をしないにもかかわらず、 偏差値30台・E判定から逆転合格!

88%の生徒が偏差値11以上UP! を達成している塾なんです!

 

じゃあ武田塾では何をしてくれるか?

 

武田塾では

自学自習の徹底的なサポート

を行なっています!!

 

ここから詳しく説明していきますね!

 

授業では成績は上がらない!

学生の皆さん。 皆さんは1年間で約何時間くらい授業を受けていると思いますか?

実は約1000時間も受けているんです!

 1000時間てすごいですよね?

 

 

これだけの時間授業を受けている皆さんですが、 授業を受けるだけで成績って上がりましたか?

難しいですよね。

 

そう。授業を受けるだけでは

「へーそうなんだー」

といった感じで、理解することしかできません。

 

果たしてこの状態でテストで初見の問題が出てきた時、解けるでしょうか??

答えは

NOです!

eye_ganseihirou_smartphone_woman

成績を上げる為に必要なこと!

じゃあテストで問題を解くために必要なことは何か?

テストで問題が出てきた時に解けるようにするには、

勉強したことを

自分で使ってみて

使いこなせるレベルまで持っていかないと

いけません!

study_night_boy

ここまでいって初めてテストで初見の問題を解けるようになるのです!

 

つまり

わかる・やってみる・できる

という3ステップを踏むことで真にならったことが自分の力になるんです!

1dBhEoPEBFvZE7nugI9mIpS3oGDxjOvJHgYLL9aF

 

「できる」状態になる為に必要なこと

じゃあ「できる」状態になるまでに必要なことは何か?

 

これは

正しい勉強方法で

正しい量

自分で勉強するしかないんです!

 

 

武田塾では正しい勉強法で

正しい量自学自習ができるように管理サポートしていきます!

だから

武田塾とは、「日本初、授業をしない塾」であり、

授業をしないにもかかわらず、 偏差値30台・E判定から逆転合格!

88%の生徒が偏差値11以上UP! を達成している塾なんです!

 

study_night_boy

 

それでも授業を受ける塾に通う!?

先ほど、学校で授業を1000時間程度受けているとお伝えしました。

また、授業では成績は上がらないということもお伝えしました!

 

それでも授業を受ける塾は人気です!

 

みなさん、学校で1000時間も授業を受けて成績が上がらないのに、

塾で更に授業を受けて成績が上がると思いますか!?

 

難しいですよね!

確かにわかりやすい授業は受けることができると思います!

 

しかし、先ほどもお伝えした通り、テストで得点するには

わかるだけでは不十分なんです!!

 

授業を受ける予備校に通っている方

勉強したことを使いこなせるレベルまで復習できていますか?

成績が上がることではなく、授業を受けることが目的になっていませんか?

 

 

授業では学習スピードが遅い!?

正しい勉強方法で

正しい量

自分で勉強すること

によって更にいいことがあります!

 

それは

圧倒的なスピードで学習を進められる

ということです!

 

intro6

 

例えば、英文法について

通常のカリキュラムだと一週間に1章進むことしかできないところ

自学自習であれば、8倍の速さで進められます!

 

しかも早いだけではありません。 授業だと、受けっぱなしになってしまうこともあり、

「できる」という状態までになっていませんが、

武田塾では、一冊を完璧にして「できる」という状態まで持っていきます!

なので、早い上に、ただ授業をうけるだけより、学力がつくんです!

 

だから、武田塾であれば

逆転合格が可能になるんです!!

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料の受験相談(カウンセリング)を実施しています!

横浜市保土ケ谷(保土ヶ谷)で塾をお探しのみなさま!

是非こちらよりお申し込みくださいね!

無料受験相談

 

武田塾の圧巻のサポート内容!

 

武田塾では生徒のみなさんが

「正しい勉強方法で、正しい量、自分で勉強すること」

ができるように、徹底的に管理・サポートをしています!

 

 

サポート内容は以下3つから組み合わせることができます!

 

宿題ペース管理で毎日のやるべきことを宿題として指定!

 

皆さん志望校に合格するために、今日・明日・または来週までに何をやればいいかってすぐわかりますか?

武田塾では宿題を1日1日、受験日から逆算して日割りベースで何をどこまでやるかという詳細まで指定します!

なので今日何をすればいいかわからないということは絶対起こりません!

 

 

武田塾では毎週、指導報告書(下の画像をご参照ください)を作成します!

ここまで明確であれば迷うことはないですよね!

こちらは、生徒の方と保護者の方もインターネット上で確認することができます!!

IMG_2638

 

これで生徒のみなさんが志望校に合格するまでに必要な

1日の正しい勉強量を確保します!

 

 

サボらせない!確認テストで宿題の実施状況を都度確認!

 

1日1日宿題をしてもらったら、一週間の最後に確認テストを行ってもらいます!

80%が合格点となっており、合格できるまで次の範囲には進めません!

毎週確認テストがあったら、宿題もさぼれないですよね?

また、宿題をやってきているかどうかも、確認テストで全てわかってしまいます。

 

この確認テストによって、

正しい勉強法で、正しい量、勉強できたかを

毎週確認します!

 

個別指導で質の高い勉強を徹底!

 

確認テストが終わったら、講師との1対1で特訓の時間があります。

ここでは、一週間の勉強の振り返りやわからなかったことの確認。

さらに、テストで正解した点についても、回答の理由が正しいかまで確認します!

そうすることで、その範囲の内容について真に理解できているか、

勉強の仕方は正しくできていたか等、質の高い自学自習であったかを毎週チェックします!

 

IMG_2670

個別指導の時間の中で、

正しい勉強法で勉強できていたかを口頭でも確認します!

また、次の週に向けた勉強法の改善も行います!

 

いかがでしたでしょうか?

ここまで徹底的に自学自習をサポートしていきます!

武田塾保土ヶ谷校は

志望校合格に導く自信があります!!

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料の受験相談(カウンセリング)を実施しています!

横浜市保土ケ谷(保土ヶ谷)で塾をお探しのみなさま!

是非こちらよりお申し込みくださいね!

無料受験相談

 

 

======================

武田塾保土ヶ谷校の校舎公式LINEができました!

こちらから受験相談などもお申し込みいただけます!

是非友達登録お願いします!

 

 

武田塾は「授業をしない」にもかかわらず

88%の生徒が偏差値11 UPを達成しています!!

 

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料受験相談を実施中です!

 

保土ヶ谷周辺で塾をお探しの方、

受験や勉強について質問がある方は

ぜひ無料受験相談にお申し込みください!

無料受験相談

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 保土ヶ谷校

〒240-0023

神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町53 横尾ビル 保土ヶ谷マンション201号室

map_hodogaya_ol

TEL 045-731-1235

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~21:00


武田塾保土ヶ谷校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇