ブログ

【受験生必見】武田塾2024年度数学ルート解説!

こんにちは!

 

JR保土ヶ谷駅から徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 保土ヶ谷校」です!!

 

このブログをご覧の皆さんは数学の勉強はいかがでしょうか。少し野暮な質問かもしれませんが、理系なら必須の科目で文系でも国立受験を考えている人や文系学部を数学受験しようと考えている方には必要な科目になります。

このブログを執筆している私も理系の人間で受験生当時は数学をメインに勉強していました。

ただ、勉強するにあたってどの参考書からやろうかと考えたときに種類が豊富すぎてどれを手に取ればよいのかわからなかった覚えがあります。

私の周りの友人は青チャートや赤チャートなどのチャート系をやっている人が多かったのですがそれをやるにしても問題量が多くて本当に終わりきるのか分からかったり、他にも基礎問題精講などの〇〇問題精講系やFocus Goldなど種類が多くどれが自分に合うのか見つけるのは難しいですよね。

余談ですが「やさしい理系数学」って結構初見殺しですよね。タイトルだけ見ると初学者用に見えるのに中身は全然難しい問題が多くやさしくない(主観)。はじめの参考書として買ってみて騙された!となった人もいるのではないでしょうか(笑)。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回の記事では武田塾流の数学の参考書ルートについて解説していこうかと思います。もし数学の参考書で迷っていたり、武田塾の数学参考書ルートについて興味がある人の参考になればと思います。

 

 

 

基礎徹底レベル

このレベルは学校の授業についていけない!のような悩みを抱えている人向けのレベルですね。

まずは「やさしい中学数学」「やさしい高校」「高校これでわかる問題集」などをまず初めに使うとよいでしょう。

これらは分野ごとに丁寧な解説が特徴で初学者にはちょうどいいレベル感になっています。

これらいづれかをマスターしたら次に日大レベルのルートに接続するのがよいでしょう。

 

◆「数学Ⅲ やさしい高校数学」の使い方

基礎の式変形や公式、定石を覚えて問題に適用して解くことができるようにするための初学者向けインプット型の参考書です。
各単元での重要な定義や公式が多く掲載されているので、この参考書を用いるときは必ずマーカーやボールペンなどを用いて重要事項を強調させることで、いつ見ても何が重要なのかがわかるようにしておきましょう。

まず問題の前にある文章を読み込み、自分なりにまとめることで重要事項を抑える。
→例題問題を解く。
→解説の前にある一般的・具体的な問題の「解き方」について確認とまとめをする。
→解説を見てその問題の解き方をおさえ、一般的な解き方はどのようなものかを説明してみる。(この時、できた問題・できなかった問題などの区別をするためのチェックは必ず行う)
スムーズに説明できなければ、一般的な「解き方」や重要事項を確認・まとめをする。
この参考書は基礎となるものなので絶対に手を抜かず、わからないところがどこにもないレベルまでにしてください。

 

日大レベル

これは文字通りの日東駒専レベルを志望する人向けのレベルです。

主な流れとしてはまず「入門問題精講」で基礎を学び、身につけて、次に「基礎問題精講」で問題演習を積む流れになります。

問題を解いていて自分がいま何をしているのかや操作、解法の理解が怪しい人におすすめです。

ご存知の通り、数学では表面的な理解だけでは必ずいつかつまづいてしまいます。

これらの参考書を熟読してまず分かった状態で問題を解くという状態までもっていくことが重要です。

また入門問題精講や基礎問題精などで基本的な事柄への理解に至ったら経験値をを積むという意味で、学校で配布されている4STEPやサクシードなどの問題集を使ってみるのもよいでしょう。

以下に基礎問題精講の使い方も載せておきます。ぜひ産雇にしてみてください。

 

◆『数学基礎問題精講』の使い方

これは、解法のインプットのための問題集です。短期間で解法を網羅することができます。講義系参考書である程度の内容を理解した後に、問題を解いていきましょう。そして答え合わせのときには、ただ答えがあっているかどうかを確認するのではなく、解説や、解説の前に書かれている知識のまとめ部分(精講やPoint)にも目を通し、理解度に不足がないかどうかチェックしておきましょう!もしそのような箇所があれば、印をつけたり書き込んだりするなどして、復習がスムーズに行えるようにしておきましょう!最後に、その問題を自力で解説してください。解説ができて、その問題が完璧になったことになります。

数学には2段階の学習法があります。一つは、参考書の解法を完全に再現すること、そしてもう一つは、解答の一行目を自分で思いつけるようにすることです。自力で解説できた時点で、参考書の解法の完全再現はできているので、あとは、解答の1行目をどのように思い付くのかということも併せて考えて、解説できるようにしておきましょう。

文系数学 MARCH・地方国公立レベル

さて、日大レベルまで完璧にできたなら次はこれをやってみましょう。

「文系の数学重要事項完全掌握」その次に「文系の数学実践力向上編」ですね。

どちらもレベルの高い参考書ですが、これらの例題をしっかり理解して身に付けることができたならMARCHレベルの突破は固いでしょう。

だんだん内容が難しくなってきますがわからなくなったら一旦基礎問題精講に戻って再確認するなどが必要です。

◆『文系の数学 重要事項完全習得編』の使い方

この参考書は、「文系で数学を必要とする受験生が最初にやるべき一冊」になっています。しかし、覚えなければいけない重要事項の網羅性が低いので武田塾では基礎問題精講の後におこないます。
レベル的にも基礎問題精講とほとんど変わらないので、不正解だったりよくわからないところがある、方針を導くのに時間がかかるなど、この参考書の問題が「余裕で解くことができない」場合は基礎問題精講がしっかりとできていないことになります。しっかりと精講やPointを確認し、自分の言葉でまとめる作業をしてください。

この参考書は、日大ルートで学んだことが定着しているかの確認と、記述式の解答の書き方を学習するためのものです。問題は国公立大学の過去問から抜粋されています。答案を書く際は、答えのみでなく必ず記述式で書いてください。問題集の進め方は今まで通りで、問題の解答やその根拠を説明出来るように仕上げてください。この参考書の目的にも書きましたが、日大ルートで学んだことが定着しているかどうかの確認もかねています。多少行き詰まっても試行錯誤して、自力で解答を導き出すようにしましょう。手が止まってから5分以上経過した場合は、解答解説を見て、解法をインプットするようにしましょう。そういう問題についても必ず、自力で答案を再現し、解法について自分で説明できるようになるまで仕上げてください。

文系数学 早慶・旧帝レベル

さて、文系数学最後の仕上げは

「GOLDEN ROUTE」、「文系数学のプラチカ」です。

どちらも難しい参考書ですね。ただ、力をつけるにはうってつけの参考書です。

全部を完ぺきにしなくてもある程度のレベルまででも力になります。

◆「文系数学の良問プラチカ」の使い方

この参考書は、文系難関大学合格を目指す受験生が、自学自習のために夏以降から利用し始めて、入試本番前に完璧になることを想定し、質と量を考えられて作られています。解説には初めに、基礎問題精講の精講と同じような「解法メモ」が載っています。これは精講のような根本的なものというよりも「いかに問題を簡単に手際よく解くか」に焦点を当てたものが多いです。ここにある「考え方」を身につけることで難関大学の数学問題に対応できるようにしましょう。

参考書の進め方
まずは問題を解く(15分考えてもわからなかったら「解法メモ」をみる)
→解説を見てその問題の解き方を抑える。(必ずチェックをつける)
→全て何も見ずに解けるようになるまで解き直し。
→その問題をどのようにして解くのが良いのかを解説できる。(この時、「解法メモ」に基づいた考え方ができて欲しい)

理系数学 MARCH・地方国公立レベル

理系数学のルートについても見てみましょう。

まず、理系のMARCH,地方国公立レベルだと「数学の良問問題集」がおすすめです。

これは問題数が多く、完璧にするまで結構時間がかかると思いますが、演習量を積むという意味でも、実力をつけるという意味でもとても良い参考書です。

この参考書の内容を完ぺきに理解して使えるようになったら相当高いレベルでない限りほとんどの大学で合格ラインに達するでしょう。

 

 

理系数学 早慶・旧帝レベル

さてラスボスですね。

理系数学早慶、旧帝レベルを目指すなら「ハイレベル数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Cの完全攻略」や「やさしい理系数学」などがおすすめです。

『ハイレベル 数学Ⅲの完全攻略』の使い方

◆『ハイレベル 数学Ⅲの完全攻略』の使い方
この参考書は、今までのルートでインプットしてきたことを、アウトプットするために使います。問題は国公立私立関係なく、様々な大学から抜粋されています。易しすぎず、難しすぎでもない、ちょうど合否を分けるレベルの問題が集められています。問題がテーマ別に分けられることなく載っているので、より実戦に近い形で問題に当たれると思います。問題集の進め方は、今までと全く変わりません。

わからない問題に関しては、手が止まってから5分以上経過すれば、解答解説の「アプローチ」と書かれた部分を読み、解答に再チャレンジしてみましょう。これでもわからなければ解説を読み、解法のインプットをしましょう。また、この参考書は解説がとても丁寧で、1問の解答解説に対して、3ページ以上も使われています。完答できた場合も、1問を解いて終わるのではなく、解説を読み込んだうえで、より深いレベルで理解することを目指して学習してください。

「やさしい理系数学」の使い方

◆「やさしい理系数学」の使い方
 実際の入試問題では、一見全く見たこともないような、今までやったことのないような問題ばかりが出題されます。しかし実は、いろいろなことを試してみると頻出・典型問題を解くときに用いる定石をもってすれば攻略できるものばかりです。
この参考書では、「解き方がわからない問題を、解き方がわかる頻出・典型問題の形に変換する力を身につける」ことを目的とします。なのでこの参考書を用いる頃には、頻出・典型問題をすらすら解くことができる力を身につけていることが絶対条件となります。

 参考書の問題はそれほど難しいものではありません。どちらかといえば、頻出・典型問題を「完成」させた受験生ならば楽々と解くことができるでしょう。しかし前述した通り、この参考書の目的は参考書にある形式の問題を解けるようになることではなく、「解き方がわからない問題を、解き方がわかる頻出・典型問題の形に変換する力を身につける」、つまり「豊富なアプローチの材料を、どんな問題に対しても適切に迅速に適用させる力を身につける」ということです。解ける問題を扱って「別解」について研究することで、アプローチのバリエーションを増やし、難しい問題へ喰らい付く練習をしましょう。

参考書の進め方
まずは宿題として出題された問題を解く(重要:「20分」ほど色々な方法を試行錯誤しても解法が見つからなければ「考え方」を参考に解く。それでもわからなかったら解答解説を参照する。ここで大切なことは、わからなかったらすぐに解説を見ることは絶対にしないこと。最低でも15分は式変形をしてみたり、グラフにしてみたり、文字で置いたりなど積極的に試行錯誤)
→解答にある解法全てを読んでまずは解き方を抑える
→全ての問題を解けるまで解き直しをする
→それぞれの解法でどんな考え方が元となっているのか、なぜその解法が適用できるのかを解説できるようにする
→別解についても解説できるようにする
→宿題範囲の問題を見たときに、適用できそうな解法をできるだけ挙げてみる(この時、別解にある以上の個数を挙げられることが望ましい)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

長々といろいろ書きましたが何より自分に合ったレベルの参考書をやることが重要です。

簡単すぎても力にならないし、難しすぎても理解できなければ意味がありません。

ぜひ今一度自分がどのレベルなのかを見直していただいて、その際、次にどの参考書をやるかの参考にしていただければ幸いです。

 

 

無料受験相談

 

横浜市保土ケ谷区の武田塾保土ヶ谷校で「難関大学」合格を目指そう!

武田塾保土ヶ谷校の校舎公式LINEができました!

こちらから受験相談などもお申し込みいただけます!

是非友達登録お願いします!

 

IMG_2493

武田塾は他の学習塾・予備校と全く違う!

武田塾は「授業」をしません!

授業をしないにもかかわらず、 偏差値30台・E判定から逆転合格!

88%の生徒が偏差値11以上UP! を達成している塾なんです!

 

じゃあ武田塾では何をしてくれるか?

 

武田塾では

自学自習の徹底的なサポート

を行なっています!!

 

ここから詳しく説明していきますね!

 

授業では成績は上がらない!

学生の皆さん。 皆さんは1年間で約何時間くらい授業を受けていると思いますか?

実は約1000時間も受けているんです!

 1000時間てすごいですよね?

 

 

これだけの時間授業を受けている皆さんですが、 授業を受けるだけで成績って上がりましたか?

難しいですよね。

 

そう。授業を受けるだけでは

「へーそうなんだー」

といった感じで、理解することしかできません。

 

果たしてこの状態でテストで初見の問題が出てきた時、解けるでしょうか??

答えは

NOです!

eye_ganseihirou_smartphone_woman

成績を上げる為に必要なこと!

じゃあテストで問題を解くために必要なことは何か?

テストで問題が出てきた時に解けるようにするには、

勉強したことを

自分で使ってみて

使いこなせるレベルまで持っていかないと

いけません!

study_night_boy

ここまでいって初めてテストで初見の問題を解けるようになるのです!

 

つまり

わかる・やってみる・できる

という3ステップを踏むことで真にならったことが自分の力になるんです!

1dBhEoPEBFvZE7nugI9mIpS3oGDxjOvJHgYLL9aF

 

「できる」状態になる為に必要なこと

じゃあ「できる」状態になるまでに必要なことは何か?

 

これは

正しい勉強方法で

正しい量

自分で勉強するしかないんです!

 

 

武田塾では正しい勉強法で

正しい量自学自習ができるように管理サポートしていきます!

だから

武田塾とは、「日本初、授業をしない塾」であり、

授業をしないにもかかわらず、 偏差値30台・E判定から逆転合格!

88%の生徒が偏差値11以上UP! を達成している塾なんです!

 

study_night_boy

 

それでも授業を受ける塾に通う!?

先ほど、学校で授業を1000時間程度受けているとお伝えしました。

また、授業では成績は上がらないということもお伝えしました!

 

それでも授業を受ける塾は人気です!

 

みなさん、学校で1000時間も授業を受けて成績が上がらないのに、

塾で更に授業を受けて成績が上がると思いますか!?

 

難しいですよね!

確かにわかりやすい授業は受けることができると思います!

 

しかし、先ほどもお伝えした通り、テストで得点するには

わかるだけでは不十分なんです!!

 

授業を受ける予備校に通っている方

勉強したことを使いこなせるレベルまで復習できていますか?

成績が上がることではなく、授業を受けることが目的になっていませんか?

 

 

授業では学習スピードが遅い!?

正しい勉強方法で

正しい量

自分で勉強すること

によって更にいいことがあります!

 

それは

圧倒的なスピードで学習を進められる

ということです!

 

intro6

 

例えば、英文法について

通常のカリキュラムだと一週間に1章進むことしかできないところ

自学自習であれば、8倍の速さで進められます!

 

しかも早いだけではありません。 授業だと、受けっぱなしになってしまうこともあり、

「できる」という状態までになっていませんが、

武田塾では、一冊を完璧にして「できる」という状態まで持っていきます!

なので、早い上に、ただ授業をうけるだけより、学力がつくんです!

 

だから、武田塾であれば

逆転合格が可能になるんです!!

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料の受験相談(カウンセリング)を実施しています!

横浜市保土ケ谷(保土ヶ谷)で塾をお探しのみなさま!

是非こちらよりお申し込みくださいね!

無料受験相談

 

武田塾の圧巻のサポート内容!

 

武田塾では生徒のみなさんが

「正しい勉強方法で、正しい量、自分で勉強すること」

ができるように、徹底的に管理・サポートをしています!

 

 

サポート内容は以下3つから組み合わせることができます!

 

宿題ペース管理で毎日のやるべきことを宿題として指定!

 

皆さん志望校に合格するために、今日・明日・または来週までに何をやればいいかってすぐわかりますか?

武田塾では宿題を1日1日、受験日から逆算して日割りベースで何をどこまでやるかという詳細まで指定します!

なので今日何をすればいいかわからないということは絶対起こりません!

 

 

武田塾では毎週、指導報告書(下の画像をご参照ください)を作成します!

ここまで明確であれば迷うことはないですよね!

こちらは、生徒の方と保護者の方もインターネット上で確認することができます!!

IMG_2638

 

これで生徒のみなさんが志望校に合格するまでに必要な

1日の正しい勉強量を確保します!

 

 

サボらせない!確認テストで宿題の実施状況を都度確認!

 

1日1日宿題をしてもらったら、一週間の最後に確認テストを行ってもらいます!

80%が合格点となっており、合格できるまで次の範囲には進めません!

毎週確認テストがあったら、宿題もさぼれないですよね?

また、宿題をやってきているかどうかも、確認テストで全てわかってしまいます。

 

この確認テストによって、

正しい勉強法で、正しい量、勉強できたかを

毎週確認します!

 

個別指導で質の高い勉強を徹底!

 

確認テストが終わったら、講師との1対1で特訓の時間があります。

ここでは、一週間の勉強の振り返りやわからなかったことの確認。

さらに、テストで正解した点についても、回答の理由が正しいかまで確認します!

そうすることで、その範囲の内容について真に理解できているか、

勉強の仕方は正しくできていたか等、質の高い自学自習であったかを毎週チェックします!

 

IMG_2670

個別指導の時間の中で、

正しい勉強法で勉強できていたかを口頭でも確認します!

また、次の週に向けた勉強法の改善も行います!

 

いかがでしたでしょうか?

ここまで徹底的に自学自習をサポートしていきます!

武田塾保土ヶ谷校は

志望校合格に導く自信があります!!

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料の受験相談(カウンセリング)を実施しています!

横浜市保土ケ谷(保土ヶ谷)で塾をお探しのみなさま!

是非こちらよりお申し込みくださいね!

無料受験相談

 

横浜市保土ケ谷区の武田塾保土ヶ谷校で「難関大学」合格を目指そう!

武田塾保土ヶ谷校の校舎公式LINEができました!

こちらから受験相談などもお申し込みいただけます!

是非友達登録お願いします!

 

IMG_2493

武田塾は他の学習塾・予備校と全く違う!

武田塾は「授業」をしません!

授業をしないにもかかわらず、 偏差値30台・E判定から逆転合格!

88%の生徒が偏差値11以上UP! を達成している塾なんです!

 

じゃあ武田塾では何をしてくれるか?

 

武田塾では

自学自習の徹底的なサポート

を行なっています!!

 

ここから詳しく説明していきますね!

 

授業では成績は上がらない!

学生の皆さん。 皆さんは1年間で約何時間くらい授業を受けていると思いますか?

実は約1000時間も受けているんです!

 1000時間てすごいですよね?

 

 

これだけの時間授業を受けている皆さんですが、 授業を受けるだけで成績って上がりましたか?

難しいですよね。

 

そう。授業を受けるだけでは

「へーそうなんだー」

といった感じで、理解することしかできません。

 

果たしてこの状態でテストで初見の問題が出てきた時、解けるでしょうか??

答えは

NOです!

eye_ganseihirou_smartphone_woman

成績を上げる為に必要なこと!

じゃあテストで問題を解くために必要なことは何か?

テストで問題が出てきた時に解けるようにするには、

勉強したことを

自分で使ってみて

使いこなせるレベルまで持っていかないと

いけません!

study_night_boy

ここまでいって初めてテストで初見の問題を解けるようになるのです!

 

つまり

わかる・やってみる・できる

という3ステップを踏むことで真にならったことが自分の力になるんです!

1dBhEoPEBFvZE7nugI9mIpS3oGDxjOvJHgYLL9aF

 

「できる」状態になる為に必要なこと

じゃあ「できる」状態になるまでに必要なことは何か?

 

これは

正しい勉強方法で

正しい量

自分で勉強するしかないんです!

 

 

武田塾では正しい勉強法で

正しい量自学自習ができるように管理サポートしていきます!

だから

武田塾とは、「日本初、授業をしない塾」であり、

授業をしないにもかかわらず、 偏差値30台・E判定から逆転合格!

88%の生徒が偏差値11以上UP! を達成している塾なんです!

 

study_night_boy

 

それでも授業を受ける塾に通う!?

先ほど、学校で授業を1000時間程度受けているとお伝えしました。

また、授業では成績は上がらないということもお伝えしました!

 

それでも授業を受ける塾は人気です!

 

みなさん、学校で1000時間も授業を受けて成績が上がらないのに、

塾で更に授業を受けて成績が上がると思いますか!?

 

難しいですよね!

確かにわかりやすい授業は受けることができると思います!

 

しかし、先ほどもお伝えした通り、テストで得点するには

わかるだけでは不十分なんです!!

 

授業を受ける予備校に通っている方

勉強したことを使いこなせるレベルまで復習できていますか?

成績が上がることではなく、授業を受けることが目的になっていませんか?

 

 

授業では学習スピードが遅い!?

正しい勉強方法で

正しい量

自分で勉強すること

によって更にいいことがあります!

 

それは

圧倒的なスピードで学習を進められる

ということです!

 

intro6

 

例えば、英文法について

通常のカリキュラムだと一週間に1章進むことしかできないところ

自学自習であれば、8倍の速さで進められます!

 

しかも早いだけではありません。 授業だと、受けっぱなしになってしまうこともあり、

「できる」という状態までになっていませんが、

武田塾では、一冊を完璧にして「できる」という状態まで持っていきます!

なので、早い上に、ただ授業をうけるだけより、学力がつくんです!

 

だから、武田塾であれば

逆転合格が可能になるんです!!

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料の受験相談(カウンセリング)を実施しています!

横浜市保土ケ谷(保土ヶ谷)で塾をお探しのみなさま!

是非こちらよりお申し込みくださいね!

無料受験相談

 

武田塾の圧巻のサポート内容!

 

武田塾では生徒のみなさんが

「正しい勉強方法で、正しい量、自分で勉強すること」

ができるように、徹底的に管理・サポートをしています!

 

 

サポート内容は以下3つから組み合わせることができます!

 

宿題ペース管理で毎日のやるべきことを宿題として指定!

 

皆さん志望校に合格するために、今日・明日・または来週までに何をやればいいかってすぐわかりますか?

武田塾では宿題を1日1日、受験日から逆算して日割りベースで何をどこまでやるかという詳細まで指定します!

なので今日何をすればいいかわからないということは絶対起こりません!

 

 

武田塾では毎週、指導報告書(下の画像をご参照ください)を作成します!

ここまで明確であれば迷うことはないですよね!

こちらは、生徒の方と保護者の方もインターネット上で確認することができます!!

IMG_2638

 

これで生徒のみなさんが志望校に合格するまでに必要な

1日の正しい勉強量を確保します!

 

 

サボらせない!確認テストで宿題の実施状況を都度確認!

 

1日1日宿題をしてもらったら、一週間の最後に確認テストを行ってもらいます!

80%が合格点となっており、合格できるまで次の範囲には進めません!

毎週確認テストがあったら、宿題もさぼれないですよね?

また、宿題をやってきているかどうかも、確認テストで全てわかってしまいます。

 

この確認テストによって、

正しい勉強法で、正しい量、勉強できたかを

毎週確認します!

 

個別指導で質の高い勉強を徹底!

 

確認テストが終わったら、講師との1対1で特訓の時間があります。

ここでは、一週間の勉強の振り返りやわからなかったことの確認。

さらに、テストで正解した点についても、回答の理由が正しいかまで確認します!

そうすることで、その範囲の内容について真に理解できているか、

勉強の仕方は正しくできていたか等、質の高い自学自習であったかを毎週チェックします!

 

IMG_2670

個別指導の時間の中で、

正しい勉強法で勉強できていたかを口頭でも確認します!

また、次の週に向けた勉強法の改善も行います!

 

いかがでしたでしょうか?

ここまで徹底的に自学自習をサポートしていきます!

武田塾保土ヶ谷校は

志望校合格に導く自信があります!!

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料の受験相談(カウンセリング)を実施しています!

横浜市保土ケ谷(保土ヶ谷)で塾をお探しのみなさま!

是非こちらよりお申し込みくださいね!

無料受験相談

 

 

======================

武田塾保土ヶ谷校の校舎公式LINEができました!

こちらから受験相談などもお申し込みいただけます!

是非友達登録お願いします!

 

 

武田塾は「授業をしない」にもかかわらず

88%の生徒が偏差値11 UPを達成しています!!

 

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料受験相談を実施中です!

 

保土ヶ谷周辺で塾をお探しの方、

受験や勉強について質問がある方は

ぜひ無料受験相談にお申し込みください!

無料受験相談

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 保土ヶ谷校

〒240-0023

神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町53 横尾ビル 保土ヶ谷マンション201号室

map_hodogaya_ol

TEL 045-731-1235

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~21:00


武田塾保土ヶ谷校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる