日吉校 校舎公式LINEはこちら!
皆さんこんにちは!
武田塾日吉校です。
現在日吉校にはそうそうたる講師のメンバーがそろっています。
※慶應大、早稲田大、明治大、東工大他
今回から、講師それぞれにインタビューし、
受験生時代のことや、意外と知らない
入った後のことなど聞いていきます!!
講師プロフィール
・都筑 柚依香 さん
・早稲田大学 国際教養学部4年生
・武田塾自由が丘校出身
現在 武田塾日吉校、自由が丘校に勤務中
合格校
🌸早稲田大学 国際教養学部(進学)
🌸早稲田大学 スポーツ科学部
🌸早稲田大学 人間科学部
🌸早稲田大学 文化構想学部
🌸早稲田大学 文学部
🌸立教大学 異文化コミュニケーション学部
🌸明治大学 国際日本学部
🌸明治大学 経営学部
受験時を振り返って
浪人時(武田塾自由が丘校所属)はどうでしたか?
A.メンタルは基本安定していました。
というのも宿題が毎日出ていたので、何をやればいいのかわからないということが無かったからです。
英検はいつごろ取りましたか?
A.浪人時の6月に準1級を取りました。
現役時は武田塾に通っておらず、自分で勉強しているつもりでしたがなかなか準1級には合格できませんでした。
武田塾に入って合格できた勝因があるとすれば
まずは英単語、これに尽きます。
あとは、試験日直前に英語担当の先生と問題を一緒に解き、その感覚のまま試験に向かったのでそれも勝因かなと思っています。
早稲田国際教養を受けるにあたり苦労したことは?
A.英語長文がただただ長かったです!(笑)
英文を日本語で要約したり、英作文があったりと、
幅広い対策が必要なのでそこは大変でした。
受験直前期はとにかく英語に触れるために、
受けない大学も含め過去問で長文や文法問題を
解きまくりました!
ただ、日本史は他の早稲田の学部
(文学部や文化構想学部)に比べて
比較的基本的(MARCHレベル)な問題が
出てきたので、あまり苦戦しませんした。
第一志望に合格できた要因は何だと思いますか?
A.古文で見たことある問題が出題されたことです。
何の問題集だったかはもう忘れましたが、
浪人時代に勉強した古文の問題の文献が
そのまま国際教養で出題されました。
なので、古文を自己採点した時は満点でした!!(笑)
受験本番は英語が長くて終わらなくて
「もうだめだ、、、、、落ちた、、、、」
と泣きそうになりましたが
頑張っていれば最後にいいことはあるものだな、と感じました。
あとは日本史が得意だったのも大きいです。参考書で言うと
日本史スピードマスター30日完成
↓
金谷の日本史一問一答
をとにかく繰り返していました。
大学に入ったあとは?
第二外国語は何を取りましたか?
A.韓国語を取りました。
必修とは言っても、1年時に絶対取らなきゃいけないわけではなく、4年間のなかでどこかで4単位取れればいいです。
ゼミはどうですか?
A.日本語メインのゼミと英語メインのゼミがありました。
日本語ゼミの方は基礎演習が主で、就活のための養成所?みたいな感じでした(笑)
英語ゼミのほうは英語で書かれた本を用いて勉強していました。
国際教養学部だからこそ苦労したことは?
A.英語のディスカッションが大変でした。
特に英語ゼミの方はコミュニケーションが英語、質問も答えるのも英語です。
読む聞くくらいならそこまででもないですが、話すのは大変でした。
最初はうまく話せず、自分と周りを比べて劣等感を抱くこともありました。
ディスカッションの会話の流れも速いし、何より口語的な会話の方が多いので聞き取るのが大変。
なので最初の方は翻訳機能を使ってあらかじめ自分の言いたい事をまとめていました。
4年生になって成長したと思うこと
A.何事も自分の言葉で考えを述べられるようになりました。
留学もコロナの影響で行けなかったですが、ゼミでのディスカッションを通して自分で思考できるようになりました。
始めは本や他人の言葉を借りることでようやく自分の考えを口にしていました。
しかし、ゼミでたくさんディスカッションすることで、前に比べて能動的になったように思います。
オススメ記事
今回インタビューをうけてくれた
都筑さんももとは武田塾生!
塾生は実際何をやっているの?
と気になる方は、ぜひ下のブログも読んでみてください!
無料受験相談受付中!新ルートも配布!?
武田塾では入塾の有無に関わらず
いつでも、どなたでも無料受験相談を
受け付けています!!
下記よりお申し込みください。
勉強法などなんでもお悩みにお答えします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
校舎公式LINE:https://lin.ee/NTGAuFM
TEL: 045-620-6416