ブログ

文学部の国文科と日本文学科、違いは何? 実は同じ?

並べた本

こんにちは、武田塾日吉校です。

今回は、大学選びの際に、

知っているようで、よくわからないかもしれないことを記事にします。

文学部の国文科と日本文学科について、です。

 

名前からイメージすると、

どちらも日本の文学です。

ですが、例えば『枕草子』を国文学と言っても日本文学と言っても、

違和感はありませんが、

去年発表された作品を日本文学と言うのはよくても、

国文学と呼ぶのは確かに変な感じがします。

 

なので、何となくのイメージでは、

国文学が高校生の考える古典で、

日本文学が近現代、つまり受験で言う現代文

みたいな時代区分による違いがあるように思えますね。

実際、早稲田大学には、

教育学部に国語国文科があり、文学部に日本語日本文学科があるので、

やはり すみ分けがあるように思えます。

 

実際の違いは?

実は、ほぼ違いありません

どちらも、上代、平安時代から現代文学までが対象です。

大学によって名称が違うだけです。

もちろん、大学によって、

近現代を扱う割合が多いとか少ないとか違いはあるはずなので、

同じ国文科または日本文学科でも、

重心が異なる場合はあると思います。

 

ですが、先の早稲田大学の例ですが、

早稲田大学のHPで国文科日本文学科を見比べてみても、

説明の表現は違いますが、内容はとても似ています。

ただ、教育学部と文学部で、学部自体の性格が異なるので、

その違いはあると思います。

 

国語国文科と日本語日本文学科は、

あちこちの大学の国文科と日本文学科を調べた人は、

大学によって「国語」「日本語」が頭についているのを見つけたと思います。

この場合の国語も日本語も、さほど違いがあるわけではなく、

どちらも 要は文法や音韻、語彙などのことです。

 

とはいっても、じゃ「国文科」では文法や音韻の勉強はしないかというと、

そうでもありません。

これも、おそらく重心の違いぐらいだろうと思います。

 

その他に勉強するのは、

他に、文学を理解するため、その背景となるものを知る必要があるので、

社会、文化、歴史、宗教、道徳観などの勉強もあり、

また、近世までは何かと中国の影響を受けているので、

中国に関する勉強が取り入れられている場合もあると思います。

 

文学科に限りませんが、

名称からイメージするもののほかに、

意外なものが対象となっている場合が少なくないと思います。

やはり、個々の大学を当たっていくのがいいだろうと思います。

 

+++++++++++++++++++++++++++

勉強のこと、受験のこと、迷っていたら、

また、何か、もう少し知りたいと思うことがあったら、

是非 一度、武田塾日吉校にアクセスして下さい。

お待ちしています。

 

詳しい情報は、受験相談をお申し込み下さい。

 

友だち追加

 

★武田塾日吉校★

住所:〒223-0062

横浜市港北区日吉本町1-17-27 TWINSビル304

TEL:045-620-6416

Email:hiyoshi@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/hiyoshi/

無料相談

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる