皆様こんにちは!武田塾ひたち野うしく校です。
「慶応義塾大学は学費が高い」というイメージはありませんか?実際、早慶上理の同学部で比較をすると、一番学費が高い大学としてランキングされることが多いようです。また本当は慶應義塾大学に行きたいのに、保護者様から「そんな高いところ行かせるお金ないよ!国立に行きなさい」と言われている方も多いようです。
でも、茨城在住の方に朗報です!慶應義塾大学には「学問のすゝめ奨学金」というものがあり、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)以外に居住している方限定の奨学金(給付型)があるのです!
給付型なので返済不要、奨学年額60万円で、なんと医学部は年額 90 万円、薬学部は年額 80 万円支給されます。
また入学金相当の20万円もさらに支給されるという手厚さ!すごいですね!
入試の前に手続きをしないといけないので、事前にしっかりと準備をする必要があります。そこで今回は慶應義塾大学独自の奨学金制度「 学問のすゝめ奨学金」について詳しくお伝えしたいと思います。
(参考: 慶應義塾大学 学問のすゝめ奨学金 募集要項)
2024 年度 慶應義塾大学 学問のすゝめ奨学金
1.奨学金額・給付期間
奨学金額
年額 60 万円(医学部は年額 90 万円、薬学部は年額 80 万円)
○入学初年度は上記の金額に入学金相当額(20 万円)を加算
○入学 2 年目以降は成績優秀者の奨学金額を以下のとおり増額
医学部 年額 150 万円
薬学部 年額 120 万円
理工・総合政策・環境情報・看護医療学部年額 90 万円
その他学部 年額 80 万円
給付期間
入学後最⾧ 4 年間(医学部・薬学部薬学科は最⾧ 6 年間)
○入学 2 年目以降も継続して本奨学金の受給を希望する場合は、所定の期間内に継続申請を行い、審査を受ける必要があります。
○前年度までの学業成績・前年度報告書等に基づいた審査を毎年受けることで、標準修業年限までの継続受給が可能です。
○審査により学業成績優秀と認められた場合、翌年度の奨学金額が増額となりますが、学業成績が一定の水準に達していない場合、奨学金の受給を継続できないことがあります。
2.採用候補者数
550 名以上
3.申請資格
以下の①~⑥のすべての条件を満たしていること
① 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県以外の日本国内の高等学校等を卒業(修了)した方、または2024 年 3 月に卒業(修了)見込みの方
②慶應義塾大学の第 1 学年に入学を強く希望し、2024 年度一般選抜に出願予定の方
② 卒業した、または卒業見込みの高等学校等より、調査書の発行が受けられる方
③ 父母の「令和 5 年度(令和 4 年分)の所得証明書」記載の収入・所得金額を合算した金額が給与・年金収入金額 1,200 万円未満(税込)、事業所得金額 792 万円未満(税込)の方
⑤上記の高等学校等の教員より推薦を得られる方
⑥家族が東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県以外の日本国内に居住し、入学後、自宅外から通学する予定の方
4.申請方法・申請期間・提出先
申請方法
所定の申請期間に下記提出先まで申請書類を角形 2 号封筒で簡易書留にて郵送してください。
申請書・推薦書の様式は大学 HP からダウンロードできます。
提出書類
①学問のすゝめ奨学金 申請書
②学問のすゝめ奨学金 推薦書
④ 出身高等学校等の調査書
⑤ 父母両方の「令和 5 年度(令和 4 年分)所得証明書」
⑤収入に関する証明書
⑥返信用封筒(⾧形 3 号の封筒)
申請期間
2023 年 10 月 30 日(月)~2023 年 11 月 27 日(月)当日消印有効
提出先
〒108-8345 東京都港区三田 2-15-45
慶應義塾大学学生部福利厚生支援担当
「学問のすゝめ奨学金」係
○上記の書類を①~⑥の順番で全て揃え、角形 2 号封筒に入れて簡易書留にて送付してください。
書類に不備・不足がある場合は選考対象から外れる場合があります。
5.採用候補者の選考・結果発表
学業成績・家計状況・推薦内容等に基づき書類審査を行い、奨学生候補者を決定します。
志望学部を問わず、出身高等学校等の所在地の地域ブロック単位で選考を行います。
選考結果は返信用封筒を用いて 2023 年 12 月末までに申請者全員に通知します。
(参考)地域ブロック
(出身高等学校等の本部所在地※ただし通信制の高等学校等に所属している場合は居住地)北海道・東北ブロック: 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
北関東・甲信越ブロック: 茨城・栃木・群馬・新潟・山梨・⾧野
北陸・東海ブロック: 富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重
近畿ブロック: 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国・四国ブロック: 鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知
九州・沖縄ブロック: 福岡・佐賀・⾧崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
6.採用候補者が奨学生に正式採用されるための条件・採用後の義務
採用候補者として決定した後、奨学生として正式採用され奨学金を受給するためには以下①②の条件を満たさなければなりません。
➀2024 年度一般選抜を受験・合格し、慶應義塾大学に入学すること。
②入学後、所定の期間内(2024 年 4 月上旬を予定)に慶應義塾大学の在籍キャンパス奨学金担当窓口にて所定の手続を行うこと。
奨学金の給付
2024 年 5 月末・10 月末(予定)
(春学期分・秋学期分を年 2 回に分けて年額の半額を給付)。
奨学生は大学が開催する奨学金授与証交付式・奨学生交流会等の会合に出席する義務があります。
正当な理由なく欠席した場合は、奨学金の給付を休止もしくは取り消される場合があります。
学費(第1学年)
学部 | 初年度学費 | 奨学金受給後 |
文学部 | 137万円 | →57万円 |
経済学部 | 137万円 | →57万円 |
法学部 | 138万円 | →58万円 |
商学部 | 137万円 | →57万円 |
総合政策学部 | 163万円 | →83万円 |
環境情報学部 | 163万円 | →83万円 |
看護医療学部 | 191万円 | →111万円 |
理工学部 | 190万円 | →110万円 |
薬学部(薬学科6年間) | 252万円 | →152万円 |
薬学部(薬科学科4年間) | 224万円 | →124万円 |
医学部(6年間) | 387万円 | →277万円 |
※入学金相当額(20万円)を含みます
第1学年の成績が優秀だと第2学年は奨学金額が増額されるので、さらに学費がお安くなってうれしいですね!
まとめ
申請開始時期は2023年10月30日となっていますが、事前に書類の準備があります。特に学校に作成してもらう推薦書や調査書は手元に届くまでにお時間がかかる場合もあります。なので少しでもこの奨学金を検討している方は早めにご両親や担任の先生に相談したほうがよいでしょう。