皆さんこんにちは!
広島駅南口より徒歩3分♪
日本初!授業をしない。
逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!
今回のテーマは「音読せざる者 受験生にあらず」です。
音読の重要性
英語は、音・スペル・意味を繋げて理解していく必要があります。
構文を取る時には、括弧をつけて後ろから前に返り読みしますが、
音読をすると、前から順番に理解していくことができるようになるので、
長文を読むのが速くなります。
リスニングなんて
「返り聞き」は不可能で、前から順に聞くしかありません。
音を前から聞いていって
きちんと理解できるようになるためには、
音読をしっかりするしかないでしょう!!
長文を読む・リスニングをするときの理想的な状態
〇音声として聞けて発音できる
〇文字情報として認識している
〇文章を返り読みせずに理解している
この3つができることが、理想的な状態で、
そのトレーニングとして音読を推奨しています。
音読・オーバーラッピング・シャドーイングの違い
音読
文章をそのまま読む
・いつでもどこでもできる
・自分のペースでできる
オーバーラッピング
文章を読む
音声にピッタリ合わせて読む
・ネイティブの発音を聞ける
・ネイティブの速度に合わせて練習できる
シャドーイング
音声のみを聞いてその音声についていく(文章は見ない)
・難易度が一番高い
・受験生にオススメできない
意味がない!間違った音読方法!
×意味が分からないまま音読している×
意味が分からず字面だけを追ってやった気になっているのはNGです。
進んでさえいれば良いと思って、内容がわからないま音読してしまっています。
×構造を考えないで1単語ずつ発音している×
構文の句と節の切れ目を全く意識していない音読はNGです。
お経のような音読を何分やったって、何回やったって伸びません!
音読をやっていても時間の無駄になるだけです。
意味と切れ目は繋がっています。
意味が分かるから区切れるのです。
区切れるということは意味が分かっているということ。
意味が分からず読んでいる人は区切りがめちゃくちゃです。
音読する以前に精読ができる文、
構文を理解できている文で音読しましょう!
×恥ずかし音読法×
ネイティブっぽい英語をしゃべるのを恥ずかしがっているのはNGです。
ネイティブの発音を真似たほうが楽しい。
なるべくCDの音声に合わせて
自分の発音も修正しつつ読んでいくとより効果は出やすいです。
正しい音読法での推奨時間や回数
30分30回!
1分で読める長文 → 30分で30回
5分で読める長文 → 30分で6回
30分で何回できるかでやっていったほうが良いです。
同じ長文でも
1分で読み終わるのか、2分で読み終わるのかは人によって違います。
自分が今、無理のない速度で音読して、30分の中でできる回数を設定してください!
無理に回数だけで音読しようとすると
無駄に速く読んじゃって内容がスカスカになるということが起きます。
30分30回を目安にすることで、
音読の時間を増やすときにも応用できます。
例えば
1分で読める長文 → 45分で45回
5分で読める長文 → 45分で9回
など。
音読するのにオススメ参考書
構文も一緒に載せてくれている参考書、
スラッシュも載せてくれている参考書がオススメです。
『英語長文問題ソリューション』
『英語長文ハイパートレーニング』
『関正生のThe Rules 英語長文問題集』
『関正生の英語長文ポラリス』
など。
全文解釈のページでまず音読をしてみて
白文で音読するステップを踏むとやりやすいです。
合格する人は音読をしっかりやっています。
レベルが高い教材で中身の濃い音読をしています。
まとめ
長文を前から読めるようになるために音読しよう!
音読するときは音読する文の内容を理解しておこう!
30分30回を目安にして音読しよう!