ブログ

【共通テスト】超必見!!おすすめの参考書8選!!

皆さんこんにちは!

広島駅南口より徒歩3分
 日本初!授業をしない。
 逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

IMG_9957

今回のテーマは

「共通テスト対策におすすめの参考書8選」です。

今回は意外なところ、

みんなが知らないであろう参考書をピックアップしていきます!

 

古文・漢文

①『最短10時間で9割とれる共通テスト 古文のスゴ技』

②『最短10時間で9割とれる共通テスト 漢文のスゴ技』

最短10時間で共通テスト9割とれる 共通テスト古文のスゴ技 最短10時間で9割とれる 共通テスト漢文のスゴ技

解き方や考え方、共通テストの攻め方、

共通テストのツボを綺麗に押さえていて

共通テスト対策本として非常に優秀な一冊!!

表紙に関しては少し盛っているかなと思いますが

この本一冊は10時間あれば終わります。

そこから演習を積み重ねて

この本で学んだ解き方や考え方を駆使していけば

最終9割も目指せるだろうなという感じです。

 

MARCHの入試問題や国公立の2次試験の文章と

共通テストの古文、どっちが難しいか?

シンプルに分量が多いのは共通テストです。

多少設問で解きやすいように工夫をしてくれていて

共通テストならではの問題の出し方があります。

 

こういうタイプの問題にはこう攻めろ!とか

選択肢こういう風に共通テストは作られてる!から

選択肢こういう風に切ってけよ!とか

共通テストの攻め方を教えてくれる本です。

 

『富井の古典読解をはじめからていねいに』

『大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス1』

『読んでみて聞いて覚える重要古文単語315』

『高校やさしくわかりやすい古典文法』

富井の古文読解をはじめからていねいに 古文ポラリス1 読んで見て聞いて覚える古文単語315 やさしくわかりやすい古典文法

などで、古文の一般的な文章を読める学力をつける必要はありますが、

共通テストの攻めどころや対策はこの『スゴ技』が優秀です。

 

社会

③『共通テスト 地理B 地図・統計の考察問題71』

④『共通テスト 日本史B 史料・図版の読解問題100』

⑤『共通テスト 世界史B 資料・図版の読解問題64』

共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71 共通テスト日本史B 史料・図版の読解問題100 共通テスト世界史B 資料・図版の読解問題64

共通テストの社会は変わりました!

もう今までの王道の社会対策だと

日本史・世界史・地理は解けません。

センター試験は知識があれば、8割・9割解けました。

 

でも共通テストは

資料の読み取り・グラフ・図などの

情報が与えられて解くタイプの問題ができないと

いくら満点レベルの知識を持っていても解けません!

知識量があっても国語力がないと、9割取るのは難しい!!

 

資料の読み方、

どこを見たら答えが書いてあるのか?

どう攻めたら知識と組み合わせて解きやすくなるのか?

を教えてくれる参考書です。

 

地図や史料などに普段から触れておくことが大事です。

統計や新聞記事など図や図表にもいろいろなタイプがあります。

そういうものに見慣れて、扱い慣れておきましょう!

全部覚えることが目的ではありません。

 

どういう考え方や頭の使い方をすれば

資料や問題から求められている知識を引き出せるか

ちゃんと練習しておきましょう!

 

理科基礎

⑥『生物基礎をはじめからていねいに』

⑦『地学基礎をはじめからていねいに』

生物基礎をはじめからていねいに 地学基礎をはじめからていねいに

 

理科基礎は『きめる!共通テスト』の化学基礎・生物基礎・地学基礎が分かりやすいです。

きめる!化学基礎 きめる!生物基礎 きめる!地学基礎

 

ですが、『はじめからていねいに』シリーズの

生物基礎と地学基礎には、チェックテストがあります!

 

例えば、

遺伝情報とDNAの単元だと

・DNAの構成単位の名称とその構成単位を構成してる成分の名称を3つあげて!

・DNAの立体構造の名称とその立体構造を解明した2人の研究者名前をあげて!

・DNAとRNAの構造上の違いを3つあげて!

・セントラルドグマとは何?簡単に説明して!

 

武田塾の個別指導で普段やっていること、

武田塾講師が生徒にするチェックが

参考書の中に搭載されています!

 

本を読んでチェックテストを自分でやってみる

言えなかったら参考書に戻る

確認して説明できるまで読み込む

チェックテストをまた自分でやる

全部説明できた頃には理科基礎最強になっている

 

『はじめからていねいに』のチェックテストを使えば、

自分で実力判定ができ、

自学自習の勉強が効率的に行えます!

 

1つ注意点としては、

『はじめからていねいに 地学基礎』は、普通の参考書と順番が違うので、

やるときは上手く順番を組み替えて使う必要があります。

 

数学

⑧『短期攻略 大学入学共通テスト 数学』

短期攻略 大学入試共通テスト

共通テストの数学は

年を追うごとにボリュームがどんどん増えています。

 

だから、共通テストの数学の

基礎的な問題で考える時間はありません。

見た瞬間「この問題はこう解く!」と分かって

すぐ手が動いて、すぐ計算して答えを出さないと

絶対に間に合いません!

 

考えさせる問題が増えたからです。

資料を読み取って考えるような問題が増えたからこそ

基礎的な問題は瞬時に解ける力を身につけないと

考える問題に時間を回せません!

 

簡単な問題を素早く処理できる

圧倒的基礎力が必要です。

 

『短期攻略』はたくさんの問題が載っていて

目標時間も書いてあります。

 

『短期攻略』を使って、時間内に解けるように

何度もトレーニングすることが重要です。

 

まとめ

受験勉強の中でも共通テストの対策は最重要!

自分の得意・不得意な部分を知って

効果的な対策ができるように夏の予定を立てよう!

無料受験相談

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる