皆さんこんにちは!
広島駅南口より徒歩3分♪
日本初!授業をしない。
逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!
今回のテーマは「勉強の集中力を爆上げする方法10選」です。
受験にとって集中力はとても重要です。
ただ「集中力が続かないんですよ…。」と困っている人のために、集中力を高める方法を10個紹介していきます。
「集中力ないな…」という自覚がある皆さんはぜひ参考にしてください!
①環境を変えろ!自習室や図書館を利用しよう!
自宅で勉強していても、集中力がイマイチ続かない、勉強時間が思うように伸びないという人は、
自習室や図書館、カフェなど、集中できる環境を見つけましょう!!
自習室や図書館は、勉強するもの以外、何もないので集中しやすい他
一緒に頑張っている受験生から刺激を受けることができるのも利点ですね。
②視界から集中力を削ぐものを消せ!
みなさんの家の机の上は、どうなっていますか?
いろんなモノが置いてありませんか?マンガとかゲームとか…。
集中力を削ぐきっかけになるモノがたくさん視界に入る状態だと、気が散って集中できません。
なので、集中を妨げるモノは極力視界から排除しましょう!
参考書に関しても、目の前にいろんな教科のものを並べておくよりも
今、この時間に集中してやるべき教科の参考書、文房具のみにして取り組むとより集中しやすいと思います。
③音を遮断しろ!
音も集中力を削ぐきっかけになります。
人が会話している音、隣りの人の鉛筆の音など気になる人は、
耳栓やノイズキャンセリング機能のあるイヤホンを使って物理的に音を遮断しましょう!
個人によって、最適な状況っていうのがあると思うので、色々試してみてください。
④睡眠・昼寝を戦略的に取ろう!
夜の睡眠が短かかったり、質が低かったりすると、日中の集中力は落ちてしまいます。
「部活が忙しくて、朝の補習もあって、もう睡眠時間今5時間なんです。もう少しで4時間台です。」みたいな人!
寝た方がいいですよ!
睡眠を削って勉強時間を増やそうとしても、勉強の効率が下がってしまいます。
「ウトウトしてたな…」とか「頭が全然回ってなかったな…」って時間、睡眠に充てた方が効率が良いのです。
そんな人にオススメしたいのが「nap(うたた寝)」です。
4種類のnapがあります。
nano nap・・・ 数秒 目を閉じるだけの仮眠 瞑想に近い
micro nap・・・1分 身体もいすなどに預ける 身体の休息も目的にする
mini nap・・・10分 お昼休みなどある程度時間がある時に使える
power nap・・・20分 ガッツリ寝る 寝不足の時にオススメ
寝不足の日は一度しっかりと寝た方がその後の勉強の質が上がります!
意図的に睡眠や昼寝を取っていきましょう!
napについては、↓こちらの動画で詳しく紹介してるので、参考にしてみてください。
⑤期限をやや厳しめに設定しろ!
皆さん期限設定して勉強してますか?
なんとなくダラダラ…いつ終わるか分からないけど、とりあえずやってる…みたいなのは危険です。
なぜかというと、期限が決まってないと人って危機感持ってやらないんですよ。
なので例えば、「今月末までにここまでの参考書ルートを進めなきゃいけない!」
「何月末までにMARCHレベルを突破しなきゃいけない!」
などと期限設定をすることによって集中して勉強できるようになります。
「今週中にここまでやる!」「今日中にここまで進める!」という期限を設定しましょう!
1日の中でも「何時までにここまで進める!」という細かい期限設定ができると
より集中力の維持につながりやすいと思います。
⑥適切な難易度設定になっているか確認しよう!
難易度が高すぎる参考書、逆に難易度が低すぎる参考書ををやっていると、集中力を削ぎやすい。
例えば、中学英文法が怪しいのに、『Nest Stage』をやっちゃっている人は、集中力が維持できません。
なぜなら難しくて何言ってるか分からないからです。
適切な難易度のものからやりましょう!
『Nest Stage』が難しいんだったら、『ポラリス1』。
『ポラリス1』も難しいんだったら『大岩のいちばんはじめの英文法』。
『大岩のいちばんはじめの英文法』も難しいんだったら『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』。
→ → →
「適度に難しいけど、やればできる」難易度だと、楽しくなってきて、集中力を維持しやすいです。
ちょっと背伸びしたぐらいの難易度設定をしていくと、確実にレベルアップできます。
⑦孤独に慣れよう!
勉強しないといけないのに、友達がいると楽しくなっちゃって、気づいたらずっと喋ってるってことはないですか?
それだといつまで経っても自分の勉強に向き合えません。
「今から勉強に集中するぞ!」と決めたら、孤独になりましょう!
自習室や図書館で、孤独に自分の勉強と向き合うことが大事です。
孤独の時間を取れば取るほど、受験勉強は進みます。
ただ、友達との支え合いも大事だと思うので、
「何時まではお互いしっかり勉強して、絶対話さないようにしよう!」などと決めて、
一緒に高め合えるといいんじゃないかなと思います。
⑧テストをしよう!
英単語帳の10個の英単語、ふわっと眺めるのでなくて、10個の英単語、訳が言えるかテストする!
そうすることで、作業的な興奮を得やすくなって、集中力が維持しやすくなります。
これはもう集中力の話だけではなくて、記憶を定着させるという意味でもかなり重要なポイントです。
インプットだけではなくて、一緒にアウトプットをしていくというのが
最短での合格を実現する秘訣になってくるので、意識的にテストはやっていきましょう!
⑨食事に注意しよう!
食事は集中力に大きく影響を与えます。
バランスの良い食事をとるというのは、当たり前なんですけど、
特に集中したい前の時間帯に炭水化物をドカーっと入れると、眠たくなります。
ラーメンにライス2杯とか…。
何を食べる、食べないというのは、もちろん個人の考え方だとは思いますが、
自分がどういう食事習慣だと集中力が維持しやすくて、
どういう食事習慣だと集中力が下がるのかは把握しておいた方がいいですね。
勉強集中したいのであれば、何を食べるべきか、どの程度で抑えなきゃいけないか、食事も戦略的にとりましょう!
⑩スマホを制限しろ!
受験生の最大の敵スマホ!
いくらしっかり睡眠とって、いくら食事に気をつけてたとしても、
そこにスマホがあってアプリがあって、やっちゃったら、台無しです。
集中力を阻害する原因になるアプリに注意しましょう!
TwitterとかねTikTokとかゲーム、漫画など…。
不要なアプリは消したり、通知が来ないように通知設定を見直したり、アプリの使用制限をかけたり、
ロックコンテナを利用したり、スマホ自体を預けたり、外出する時は家に置いていったり…
できることはいろいろあります!
早めにスマホ対策を自分で考えて、実行していきましょう!
まとめ
下記の10個を参考に、自分の集中力を自分でコントロールできる受験生に是非なってほしいと思います。
①環境を変えろ!
②視界から集中力を削ぐものを消せ!
③音を遮断しろ!
④睡眠昼寝を戦略的に取ろう!
⑤期限をやや厳しめに設定しろ!
⑥適切な難易度設定になっているか確認しよう!
⑦孤独に慣れよう!
⑧テストをしよう!
⑨食事に注意しよう!
⑩スマホを制限しろ!
武田塾は無料の受験相談を行っております。
武田塾の受験に勝てる勉強法を身につけた生徒の「逆転合格」が続出しています!
・今から短期間で逆転合格を実現したい受験生
・部活と勉強を両立させて難関大学への合格を目指す高1・2年生
是非!お気軽に武田塾の無料受験相談にお越しください!志望校合格への最短ルートを一緒に考えましょう!
【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】
〒732-0821
広島県広島市南区松原町10-25
芙蓉ビル2階
https://www.takeda.tv/hiroshima/
TEL:082-569-7329
MAIL:hiroshima@takeda.tv