皆様、こんにちは!
広島駅より徒歩3分。大学受験の予備校・個別指導塾の 武田塾広島校です。
北京オリンピックが開催され各国のアスリートの活躍が見られましたね。
東京オリンピックの時もそうでしたが、一つのことに一生懸命取り組む姿はとてもかっこいいですよね。
高校時代に何かに一生懸命取り組んだことはオリンピックには及ばないかもしれませんが、自分が大学生や社会人になった時の自分の軸になりうるので、部活でも趣味でもいいですが自分が一生懸命取り組めることに没頭してみてください。
一生懸命になれるものがない、自分が何に興味があるのか分からないという人は、それを探すためにいろんなジャンルをかじってみるのもいいと思います。
その中で大学でやりたいことが見つかることもあるでしょう。
さて、今回は勉強に集中するための環境づくりのお話です。
私たちの身の回りは誘惑だらけです。
誘惑だらけの生活の中でも勉強に集中するためのヒントを今回はお伝えしていきます。
集中できる環境を作ろう!
これから受験勉強頑張りたい人がたくさんいると思いますが、それ以上についさぼってしまう人も多いのではないでしょうか。
今回は勉強をさぼりがちな人が今すぐやるべき環境づくりのお話をしていきます。
①場所を変える
まずは場所を変えましょう!
行けるのであれば自習室がベストだと思います。
図書館、ファミレス、カフェなども選択肢になるでしょう。
つまり家以外です。
皆さんご存知の通り家には誘惑がたくさんあります。
ベッド、趣味、食事、おやつ、整ったWi-Fi環境、人の目のない自分だけの環境……
勉強習慣がついている人ならまだしも、さぼり癖がある人がそういった誘惑だらけの環境で勉強を始めようということ自体に無理があります。
武田塾に来ている生徒さんで勉強時間が確保できないという人にはとりあえず塾に来て自習室を利用しようと伝えています。
実際に、部活で疲れて家に帰っても寝てしまって武田塾の宿題ができないと言っていた生徒さんに、毎日塾に来て自習室に座るという約束をしてもらったことがあります。
自習室にとりあえず来ることから宿題がきちんと終わるようになり、最終的には自宅でも勉強できるようになりました。
塾に通っていない人は誘惑の少ない環境を意識的に自分で作りましょう。
しかし、ご時世や自宅の場所の問題でちょうどいい環境が近くにない人もいると思います。
そういう人は、自分の机の上に勉強目的以外のものは何も置かず、自習室と同じ環境にしてみましょう。
②オフライン環境を作ろう!
オフライン、つまり携帯・スマホを使わない状態を作りましょう!
スマホは誘惑が詰まっています。
TwitterやInstagram、YouTubeを開いたら、気づいたら何時間も経っていたなんてことはないでしょうか。
ですから、できるだけスマホを使わないようにしましょう。
でも、スタディサプリや学びエイドのように解説を行っている動画もあるじゃないかと思いますよね。
このような目的がある使い方は大丈夫です。
問題なのは、つい触ってしまうことです。
勉強に集中するためにも中断は出来るだけ避けたいです。
通知は集中の敵
一番中断させるのは通知です。
通知が常に来る状態で勉強にずっと集中するのは無理だと思いましょう。
できるなら通知をオフにしましょう。
設定でアプリごとに通知をオフにしたり、バイブレーションが鳴らないようにすることができると思います。
本当に必要なアプリ以外は通知をオフにしてしまいましょう。LINEやTwitterもです!
スマホを手の届かないところに
勉強する時はできるならば、スマホを机の上に置かない方が良いです。
時間を確認するだけのつもりがつい開いて遊んでしまうことがありませんか?
そういったことを避けるために別の部屋に置いたり、人に預けたりしましょう。
スマホの誘惑を減らす
目的をもってスマホを開いたもののつい流れで……という人に向けて筆者や友人がやっていた方法をお伝えします。
まず、スマホのロックやホーム画面に自分の目標を書くことです。
「○○大学に絶対に行く!」や「スマホ触ってていいの?」なんて自分を煽るようなものも見たことがあります。そこでなまけそうな自分に喝を入れるのです。
次にスマホのロックが外れて最初に見えるホーム画面から誘惑になるようなアプリを消すことです。
別のホームに集めたり、アプリを集めて小さくしたり、それでもダメな人はアンインストールしましょう。
Instagramをアンインストールした人は沢山見たことがあります。アプリごとに時間制限をつけてもいいかもしれません。
最後が自分をタイムラプスで撮ることです。
機種によってできない場合もあると思いますが、撮っているうちはスマホをつつけませんし、さぼって違うことをすればさぼった自分が記録に残ります。
それを誰かに見せる約束をしてしまえば、勉強しなかったら一発でばれるので本当に勉強できない人におすすめです。
スマホとうまく付き合うためにメリハリをつけましょう!
③ノイズキャンセリングを使おう!
3つ目はノイズキャンセリングです。
無音の環境では必要ありません。
耳栓やノイズキャンセリング付きのイヤホンで音を遮断して周りが気にならないようにしましょう。
周りで話し声が聞こえると気になってしまいますよね。
爆音で音楽を聴きすぎると集中力が下がるので、音楽を聴く場合は歌詞が入っていないものや「勉強 集中」で検索したBGMなどにすると良いでしょう。
眠たくなってしまうようなものは避けましょうね!
④周囲を巻き込もう!
基本的には友達を巻き込みましょう!
1人で勉強することを決めて1年間頑張れる人もいると思いますが、自分一人だとだらけてしまう人も多いのではないでしょうか。
仲間であってライバルである必要はないので、志望校が必ずしも一緒である必要はありません。
「あの子が頑張ってるから自分もやろう!」
と思えることで勉強をしやすくなります。
自習室や図書館に行く仲間を作ってそこから先は各自勉強するという形です。
よく、「全然勉強してない!やばい!」と言い合う人がいますが、これはやめましょう。
お互いレベルの低さで戦っても誰もいいことはないですし、大体実はやってないやってない詐欺で見えないところですごく勉強していて気付いたころにはおいていかれていたという場合が多いです。
自分が頑張ったことをアピールしてお互いに向上できる意識高い系のグループを作りましょう。
⑤武田塾に通う!
ここにきて宣伝?と思う方も多いと思います。
しかし①~④をやっても勉強できない人は強制的に人にやらされる環境を作らないと勉強に身が入らないのです。
武田塾は内容を教えるよりも、勉強の管理に重きを置き自学自習を行えるようにする塾です。
さぼってしまうのが悩みなのであれば、武田塾がお勧めです。
入塾まではちょっとと思う方は受験相談を利用してください。
広島校でも無料で受験相談を行っており、勉強に関するアドバイスを行っています。
人間みんなさぼってしまう
受験勉強を必死にしないといけませんがそんなに簡単にできるならみんな苦労しませんし、第1志望大学に合格しているはずです。
人間みんなさぼってしまう生き物だということを前提に、どうしたらさぼらないのか考えて自分でさぼれない環境を作りましょう。
まとめ
今回は勉強をさぼりがちな人が今すぐやるべき環境づくりをテーマにお話してきました。
1つはチャレンジできそうなことがあったのではないでしょうか。
ぜひ自分でやる気を出して集中できる環境を作って、志望校に合格しましょう!
おわりに
受験相談は随時無料で行っています。あなただけのカリキュラムや勉強の進め方を提案しますで、ご希望の方は下記よりお問い合わせください。
広島校の紹介はこちらから!
勉強法についてはこちらから!
【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】
〒732-0821
広島県広島市南区松原町10-25
芙蓉ビル2階
https://www.takeda.tv/hiroshima/
TEL:082-569-7329
MAIL:hiroshima@takeda.tv