ブログ

大学入試二次対策!広島大学 2021年度前期入試編 英語①

こんにちは!
広島駅南口より徒歩3分♪
日本初!授業をしない。
逆転合格を目指す大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

二次対策!広島大学 2021年度前期入試編

現役広島大学の講師が今年度の入試を分析してみた!

昨年度(2020年度前期)までの入試と比較しつつ、その分析と対策法を紹介していきます!

初めての方は、まず、下記のリンクを読んでみて下さい!

[過去問研究のための心構えVignettes to pass exminations]

 

本記事は、[英語の巻その1](全2記事)となりますのでほかの記事を読みたい方は、下記のリンクまで!

広島大学-理系数学の巻

広島大学-物理の巻

広島大学-化学の巻

 

 

英語の巻

実際の過去問は、こちら↓

広島大学HP過去問のリンク

広島大学の今年度(令和3年度)前期入試において、形式的な変化が最も大きかった科目が英語だった。来年度以降の対策のためにも、強く力を入れて取り組む必要があるだろう。

study_man_normal

例年の入試構成

過去問研究をするためには、比較対象が必要である。

この記事では、前年以前の入試との比較をするため、まずは、軽く前年までの入試を振り返ってみる。

 

大問構成:5題 時間120分

  1. 要約 :例年おおよそ500wordsの長文を読み、300文字の日本語に要約する。
  2. 会話文
  3. 長文
  4. 長文
  5. 英作文

近年は、この5大問構成から、変動がなかった英語だが、

今年度の入試では、かなりの変化が見られた。

 

令和3年度の入試構成

  1. 要約:各段落30文字以内で要約する

段落ごとの文字数指定がなされたのは、今年度が初。

(考察)要約全体の文字量の分配が偏ることがなくなるため、受験者にとっては、より得点しやすくなったのではないか。来年度以降の形式も、恐らく文字数指定はあるだろう。

この理由としては、過去の大問1(要約)としても、何度か形式変更はあったが、1年で戻ることはなかったためである。しかし、コロナ禍による易化措置と考えることもできる。入試では、

“Prepare for the worse, and hope for the better.”

(イギリス元首相ベンジャミン・ディズレーリより)が常套。従って 過去問演習は、文字数指定のない、より難しい形式で行うことが望ましい。

  1. 長文:約400wordsの長文2つの読解

この形式も初である。

(考察)英語を苦手とする受験者には、かなり厳しい出題となったのではなかろうか。無責任ではあるが、大学入学後TOIECを頻回な受験を推奨する広島大学からの「英語くらいできてほしい」というメッセージではなかろうか。

  1. 英作文:約50wordsの文章2つを読み、意見を約100wordsで述べる。

この形式も初である。

english_writing

  1. 英作文:図の解釈を約100wordsで述べる。

この形式は例年通りである。

このように、形式としては変化を読み取れる。

次の記事では、これらを踏まえてどう対策すべきかを述べていく。

 

おわりに

いかがでしたか?

あくまで今回、紹介したのは、膨大な知識を要する大学受験のための対策の氷山の一角です。

book_yoko

志望校の情報は知っているのが当たり前、そこからどう頑張って、合格を勝ち取るかは、貴方様次第です。本記事がその一助となれば、幸いです。

 

もっと詳しく知りたい!方は、「武田塾広島校」までご連絡ください。

やる気のある貴方を待っています!

 

他記事を読みたい方は、下記のリンクまで!

広島大学-理系数学の巻

広島大学-物理の巻

・広島大学-生物の巻

広島大学-化学の巻

 

後半の記事は下記のリンクまで

[英語の巻その2]

武田塾は無料の受験相談を受け付けております!お気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

 

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

関連記事

受験勉強は何から始めれば良いの?一冊目の参考書の決め方!!

みなさんこんにちは!広島駅南口より徒歩3分♪大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です! 今回のテーマは、こちら!! 一冊目の参考書の決め方!! 英語・数学編 受験勉強いざ始めよう!!と気合を入 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる