ブログ

無駄をなくす!知って得する正しい英語の勉強の順番!!

英語の勉強の順番

皆さんこんにちは。
広島駅南口より徒歩3分♪
大学受験専門予備校・個別指導塾の武田塾広島校です!

木々が緑の葉に移ろい、新学期に少しずつ慣れてきたころではないでしょうか。

今回お話しするのは、英語の勉強の順番についてです。

皆さんは、英語の勉強を始めるときに、何から取り組んでいますか?

english_writing

実は、この順番を知ることによって、これを知らない人と差をつけることができます。

勉強するにあたって、少しの時間も無駄にできませんよね。

正しい優先順位をマスターし、効率の良い勉強で英語の学力を上げていきましょう!

 

STEP① 単語・英文法・熟語

受験では、レベルの高い大学であればあるほど、長文問題が大半を占めるケースが非常に多いです。

つまり、長文問題では「英単語・英文法・英熟語」のすべての能力が求められ、それぞれがまんべんなくできるかできないかで合否が分かれるということです。

また、受験の長文問題はほとんどが初見問題です。

ですので、学校の教科書の長文に出てくる単語、文法や熟語をそのときそのときで覚えるという方法はとても効率が悪いので、今すぐやめましょう。

何より先に皆さんがすべきことは、基礎的な知識(暗記もの)であるこの3つを頭に入れることです!

それぞれが学校で使う英文法書や単語帳で基礎的な知識を確実なものにしていきましょう。

 

STEP② 長文問題

STEP①が完璧になったら、次はいよいよ長文問題を解いていきましょう。

初見の問題に慣れるために、1日1題を毎日解くことをおすすめします。

しかし、最初から有名大学の過去問のような長い問題は解かないでください。
これをしてしまうと、長文問題が嫌いになってしまい、今後の勉強にも影響が出ます。

徐々に少しずつ分量を多くしていってください。
そうすることで、自分のレベルが上がっていく実感を得やすくなり、モチベーション維持にもつながります。

 

STEP③ スピード

STEP②を繰り返し、何となく長文問題に慣れてきたら、次に進みましょう。

受験では試験時間に制限が設けられており、時間が余る方が珍しいほど短いです。
さらに、欲を言えば最後に見直しをする時間も確保したいです。

なので、常日頃からスピードを意識して問題を解くようにしてください!

watch_face_arm_man

長文問題の話がほとんどになってしまいましたが、受験は長文問題だけではなく、文法問題などを出題する大学もあります。

なので、スピードは全ての分野で意識するようにしましょう。

また大学によっては、構文解釈自由英作文があったり、さらに長文問題の占める割合が違ってきます。

自分の志望校が確定したら、それぞれの問題にかける時間を計算し、何度も練習していきましょう。

まとめ

今回は英語の順番について紹介しました。

正しい順番を守ることで、限られた時間でも自分の英語のスキルを上げることができます。

今回紹介した順番を間違えていたという方は、STEP①から始めてみてください。

何か勉強について不安や悩みがある方は、武田塾の無料受験相談にぜひお越しください!

理系文系にかかわらず大切になってくる英語。

英語を得意科目にして、合格を勝ち取りましょう!!

無料受験相談

 

【武田塾広島校 大学受験専門予備校・個別指導塾】

〒732-0821

広島県広島市南区松原町10-25

芙蓉ビル2階

https://www.takeda.tv/hiroshima/

TEL:082-569-7329

MAIL:hiroshima@takeda.tv

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる