塾生の声

【祝合格】既卒1年目の鉄板戦略!AOと一般併用で弘前大学合格!

青森県弘前市で大学受験対策の塾・予備校をお探しの受験生のみなさん、こんにちは!

弘前市の予備校・個別指導塾の武田塾弘前校です。

演習量が足りないと自覚しながら高校3年生の受験勉強を終え、武田塾で圧倒的な演習量をこなして大幅に成績をのばしたうえで、AO入試で

志望校の弘前大学に合格した東奥義塾高校 Sさんの合格体験記をお届けします!

AO入試でも一般入試でもどちらでも合格できた

Sさんは、結果としてはAO入試で志望校の弘前大学理工学部の合格を決めました。

しかし、AO入試は「ここまでやれば合格」という明確な基準は無いので、同時進行で一般入試対策を武田塾で行いました。

直前期の11月3日実施の模試でA判定をとるほど成績を伸ばします。

恐らく、一般入試でも合格していたでしょう。

既卒1年目の受験生としては究極まで合格可能性を高めたと言えるSさんの受験勉強はどのようなものだったのでしょうか?

※補足 弘前大学のAO入試は現役の高校3年生時と既卒1年目に受験する権利があります。

IMG_0523

おすすめの参考書を手に合格を喜ぶNさん

合格者の基本情報

名前

  Sさん

出身校

東奥義塾高校

合格校

弘前大学理工学部機械科学学科

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期

2022年3月(既卒1年目)

当時の成績

437点/900点(2022年1月共通テスト自己採点結果)

入塾前の状況

理科が3~4割の得点率で古文・漢文は3割前後の得点率だった。

英語は割と得な科目だったが、全科目基礎固めからしっかりと取り組みたいと思っていた。

現役時にはAO入試も受けていたので、AO入試と一般入試と両方受けて志望校の弘前大学に必勝態勢で臨むことにした。

無料受験相談

武田塾に入ったきっかけは?

武田塾チャンネル

武田塾ではYouTubeの武田塾チャンネルにて武田塾の勉強法を無料で公開しています。

高校1年生の時から武田塾チャンネルを見ていたが、ちゃんと見ていたと言えるほどは見ていなかった。

武田塾チャンネルの勉強法を実行したとは言えない状態で3年生が終わった。

武田塾の校舎で武田塾の勉強法をしっかりと実行したいと思って問い合わせた。

授業が好きではない

高校の時からもともと授業が好きではなかった。

高校時代の友達は県外の河合塾や駿台予備校に通っていたが、高校と同じように授業を受けるのは嫌だったので、自学自習の武田塾を選びました。

 

IMG_0572

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

入塾前:授業と模試と模試対策で何もできない

高校は放課後講習があって19時まで授業がありました(毎日ではない)。

さらに直前期には、高校の模試と模試対策で自分のやりたいことが何もできなかったです。

入塾後:勉強時間が大幅にUP!

武田塾では、毎週、宿題を出してスケジュール管理をします。

勉強のペースを指定されるので勉強時間が大幅にUPしました。

基礎固めがしっかりとできました。

入塾後:模試の成績が大幅にUP!志望校A判定!!

入塾前は3~4割の得点率だった理科は、11月の模試では、物理が70点で化学が68点まで伸びました。

3割の得点率だった古文漢文は、同じく11月の模試で古文が31点で漢文が32点まで伸びました。

総合得点は545点/900点だったので、入塾前と比べて100点以上伸びました。

そして、志望校の弘前大学理工学部はA判定でした。

特に物理は二次試験対策の問題を解くようになってから力がついたと思います。

古文漢文は何をやってよいのか分からず、何となく解いていましたが、暗記すべきことをしっかりと暗記した結果、得点できるようになりました。

担当の先生はどうでしたか?

週3日通塾して受験科目6科目を2科目ずつ受講しました。

どの講師も勉強方法のアドバイスが的確で分かりやすかったです。

英語物理担当:鈴木講師(弘前大学医学部医学科4年:当時)

ヒアリングが細かかったです。

どこが苦手なのか丁寧に聞いてくれたので、問題を間違えた理由がよく分かるようになりました。

国語日本史担当:大野講師(弘前大学医学部医学科3年:当時)

今取り組んでいる問題集の目的は何なのかについての説明が丁寧でした。

効率的な勉強方法について繰り返し強調してくださいました。

数学化学担当:本山講師(弘前大学医学部医学科3年:当時)

覚えるために必要な暗記方法を具体的に説明してくださいました。

リードlightノート化学を2~3周して、特に無機はひとつひとつの性質を全部自分で書けるようになるまで単元別に暗記の仕方を教えてくれました。

無料受験相談

武田塾での思い出を教えてください!

勉強する習慣がついた

勉強する習慣ができたことが思い出です。

入塾前は、日曜日は5時間でそれ以外は2時間でした。

入塾後は、毎日10時間勉強しました。朝昼晩それぞれ3時間ずつバランスよく勉強していました。

勉強場所は自宅か図書館でした。

最初はきつかったけど慣れました。最初はどの問題集も1周目です。2周目以降は、慣れるし、理解も深まっているのでラクになります。

4日進んで2日戻るは最高!

武田塾の宿題は4日進んで2日戻る(復習)のペースで出されます。

4日進んで2日戻るは復習のタイミングが良かったです。

これは、武田塾にペース管理されて初めて分かったことで、独学でやると分からないと思います。

既卒1年目はAO入試併用がおすすめ

既卒1年目で弘前大学志望の場合、一般入試とAO入試との併用がおすすめです。

入塾前から併用を決めていました。

現役時にもAO入試を受けていたので、一般入試の勉強に負担になるようなこともないです。

単純に合格のチャンスが増えるだけです。

※補足

Sさんは、11月3日実施の模試の時点でA判定でしたので、AO入試に失敗していたとしても一般入試で合格していた可能性が高かったと言えます。10月29日に一次選考があって、11月17日にはAO入試での合格が決まりました。

IMG_0573

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:物理のエッセンス

コメント:勉強量の割にすぐに伸びました。3,4か月で2~3周しました。苦手な電磁気も克服できました。

第2位:良問の風

コメント:物理のエッセンスと著者が同じで繋がりがあって良かったです。主に二次試験対策と共通テスト対策で使いました。

第3位:合格る計算 数学Ⅲ

コメント:積分が解きやすくなります。

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

4日進んで2日戻るを愚直に守って頑張ってください。

忘れたころに再度復習が出来るので定着しやすくなります。

習慣になります。

理科は演習を積み重ねれば成績が伸びます。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる