ブログ

【授業をしない理由】武田塾って?武田塾平塚校では何をしているの?

皆さん、こんにちは。
平塚駅徒歩5分の大学受験予備校、武田塾平塚校です。

==========================================

武田塾平塚校には

【平塚市】宮の前・宝町・四之宮・大神・岡崎・旭・本宿・見附町・八幡他

【平塚市外】小田原市・大磯町・二宮町・茅ヶ崎市・横浜市・鎌倉市他

様々な地域から沢山の生徒さんが通塾してくれています。

武田塾は横浜国立大学・横浜市立大学・東京工業大学・電気通信大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)等に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾 です。

==========================================

武田塾のことが気になってホームページを見てみたけど、

システムがよくわからない…?

そもそも授業をしないで何をしているの?

という方も多いのではないでしょうか。

 

武田塾が授業をしない理由

 

武田塾の最大の特徴は、授業をしないことです。

授業をしない理由は、授業を受けているだけでは成績は伸びないからです。

武田塾では、勉強ができるようになるまでを

①わかる

②やってみる

③できる

の3段階に分類しています。

01

 

学校や塾、予備校の授業では、①のわかるまでです。

もしも授業を受けるだけで成績が伸びるのであれば、同じ先生の授業を受けているクラス全員が同じ成績になっているはず!

でも実際はそんなことありませんよね。40人のクラスなら、1番から40番まで順位がつきますよね。

 

じゃあ、どこで差がつくのか?

 

それは、図で言う②やってみる、③できる

の自学自習の時間です。

 

学校や多くの塾、予備校の授業では、①わかる の部分は満たしてくれますが、

②やってみる、③できる

の部分は、自分自身でやらなくてはいけなくなってしまっています。

 

武田塾では、「わかる」だけでなく、「やってみる」「できる」までを

自学自習の徹底管理によってサポートしていきます。

 

参考書を使った自学自習

自学自習ですが、武田塾では、参考書を使った自学自習を行っています。

市販の参考書には、分かりやすい参考書は数多くあります。

 

参考書を読み、問題集を完璧にすることで、授業を受け、テキストを完璧にすることと同様の効果が得られます。

 

自学自習のメリットは、なんといってもその効率の良さです。

 

予備校では1週間に1冊ずつ進まない英文法でも、参考書では8倍の速さで進めることができます!

 

武田塾では、市販の全ての参考書を調査、分析して、

 

志望校から逆算して、どの参考書を、どの順番でやれば、最も効率よいのか常に研究しています。

 

だから、最短最速で志望校合格に必要な学力を身に着けることができます。

 

武田塾では何をしているの?

ここまで書くと、参考書を使った自習なら、武田塾ではじゃあ何をするの?と思われたかもしれません。

武田塾で行っているのは自学自習の徹底管理です。

武田塾では、「宿題ペース管理」「確認テスト」「個別指導」「義務自習」の4つに分けて行っています。

 

宿題ペース管理

「今日は何の勉強すればいいの?」

って迷ったことないですか?

 

学校や多くの予備校は、授業はしてくれますが、家に帰って何をどれくらい勉強すればいいのかは、示してくれません。

部活に例えると、練習メニューまで自分で決めなければいけない状態です。

自分で正しく練習メニュー組めるなら問題ないですが、そうでない場合は、効率悪い練習になってしまい、実力を十分に伸ばすことは難しいですよね。

 

武田塾では、毎日、どの参考書のどの範囲をどういう風に学習すればいいのか、毎日の勉強内容をすべて明確に指定します。

だから、今日は、何を勉強すればいいのと悩むことは、ありません。

部活で例えると、優秀なコーチが、自分に合わせた最適な練習メニューを提示してくれるので、自分はそれをこなすことだけ考えればいい状態です。こちらの方が、練習に集中できるので、効果的ですよね。

 

武田塾では、

生徒が目標とする志望校の入試日程から逆算して、1日ごとに宿題を決定するので、

1日にどれだけの量の宿題をすればいいのか分かった状態で取り組むことができます。

 

確認テスト

60b3b1b458cab1fc6aae5621219e249a_s

毎日の課題が明確に示されて、毎日何をどれくらい勉強すればいいかはわかっても、

勉強法が違っていたり、勉強サボっちゃったりすると当然のことながら、成績は伸びません。

 

毎日の課題がしっかりこなせているか、自学自習がきちんとできているかを確認テストでチェックします。

課題の中から確認テストを出題して、不合格の場合は、同じ範囲がもう一度課題になります。

合格しないと次に進めないので、やりっぱなしで学力が伸びないという事態を防げます。

 

また、確認テストがあることはモチベーション維持にもつながります。

普段は勉強サボっちゃいがちでも、定期テスト前は勉強頑張った経験ある人多いのではないでしょうか?

確認テストがある武田塾の生徒は、いわば、毎週がテスト1週間前の状態です。

学習のモチベーションを常に維持することが出来ます!

 

個別指導

 

確認テストの後は、講師の先生との1対1での個別指導の時間があります。

「1週間の宿題で取り組んだ問題の疑問点」や「確認テストで間違えた問題の解説」ももちろん行います。

 

武田塾では、それに加えて、正答した問題が本当に理解できているのかのチェックも行います。

これは、独学だと、意外と盲点になる部分です。

「この答えはどのように導き出したか?」

「他の選択肢が異なる理由は何か?」など解答に至るプロセスを自分の言葉できちんと説明できるかチェックしていきます。

 

義務自習

s512_choju47_0040_11

武田塾平塚校には、自習室があります。

月曜日~土曜日の13:00~22:00、日曜日は10:00~18:00の間、武田塾のコースを1つでも受講していれば、自由に利用して頂けます。

自由だからこそ、なかなか気が乗らなかったりして勉強が進まなかったりすることがありますよね。

そこで「義務自習」では、事前に何曜日の何時から何時までは自習室に来て勉強するか宣言してもらいます。

そして、自習の時間にきちんと自習室に来て勉強されているかどうかを確認します。

なかなか自宅ではやる気がおきないというときでも、義務自習という制度を上手く使うことで、

勉強を習慣化させることが出来ます

 

まとめ

以上まとめると、

 

武田塾が、授業をしないのは、

成績が伸びるのは授業を受けている時間ではなく、自分で自学自習をしている時間だから。

だから武田塾では、自学自習の効率を最大化するために、自学自習の徹底管理でサポートします。

 

武田塾では、授業の代わりに、

①宿題のペース管理で、志望校合格のために、毎日なにをどのようにやるかまで管理。

②確認テストで、自学自習が正しくできているかチェック

③個別指導で、疑問点の解消だけでなく、合っている問題が本当にできているかまでチェック。

④義務自習で勉強時間まで管理。

の4つを行っています。

①~④のどこまで含まれるかでコースが変わってきます。

※コースについて、どんな方にどんなコースをおすすめしているかの記事はこちらから。※

 

もちろん、受験相談の際に直接ご相談頂くことも可能です。

生徒様お一人お一人に最適なコースを提案させて頂いておりますので、お気軽にご相談ください。

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

■LINE

平塚校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎このボタンから登録できます⬇︎

友だち追加

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる