皆さんこんにちは!
平塚駅から徒歩5分の大学受験予備校、武田塾平塚校です!
武田塾平塚校は1:1の完全個別指導!ひとりひとりにあったカリキュラムで合格を目指します!
==========================================
武田塾平塚校には
【平塚市】宮の前・宝町・四之宮・大神・岡崎・旭・本宿・見附町・八幡他
【平塚市外】小田原市・大磯町・二宮町・茅ヶ崎市・横浜市・鎌倉市他
様々な地域から沢山の生徒さんが通塾してくれています。
武田塾は横浜国立大学・横浜市立大学・東京工業大学・電気通信大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)等に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾 です。
==========================================
日本史選択、集合!
この記事は「一応日本史は勉強してきたけど、年号はからっきし覚えていない」という人に向けて書いています。
そういう人はこの記事に書かれている年号だけは最低限覚えましょう!
また、解説まで読むとある程度のレベルの人も得られる知識があると思います。
「日本史自信あり!」という猛者の方も、知識に抜けがないか確認してみてください。
古代
603年
「群れみな喜ぶ冠位十二階」等の語呂合わせでが有名です。
厩戸王らによる冠位十二階の制定がこの年、翌年の604年に十七条憲法が制定されました。
この年号を覚えておけば、厩戸王の摂政就任は603年以前とわかり、遣隋使の派遣がこの年号の周辺だというのもわかるでしょう。
少し難易度を上げます。
遣隋使の派遣が記述されているのは600年と607年の史料があります。
600年は「隋書」にのみ記載があり、「日本書紀」にはその記述がありません。
一方の607年の遣使は「日本書紀」に記述があり、おなじみの小野妹子が遣わされています。
すなわち、遣隋使の「隋書にのみ記載」は冠位十二階制定以前、「日本書紀に記載」は冠位十二階/十七条憲法制定以後となります。
794年
「鳴くようぐいす、平安京」で有名ですね。
平安京への遷都の最大の理由は、寺院の影響力を削ぐためです。
奈良時代は「仏教の力政治を行う」という理念があり、平城京の中には多数の寺がありました。
桓武天皇はそのような仏教勢力からの影響を避けるために、遷都をめざします。
場所も平城京が大和だったのに対し、平安京は山背(遷都後に山城と改称)です。
当初、平城京からの遷都先は平安京ではなく、長岡京でした。
しかし、遷都後に色々あって平安京に再遷都することとなりました。
(”色々”が分からない人は参考書をチェック!)
長岡京遷都は平安京遷都のちょうど10年前となる、784年です。
ちなみに、桓武天皇は平城京からの”旧”仏教勢力を疎んじた一方、空海や最澄といった”新”仏教は積極的に保護しています。
894年
「白紙に戻した遣唐使」で有名です。
この894年について考える前に、平安時代という時期区分について考えてみたいと思います。
よく「奈良・平安時代」という記述を見かけます。
しかし、奈良時代と平安時代は時代の長さという点で全く違います。
平城京が出来たのが710年で、平安京が遷都が794年。
すなわち、奈良時代の長さはおよそ80年程度です。
一方、平安京遷都は794年、頼朝による守護地頭の設置は1185年です。
すなわち、平安時代はおよそ400年ほどあります。
少し荒い計算ですが、およそ5倍の差があります。
この894年は平安京遷都から100年が経っており、奈良時代よりも長い時間が経っています。
894年に遣唐使廃止の建議をした菅原道真の予測通り、907年に唐は滅びます。
この頃から、唐からの文化的影響は弱くなり、日本では仮名文学が花開き始めます。
桓武天皇は唐で修行してきた空海や最澄を保護しましたね。
したがって、
平安初期=弘仁・貞観文化=唐の影響=漢文学が主流
藤原氏の時代=国風文化=唐の影響の低下=仮名文学が主流
と、対比して覚えてください。
いかがでしたか?
確認してみていかがでしたか?
怪しいところがあれば自分の持っている参考書などで確認してみてくださいね!
続編へ続きます(^^)/
続編はコチラからどうぞ。
【日本史】何も覚えてない人むけ超基本年号10選②【これだけでも】
【日本史】何も覚えてない人むけ超基本年号10選③【これだけでも】
■無料受験相談 受付中■
志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど
入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!
「何から始めればいいかわからない」
「勉強の仕方がわからない」
「全然成績が上がらない」
という方は、ぜひ受験相談にお越しください!
■LINE■
平塚校には公式LINEがあります!
LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎このボタンから登録できます⬇︎
平塚初!逆転合格専門塾【武田塾平塚校】
〒254-0035 神奈川県平塚市宮の前1-4パーレン平塚ビル3F
(平塚駅北口より徒歩3分)
Tel : 0463-79-6481
Mail: hiratsuka@takeda.tv