近畿大学農学部 合格体験記
こんにちは✨
京阪枚方市駅から徒歩3分の好立地!武田塾枚方校です!
武田塾枚方校在籍の生徒の2025年度大学入試の合格速報をお伝えします📢
瀧井蒼太さんが近畿大学農学部に合格しました!!
本日はそんな瀧井さんの合格体験記を紹介します。
プロフィール
名前:瀧井蒼太さん
出身高校:いちりつ高校
合格大学:近畿大学農学部
入塾時期:高校3年生の4月
当時の成績:中の下
武田塾に入る前の成績は?
僕はとても勉強が嫌だったので日ごろの勉強は一切していませんでした。
そのためその日の前日に行った授業内容を全て忘れてしまい、次の授業に出てきても全くわかりませんでした。
その結果、テストは良くても70~80点、悪いときなんかは欠点である35点以下を取ってしまいました。そのような点数ばかり取っていたせいか高校2年生の時の最終評定で3.4という点数をとってしまいました。
武田塾に入ったきっかけは?
もともと塾に通うならオンラインのリモート授業ではなく、直接授業がある個別指導の塾にしようと決めていたのですが、どこの塾にしようかと悩んでいました。
そんなとき、高校の部活の先輩であり、現在は武田塾講師として働いている蔵野さんに「それぞれの勉強スピードに合った受験計画を一緒に立ててくれて、自らやるという積極性を重視していて、自習に特化した良い塾があるで」と教えてもらいました。
それで試しに体験に行ってみると、校舎長との面談で僕の話をとても親身になって聞いてくれて、受験への不安が自信へと変わり、このときに武田塾に通うことを決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどう変わりましたか?
もともとの僕の勉強法は英語だと、1つの単元を完璧にしてから次の単元を勉強するという方法を行なっており、完璧にした時は覚えているのですが、最後の単元までいくと最初の単元を忘れてしまい、結局意味がなくなることが多かったです。それもあったせいか前の成績は平均より下ぐらいでした。
武田塾の4日2日の勉強法を取り入れたことにより、勉強効率がよくなり、少ない時間で多くのことを学習することができました。
そのおかげで学校ではみんなを教えられるほどまで能力が向上し、成績が上位に入るくらいになりました。定期テストの数学では学年1位になったこともあるぐらいには成長しました。
担当の先生はどうでしたか?
最初の1ヶ月ぐらいに担当だった谷本先生はとても話しやすく、身になることを何度も優しく教えてくれたので、僕も自信が湧き、実力も向上させることができました。英語ができた時の楽しさは本当にこの先生のおかげと言っても過言ではないです。
次に担当してくれた五島先生はとてもポジティブで、ネガティブな僕がストレスを全く感じることなく受験を終えることができました。わからない問題があった時に尋ねてみるとすぐに答えてれたり、わかりやすく噛み砕いて説明してくれました。しかも複数の回答があるときは全て解説し、他にもこんな解法があるのだと教えてもらったりしました。
谷本先生も五島先生も本当にいい先生でした。
武田塾での思い出は?
まず最初にあったのが、僕の小、中、高の先輩がまさかの講師をしていたことです。もともとそのことは聞いていたのですが、冗談だと思って聞き流していたら本当のことだったので驚きました。
そんな時に始まったのが武田塾模試で、この時の僕はなにをしたら良いのか全くわからず。受験に使わない科目も間違って受けてしまいました。そしてその結果はとても悪く一番良かった点数でもだいたい40点ぐらいだったので不安だなとより一層感じてしまいました。
その後に起きた大きい出来事は校舎の引っ越しで、そこまで広くなかった元の場所からとても綺麗な校舎になり、勉強を行うときの気分も上がってとても良かったです。僕的に一番驚いたことは小学校の頃の友人も武田塾に通っていたことです。
そんな後にあった第2回武田塾模試の時は以前とは違い必要な教科だけを受験することができました。結果も以前より良く、60点を取ることができるまで成長しました。
しばらく特になにも起こらずに過ごし、第3回武田塾がありました。でもケアレスミスを大量にしてしまい結果としてはあまり納得のいかないものとなりましたが、点数は10点ぐらい伸ばすことができました。
受験前のときは、関わったことのある先生全員が励ましてくれたし、受験後の合格発表までのナーバスな期間は多少のいじりなど冗談で前向きな気持ちにさせてくれました。本当に楽しく、ためになった塾でした。
好きな参考書ランキングベスト3!
■第1位 ヴィンテージ
→読む度に新たな知識を得ることができて面白かった。
■第2位 数学入門問題精講シリーズ
→それぞれの問題についてとても詳しく説明しており、数学が苦手な僕でも理解することができた。
■第3位 関正生のルールズシリーズ
→12回分しかないのにも関わらずこの一冊を完璧にすると英語長文の読み方が完璧になり、読み解くスピードも向上して楽しかった。
来年度以降の受験生にメッセージを!
受験期で周りと差をつける大切な時期は夏と夏前だと思います。なぜなら夏前は勉強を始め始めて間もない人がほとんどだからで、夏は1番時間を使える時期だからです。
なのでこの時期は本当に大切にして過ごしてください。受験によるストレスを減らすために、息抜きや休憩をとったり、ポジティブ思考を持って頑張ってください。
最後に
武田塾枚方校では無料受験相談を随時行っています。
合格速報を見て気になった方、他にご質問やご相談がある方はお気軽に武田塾枚方校までご連絡ください。
TEL:072-808-8686
お問い合わせはこちらから!
武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階