ブログ

【私立文系必見】志望校合格までの年間計画を解説

 

はじめに

 

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

京阪枚方市駅から徒歩3分、武田塾枚方校です

新学期の季節になり、気温も暖かくなってきましたね。

今回紹介するテーマは「【私立文系必見】志望校合格までの年間計画を解説」です!

私立文系志望の理想の年間計画について解説します!

この計画通りに勉強をして志望校合格を手に入れましょう!

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。(https://youtu.be/BsCZJhjWIuk?si=MKmxlvPCtrxBQ0Rl)

 

(大見出し)3.4.5月 春にやる参考書

英語・国語はもちろんのこと、社会科目も勉強を始めましょう。

春に3教科をやらないといけません!春に歴史の勉強を始めましょう!

新学期は忙しく、後回しになったり雑になったりしてしまいます。あとに伸ばして苦戦をすると、「秋は英語長文を読みたいのに社会をしないと…」とあたふたしてしまいます。

したがって、まだ始めていない方が多いと思いますが、春は歴史の勉強を始めましょう!

春はとにかく基礎固めの時期です!

 

(小見出し)英語 

おすすめ参考書はこちらです。

英単語・英熟語は「システム英単語」「速読英熟語」英文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」「関正生の英文法ポラリス1標準レベル」英文解釈は「大学入試BASIC Lecture 動画でわかる英文法 読解入門編」「入門問題精講」

この辺りの単語・熟語・文法・英文解釈、これらの基礎をしっかり固めることが必要です!

 

(小見出し)国語

おすすめの参考書はこちらです。

古文単語は「読んで見て聞いて覚える重要古文単語315」古文文法は「高校やさしくわかりやすい古典文法」「ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル」

 

(小見出し)歴史

歴史は時代の流れを抑えることが必要です!

具体的には「時代と流れで覚える!日本史B用語」「時代と流れで覚える!世界史B用語」です。

 

(小見出し)春にすべきこと

基礎固めは舐められがちですが、1番大変だと言えます。特に新学期は忙しいので後回しにする方が多いですが、早い時期から基礎固めをしっかり行いましょう!

春には春のやるべきことがあるので夏に持ち越さずに春のうちに終わらせましょう。

 

(大見出し)6.7.8月 夏にやる参考書

6月末がターニングポイントです!

武田塾では、早慶などを目指すのであれば、6月末に日大レベルはクリアすることが必要です。

したがって、6月末は基礎固めを終わらせる時期です!

以下6月末の段階で終わらせておくことが理想の参考書を紹介します!

 

(小見出し)英語

英文解釈は「大学入試BASIC Lecture 動画でわかる英文法 読解入門編」「入門英文問題精講」基礎的な長文は「関正生のThe Rules 英語長文問題集1・2」

 

(小見出し)歴史

通史を6月までに終わらせることが必要です!

学校の授業では1年かかってしまうのですが、通史を独学で参考書で先取りをして早めに終わらせることが非常に大事です!

歴史はただ通史を学ぶ科目ではなく、通史を終えて、ようやく全体像が見えてきた後に、もう1度全体を詰めていく作業が必要な科目です。

そのため、全体を1回確認しておかないと、終わり時期が把握できず間に合いません。

社会の歴史科目は独学できる時代です。

「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」「きめる!共通テスト世界史」「茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本」の参考書を利用して、学校の授業を抜かしていきましょう。

特に早慶・MARCH上位、関関同立上位を目指すならば、「先取りが当たり前」と意識しておきましょう。

 

(小見出し)7・8月は演習の夏

6月末までのインプットである基礎固めを発揮するべくアウトプットとして演習に取り組んでいきましょう。

また8月末は1つの基準にもなる大切な時期になります。

具体的には、早慶志望はMARCHレベル突破、MARCH・関関同立志望は日大レベル突破をすることが必要です。

即ち、1ランク下の志望校に受かる意識を8月末までに持つことが必要です!

引き続き、おすすめの参考書を科目別に見ていきます!

 

(小見出し)英語

MARCHレベルの長文系の参考書をこなしていくことがおすすめです!

具体的には以下の通りです!

英文解釈は「関正生の英文解釈ポラリス1 標準~応用レベル」長文は「関正生のThe Rules 英語長文問題集3入試難関」「関正生の英文解釈ポラリス2応用レベル」

この辺りのレベルの高い参考書をやってください。

また必要な方は「速読長文プラス速読トレーニング問題集」をやってください。早く読むためのテクニックやルールをこの本で習得できます。

 

(小見出し)現代文

「現代文読解力の開発講座」

文章の要旨をまとめるトレーニングをしっかりして、筆者の主張をしっかりつかむトレーニングをすることができます!

 

(小見出し)歴史

歴史はいよいよ演習に入ります!

「日本史B一問一答」「世界史B一問一答」「世界史用語マルチ・トレーニング」「日本史用語2レベル定着トレーニング」でさらなる知識を習得していきましょう!

そして「実力をつける日本史100題」「HISTORIA世界史精選問題集」の総合問題集で、時代ごとにしっかりと演習をこなすことが必要です!

 

(小見出し)受験の天王山と言われる7.8月

ここでいかに実力を磨けるかが大事です。

ここでMARCHの段階突破をしたということは、夏の時点でMARCHの大学受験をした時に合格できるくらいの実力を身につけたということです。

これができていれば早慶も、秋の最終調整にいけます。

夏は現役生にとっては本気でやらないといけない時期で、1日12時間勉強はマストです!

自分の弱みや配点に合わせて戦略を考えましょう!また夏に本気を出そうと思っても、習慣がなければ、いきなり12時間勉強はできません。それを踏まえて、何に勉強時間を割くのか考えましょう。

基礎固めの参考書を全て終えた後でも、MARCH過去問で解けない部分が出てきた場合は夏の間に復習を行いましょう。

同じ参考書に取り組んでいても、人によって課題は異なります。そこで、夏の間にその課題を的確に発見し、課題に対して適切な解決策が打てるかによって秋からの伸びも変わっていきます!

がむしゃらに量をこなす春の勉強方法を切り替えて、自分の課題を対処できるようになることが夏の課題です!

 

(大見出し)9.10.11月 秋にやる参考書

志望校レベルの演習をすることがメインになります!

この時期になると、志望校に合わせた勉強をすることが必要です。

志望校の学部の傾向に合わせた分野別の対策を行いましょう!秋からは、より高度な分析を踏まえた情報戦・戦略戦になっていきます。

これまでのルートに沿った一律的な学習ではなく、情報に沿って、それを自分に落とし込んだ学習をしていきましょう。

そのためには、8月末〜9月頭に過去問を真剣に解く時期が必要です!

ある程度実力がついてきた時期であるからこそ、1度過去問を解いて敵の正体を知り、そこから自分に足りないものを補うべく、秋からの勉強の方針を定めていきましょう!

それでは、具体的な参考書とあわせて科目別にみていきましょう!

 

(小見出し)英語

早慶を目指す学生であれば、難易度の高い2冊目の英単語帳に入る方もいます。+αの単語帳として以下がおすすめです!

「速読英単語 上級編」「大学入試英単語SPARTA3 mastery level 1000語」「出る順で最短合格!英検準1級単熟語EX」

この辺りが難易度の高い参考書として有名な3冊です。

また、正誤問題や分野別の対策・会話文の対策など、秋からは志望校に合わせた対策も行っていきましょう!

正誤問題であれば「門脇渉の英語 正誤問題が面白いほど解ける本」「スーパー講義 英文法・語法 正誤問題」会話文は「肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本」がおすすめの参考書です!

英文解釈は「関正生の英文解釈ポラリス2 発展レベル」長文は「関正生のThe Rules 英語長文問題集4 入試最難関」「関正生の英語長文ポラリス3 発展レベル」

他の教科もおすすめする参考書をご紹介します。

(小見出し)国語

現代文は「現代文と格闘する」古文は「岡本梨奈の古文ポラリス3 発展レベル」

 

(小見出し)歴史

この時期は参考書を回す学習になります!

具体的には、以下の参考書を繰り返し解いていきましょう!

「実力をつける日本史100題」「HISTORIA世界史精選問題集」「日本史B一問一答」「世界史B一問一答」「世界史用語マルチ・トレーニング」「日本史用語2レベル定着トレーニング」

 

(小見出し)10・11月は過去問演習の本格化!

自分の志望校の過去問に挑んでみましょう!

できる・できないにかかわらず、過去問演習の洗礼を受けましょう。

そして出来ないところは、今までやってきた何かに問題があります。

ここで活躍するのが「赤本ノート」です。

自分の過去問の弱いところを洗い出し、それに合わせて適切な対処法で潰していくものです。この繰り返しにより、徐々に成績が上がっていきます!

詳しくは「赤本ノートで超効率化!合格するための過去問演習のやり方を解説」という動画(https://youtu.be/aaVpGv7YYS0?si=3ogXduDmLVFKbp2H)をご覧ください。

 

(小見出し)時間配分等の最終調整

本番の時間配分等の最終調整は12月以降にやっていきましょう。

実際、武田塾生は最初に過去問を解いてからも、自分の弱点に合わせて何度も参考書に戻っています。

即ち、最後の調整には2〜3ヶ月はかかるのです。

最終調整には時間がかかるため、前倒しで早めに終わらせられるように進めていきましょう!

 

(大見出し)私立文系の落とし穴とは?

どうしても国公立に比べて科目数が少ないため、「なんとなくいけそう」と楽観的になってしまいます。

特に私立志望は、最初は早慶を志望しつつも、夏にかけて志望校のランクが1ランク下がってしまう方が非常に多いです。

その結果、春に目指していた2~3ランク下の大学に進学せざるを得なくなる方も世間一般的に多いです。

入試までの距離が1番ある今、本当に難関大学に進学することを願うのであれば、今から本気を出していかないと、うまくいかなかった先輩と同じ運命を辿ることになります。

そうならないためにも、ここから1年間の流れを頭に入れて置き、何をどこまで終わらせるかを計画しましょう!

 

(小見出し)具体的なトラップ

具体的なトラップは約3回訪れます。

1回目は、6月末までに日大レベルを突破するという基礎固めのタイムリミットを先延ばしにしてしまうことです。その結果、8月末まで基礎固めに時間がかかってしまうことが多いです。

3~6月の学校生活は非常に忙しい時期です。しかし、その忙しい時期に受験勉強の時間をきちんと捻出して、6月末までに確実に基礎固めを終えることが1個のリミットになります!

2ヶ月もルートから遅れている状態で受かるのは本当に難しいです。なんとかなるではなく、しっかりとペースを決めてこなしていきましょう!

2・3回目は、MARCHの壁と過去問の壁にぶつかってしまうことです。過去問を解いても思うよりに点が得られないときを指します。

そのとき自分の弱点を振り返り、潰す時間を1か月は持っていてほしいです!武田塾であれば、なぜ読めていないのかを先生が分析して、正しい課題を与えます。そして、1か月かけて、読めなかった・できなかったものを読める・できるようにする作業をすることが必要です!

過去問演習も、2~3ヶ月は余裕を持ってほしいと思います。参考書さえ終わらせれば合格するという甘い話ではなく、要所要所に壁が待ち受けています。

そのため、壁を乗り越えられる余裕を残した状態で、勉強をスタートしてほしいです!油断をしていたら落ちます。後回しにする癖はここでやめましょう!

 

(大見出し)今回のまとめ

1.6月末までに基礎固めを終わらせましょう

2.過去問は課題を見つけて潰していきましょう

3.後回しにせず早めに進めていきましょう

 

(大見出し)武田塾の無料受験相談に来てみよう!

無料受験相談ってどんな話をするの?

自分の正確な現在地を把握したり、残りの期間のスケジュールを調整するのはなかなかひとりでは難しいところもあると思います。

受験生のみんなが抱えている悩みを武田塾のスタッフが解決に導きます!!

今の勉強法のまずい部分を無料で全部あなたに教えます!

今から勉強を始める高校1年生、2年生も、焦っている受験生もぜひ来てください!

お問い合わせはこちらから!

武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。

武田塾枚方校 枚方(吉原康平)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる