ブログをご覧の皆さんこんにちは!
京阪枚方市駅から徒歩3分、武田塾枚方校です!
春休みですね。
時間を有意義に使えていますか?
今回紹介するテーマは「時代に合わせた改定が求められる参考書9選」です!
すごく良い参考書なのにここの部分がおしい…
そんな改訂が待ち遠しい参考書9選をご紹介します!
また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。
『田村のやさしく語る現代文』
数々の現代文が苦手な生徒を救ってきた参考書ですが、デザインに力を入れていないと感じます。
これは代々木ライブラリー全般に言えるかもしれません。
ただ、内容は非常にいい参考書です。
今も武田塾のルートで使われていますが日本語の助詞や接続詞を学び直し、現代文とは、どんな科目なのかを学ぶことができる名著です。
ただ最近はレイアウトで毛嫌いする受験生が多いので、デザインに力を入れて頑張っていただきたいです。
失礼に感じてしまうかもしれませんが、好きだからこそ要望を伝えさせていただいています。
『話題別 英単語リンガメタリカ』
この参考書は今風に変わることができれば最高の1冊になると思います。
発売当初から長年、難関大志望なら必携の参考書と言われていました。
こういった切り口の参考書の需要は今も変わらずあると思います。
今だと『英単語 最前線2000』などに置き換えられています。
例えば、『話題別 英単語リンガメタリカ』には「社会はグローバル化になってきています」と書かれていますが、「現在では当たり前でしょ」と感じてしまいます。
このように、その時代の最新の文章を集めているのでやはり今の時代には合わなくなってきています。
これを全面的に改訂すると、かなり使える大学が多いと思います。
また、古典経済学に関しては経済系の学部ではまだ出題されているので、そういった専門知識を補えるのは『リンガメタリカ』ならではだと言えます。
『話題別 英単語リンガメタリカ』はテーマ、背景知識に強いため、専門的な難単語も覚えることができる一石二鳥の参考書なのでぜひ改訂してほしいと思います。
『ポレポレ英文読解プロセス50』
『ポレポレ英文読解プロセス50』には解釈の過程が緻密に並べられていて他の追随を許さないほどの最高峰の解説が書いてあります。
ただ、そもそもの例題文が古いものになってしまっています。
最近の参考書は解説の部分のレイアウトもこだわって図式化してわかりやすく視覚的にも捉えられるような工夫がされているのですが、『ポレポレ英文読解プロセス50』は文章のみなので、見た目から入る今の高校生にとっては厳しいと思います。
『英文解釈の技術シリーズ』
この参考書は、「独立したその文章だけで意味が伝わるようにする」「意訳ではなく直訳にする」この2点が改訂すると非常にいい本になると思います。
訳がわかりにくいため混乱する方が続出しているので、長い文から切り取るだけではなく、前後関係を明確に示して流れをつけ足してくれれば理解できると思います。
『英文解釈の技術シリーズ』のコンセプトはとてもいいので、ぜひ改訂をお願いしたいです。
『きめる!共通テスト現代文』
『きめる!共通テスト現代文』は、共通テストに特化して設計された参考書であり、幅広いジャンルの文章を読解するための戦略や、効率的な勉強法を提供してきました。
しかし、共通テストの出題傾向は年々変化しており、情報の更新や新しい読解技術の導入が求められる時代になっています。
『きめる!共通テスト現代文』の現行版では、基本的な読解技術や出題傾向の分析に重点が置かれています。
これは受験生にとって非常に役立つ情報ですが、共通テストの出題範囲が広がり、より複雑な文章や新しいジャンルのテキストが出題されるようになったことを踏まえると、参考書の内容もこれに合わせて拡充する必要があります。
『とってもやさしい古文』
この参考書は、古文の文章に補足などがついていてわかりやすいため初めて古文を読む方へ1冊目におすすめする本です。
武田塾でもルートに入れていますが、生徒からの要望として多かったのは、「ヒントなしの普通の文章も用意してほしい」という意見です。
かなりヒントが充実していて、自分が考える前にわかってしまうと思います。
したがって、『とってもやさしい古文』の改定版では、補足なしの文章を用意することをお願いしたいです。
一度自分でやってみることでより解説の内容を理解しやすくなると思います。
『初めから始める数学』
この参考書は、内容は非常にいいですがフォント、紙質、表紙などのデザインがもったいないと思います。
基本的には内容の解説や本質的な部分で決まりますが、非本質的な部分で損をしていると思いますので、ぜひ改訂していただけたらと思います。
『流れが分かる 各国別・地域別 世界史Bの整理』
山火先生が「これで世界史が大きく変わった」とおっしゃられていた参考書です。
教科書で世界史を勉強すると歴史が分断されるので国ごとに時系列で学び直すことが鉄則です。
特に世界史において縦の整理は絶対に必要なのにもかかわらず、そのために作られた参考書は数が少ないです。
その中でも『流れが分かる 各国別・地域別 世界史Bの整理』は、きれいに各国、地域別に並んでおり、世界各国の歴史を体系的に学ぶことができます。
縦で学びたい方には非常に需要がある参考書になっています。
課題としては、赤シートで隠せるようにしてほしいところと、問題を何問かつけておいてほしいと思います。
一覧表という感じなので資料集としてはいいですが、暗記などの勉強はしにくくなっています。
しかし、現代のグローバル化された社会では、単に歴史の事実を学ぶだけでなく、歴史的出来事が現代にどのように影響を与えているかを理解することがますます重要になっています。
デザイン面などでもほかの参考書と比べると取り組みにくい部分を感じることがあります。
『英文和訳演習 基礎篇 中級篇』
英文解釈を覚えた後、和訳の練習をするのにとても適した本です。
非常にいい本ですが、基礎篇は1984年出版と、大変古い参考書となっています。
この参考書は、ネイティブと同様に英語を左から右に読む思考プロセスを非常に大事にしています。
伊藤和夫先生の意思を継いで授業をしたり、本を出版している方もいるので、ぜひ駿台の方で意思を引き継いだ方々に改訂をお願いしたいと思います。
現在雰囲気で読むことが流行っていますが、しっかり訳せないと難関大では通用しないので、出版社の方は英文和訳演習を作れば売れると思います。
今回のまとめ
今回は「時代に合わせた改定が求められる参考書9選」をご紹介しました。
1.『田村のやさしく語る現代文』
2.『話題別 英単語リンガメタリカ』
3.『ポレポレ英文読解プロセス50』
4.『英文解釈の技術シリーズ』
5.『きめる!共通テスト現代文』
6.『とってもやさしい古文』
7.『初めから始める数学』
8.『流れがわかる 各国別・地域別 世界史Bの整理』
9.『英文和訳演習』
武田塾の無料受験相談に来てみよう!
無料受験相談ってどんな話をするの?
自分の正確な現在地を把握したり、残りの期間のスケジュールを調整するのはなかなかひとりでは難しいところもあると思います。
受験生のみんなが抱えている悩みを武田塾のスタッフが解決に導きます!!
今の勉強法のまずい部分を無料で全部あなたに教えます!
今から勉強を始める高校1年生、2年生も、焦っている受験生もぜひ来てください!
お問い合わせはこちらから!
武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階