はじめに!
ブログをご覧の皆さんこんにちは!武田塾枚方校です!
秋が近づいてき、幾分か過ごしやすい季節となってきましたね。受験生の皆さんの勉強の進み具合はいかがでしょうか?
さて、今回は「武田塾の参考書ルートを紹介!~国公立大学文系数学編~」というテーマについてお話ししていきたいと思います!
まず、ルートって何?と疑問に思った人はいませんか?「ルート=カリキュラム」です!
国公立大学文系受験生の皆さんの中に、数学の参考書をどれにしようか迷っている人は
いませんか?
・国公立大学文系数学の参考書を探している・・・
・参考書をどのように活用すればいいか分からない・・・
・数学の勉強法について悩んでいる・・・
といったような不安を抱えている人に向けて、
今回は国公立大学文系数学の参考書とその利用法について詳しく解説していきたいと思います!
参考書については具体的な解説に加えて画像も添付していますので、そちらも参考にしながら自分に合う参考書はどれなのか、またその参考書をどのように活用していくのか考えてみてください!
また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているので、そちらも
中学・高校入門レベル
まずは、中学・高校入門レベルの参考書から紹介していきたいと思います!
このレベルはする必要がある人と必要の無い人に分かれます。
数学に自信のある人は勿論する必要がありませんが、数学が苦手な人、授業でやってきた範囲に不安がある人などはこの中学・高校入門レベルから始めていきましょう!
数学Ⅰ・A
・『数学Ⅰ・A基本大全 Basic編』
・『やさしい高校数学Ⅰ・A』
・『数学Ⅰ・A入門問題精講』
数学Ⅱ・B
・『やさしい高校数学Ⅱ・B』
・『数学Ⅱ・B 入門問題精講』
日大レベル
ここからは、日大レベルの参考書となります!
基礎が多めの内容となっていますが、応用問題を解くためには最も重要な分野となってきます!
疎かにすることなくきっちりとやりこみ、過去問などで同レベルの問題を解けるようになっているか、習熟度を確認してみてください!
数学Ⅰ・A
・『数学Ⅰ・A基本大全 Core編』
・『数学Ⅰ・A基礎問題精講』
数学Ⅱ・B
・『数学Ⅱ・B基礎問題精講』
地方国公立レベル
さて、ここまで進んできた人はいよいよ地方国公立レベルの参考書に進んでいきます!
ですが、その前に「共通テスト対策」をすることもオススメです!
共通テスト対策は絶対このタイミングでないと意味が無いなんてことはありませんが、早いうちから共通テスト問題を時間内に終わらせる練習をしておくことはとても重要になってきます!
地方国公立レベルの参考書が終わってからでもかまいませんが、なるべく早い段階から一度は手を付けてみるようにしましょう!
文系数学総まとめ
・『文系の数学 重要事項完全習得編』
・『国公立標準問題集CanPass数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』
東大レベル
さて、お次はいよいよ東大レベルの対策問題集です!
文系数学総まとめ
・『文系数学の良問プラチカ』
・『難関校過去問シリーズ』(*志望校のものを使用すること)
上記の参考書をこなすことに加えて、もう一つ重要なことがあります。それは、「過去問演習」です!
時間に余裕があって、上記してきた参考書に加えて難易度や分野別に追加の問題集をする機会もあるとは思いますが、それ以上に過去問のやり込みが最も効率的なのです!
時間があるときに過去問を繰り返し、過去問が時間以内に終わるように訓練しておくとよいでしょう!
下手に問題集を増やしてしまうとこの過去問をやりこむ時間がなくなってしまう恐れがあるので気をつけてください!
文系数学の追加問題集
以下に記載しているものは、難易度別の追加問題集となっています!
これらの問題集は上記したそれぞれの難易度別の参考書および過去問を終わらせてから取り組み始めることをオススメします!
日大レベル
・『文系数学 重要事項完全習得編』
*上記の参考書は先ほども演習用の参考書として紹介しておりますが、今回は例題も含めて追加ということで、改めて紹介しています。
地方国公立レベル
・『部分点をねらえ!数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』
・『数学Ⅰ・Ⅱ・A・B 重要問題集』
早慶レベル
・『文系数学の良問プラチカ』
共通テスト対策
・『河合 共通テスト総合問題集』
・『駿台 大学入学共通テスト実践問題集』
・『Z会 共通テスト実践模試』
文系数学分野別問題集
・整数:『分野別標準問題精講 整数』
・場合の数・確率:『分野別標準問題精講 場合の数・確率』
・軌跡・領域:『分野別標準問題精講 軌跡・領域』
・ベクトル:『分野別標準問題精講 場合の数・確率』
今回のまとめ!!
今回は、「武田塾の参考書ルートを紹介!~国公立大学文系数学編~」というテーマについてお話していきましたが、いかがでしたか?
最後に一緒にポイントをおさらいしていきましょう!!
・過去問を徹底的にやりこむ!
・過去問をやりこんだ上で、必要だと感じた分野についてのみ追加で問題集をやる!
・無理に参考書を増やしすぎない!
何度も繰り返し言ってきましたが、紹介してきた参考書を利用して十分に基礎が固まったら、
最優先すべきは過去問のやりこみです!
過去問のやりこみは、志望大学のレベルが高くなるほど長い時間と繰り返しを必要とします!
過去問を一周した後で、多くの参考書や問題集につい手が伸びてしまう気持ちもあるとは思いますが、焦らず、じっくりと過去問に取り組んでみてください!そうすれば、必ず志望校の数学問題に対しての対応力が身につき、本番で感じる焦りや不安を減らす手助けになるはずです!
それではご閲覧のほど、ありがとうございました!!
お問い合わせはこちらから!
武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階