ブログ

英語はこうして勉強する!!英文法の基礎固めに最適な参考書!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
枚方市駅から徒歩2分の武田塾枚方校です!

みなさん、受験勉強をスタートさせましたか?

春に始めた場合、今は基礎固めの大切な時期です!

ここがグダグダだとこれから先の勉強が全く身につかなくなります。

慌てず手を抜かずにしっかり基礎に取り組みましょう!!

今回は英文法の基礎固めに最適な参考書をご紹介します!

受験勉強の初期にやるべきことは数学と英語の基礎固めです。

・参考書選びに迷っている人

・受験勉強を始めたばかりの人

以上に該当する方は

武田塾の公式YouTubeチャンネル

""

も合わせてご覧ください!

無料受験相談

 

 

英文法のオススメ参考書!

みなさんは英文法の勉強に何を使っていますか?

学校で配布された問題集を使っている人もいると思います。

いきなり問題集で英文法を勉強するのは難しくないですか?

武田塾では英文法の参考書を「理解するための参考書」と「問題集」の2つに分けています。

英文法の勉強は「理解するための参考書」で理解した後で「問題集」を使って練習する方法がオススメです。

ポイントを説明する先生

理解するための参考書

・『大岩のいちばんはじめの英文法』

・『安河内の英語をはじめからていねいに』

・『肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本』

このような講義系参考書で英文法の理解を深めましょう。

問題集

・『英文法・語法Vintage』

・『Next Stage英文法・語法問題』

・『関正生の英文法ポラリス』

このような分厚い参考書はいきなりやると大変です。

時間がかかりすぎてしまうので講義系参考書をやってから取り組みましょう。

STARTと書いてある単語帳

はじめにやってほしい参考書!

『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】』

この参考書は「超基礎文法編」や「中学レベルから」と書いてあるので軽視する人が非常に多いですが、とてもおすすめの参考書です!

高校で習う英文法を一冊に凝縮した参考書であり、英文法とは何かを授業してくれる参考書です。

みなさんは「分詞とは何ですか?」と聞かれてしっかり答えられますか?

答えられない人も該当ページを見ればすぐに理解できます。

分詞や仮定法などの各テーマを説明できるレベルになるまで読み込みましょう!

『大岩のいちばんはじめの英文法』が終わったら『肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本』や問題集に入りましょう。

分厚い問題集から先に始めるとかえって時間がかかってしまいます。

急がば回れというように『大岩のいちばんはじめの英文法』をやることで次の英文法の参考書にかかる時間を短縮できます!

2週間ほどで終わらせることができるのでぜひ、最初に取り組んでみてください!!

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

『肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本』

この参考書も授業をしてくれる参考書です。

前半は講義で後半は練習問題が載っています。

問題を解くときは 最初に講義を読む 練習問題を解く 解ける・解けない問題が出る 〇つけをする その日やった範囲は全部できるようにしましょう。

問題は2択なので解けてもあまり意味はありません。

できたかどうかではなく確実に説明できるかどうかで判断しましょう。

説明できるとは 例)もし彼女がここにいれば、私はもっと幸せだろうに。   

If she ( ) here, I would be happier.   

ここの答えはwereです。   

仮定法は実際にありえない状況を仮定するときに使います。  

時制は今の話をしているから仮定法過去のIfを使います。

このような説明をできれば合格です。

さらに踏み込んだ質問をします。

「なぜ仮定法は過去形にしなければいけないのか?」

みなさん答えられますか?

学校で教えてもらえなかった人もいると思います。

このようなことも説明してあるのでぜひ、使ってみてください!

 

英語の正しい勉強手順

英語の勉強は順番がめちゃくちゃな人が非常に多いです。

全体の半分は間違っている印象です。

これから英語の勉強の正しい手順をご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてください!

4944706_s

①英単語から始めましょう!

何よりもまず英単語を覚えましょう。

学校から分厚い英文法の問題集をやるように言われると思います。

それをうのみにして英文法や長文から単語を拾ってきて覚えるようなやり方はよくありません。

英単語帳には受験でよく出る重要単語がまとめてあるので英単語帳で効率よく覚えてしましましょう。

・『システム英単語』

・『英単語ターゲット1900』 この2冊がオススメです。

システム英単語

②熟語もやりましょう!

余裕があったら英熟語もやってほしいです。

・『速読英熟語』

この熟語帳の800~1000熟語を覚えられれば困ることはありません!

③単語の次は英文法!!

英単語帳で単語を覚えたら次は英文法を勉強しましょう。

文法を理解すると単語のつながりがわかってきます。

すでに紹介したような

・『肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本』

・『大岩のいちばんはじめの英文法』 これらの参考書で理解を深め、問題集で練習しましょう。

④飛ばさないで!英文解釈!!

これは飛ばしていきなり英語長文に入る人は多いと思います。

しかし、これをやるのとやらないのでは長文の進みが違います!

そもそも英文解釈が何かを知らない人のために説明します。

英文解釈は1文を解釈していく勉強です。

SVOCの構文を振っていき1文を理解していきます。

これが正確にできれば1文1文の集合体である長文が読みやすくなります。

英文解釈のオススメの参考書

・『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』

・『入門英文解釈の技術70』

これらの参考書で勉強しましょう。

勉強する女子学生

⑤基礎が終わったらいよいよ長文!

基礎が終わってからいよいよ長文に入ります!

基礎がきっちりできていれば長文も読めると思います。

ここでわからない単語や英文法があったり、訳せない構文があったりしたら基礎に穴があるのでちゃんと戻ってやり直しましょう。

やる気に燃える学生

今回のまとめ!

今回は英文法の基礎のオススメ参考書をご紹介しました!

理解するための参考書

・『大岩のいちばんはじめの英文法』

・『安河内の英語をはじめからていねいに』

・『肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本』 問題集

・『英文法・語法Vintage』

・『Next Stage英文法・語法問題』

・『関正生の英文法ポラリス』

英語の勉強には順番があります。

英単語 英熟語 英文法 英文解釈 長文 この順番で進めていくのがいちばん効率的です。

いきなり長文に入っても読めるようにはならないので徹底的に基礎固めをしましょう!

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。

武田塾枚方校 枚方(吉原康平)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる