文系数学 か 社会科目 で悩んでいます!どれがいいですか!!
こんにちは!合格一直線武田塾枚方校です!
花粉がバンバン飛び始めているようですが、みなさん体調いかがでしょうか?
マスクが売っていないのでめちゃくちゃ困りますね(´;ω;`)
筆者が持っているマスクも残り数枚で、これからどうしようかと悩んでいます…
ウイルスの感染拡大が早くおさまることを祈ります…(´ρ`)
さて、もう3月ですね!
これから受験勉強をスタートする方、もしくはもうスタートしてるぜ!という方の中で、
文系数学か社会のどれにするべきか悩んでいるという方はいませんか??
「もう俺ぁ日本史一択だぜ!」って方もいるでしょうが、もし悩んでいる方がいたら
ぜひ参考にしてみてください(/・ω・)/
文系数学を選ぶメリットは?
メリットその1:満点が狙える
まずはこれに尽きます。
解けない問題があったり、計算ミスをしたりして6割を切ってしまうなんてこともある科目ですが、
逆も然り。自分にハマった問題が出たら爆発的に点数を稼げる科目でもあります。
また、関西大学、関西学院大学、近畿大学などで使われる「中央値補正法」という得点調整でも、
満点だったら補正されないので、満点を狙える文系数学はかなりお勧めです( ^)o(^ )
メリットその2:暗記量が少ない
数学も暗記が重要な科目ですが、日本史や世界史などと比べると、圧倒的に暗記量が少ないです。
まずは公式が分からないと問題は解けませんが、基礎からしっかりと公式を覚えていきます。
「数学ちょっとやったけど全然分からんから嫌い!」となる気持ちも分かりますが、
まずはどんどん公式を覚えて、理屈抜きで「こうきたらこう!」というパターンを覚えていってください。
そうしていくと、あとから「あーこういうことだったんだ!」と理解が追い付いてくることが多いです。
暗記する部分が少ないので、他の科目に時間を回せるのも良いところですね(^^)/
メリットその3:勉強した分だけ結果が早く出やすい
上記のように、とりあえず解ける問題をどんどん増やしていく科目なので、
暗記量の多い社会科目と比べると、模試などで解ける問題が出てきやすくなります。
なので、モチベーションを保ったまま勉強を進めることができます。
デメリット:向いていない人もいる
覚える範囲が少ないとはいえ、思考力を問われるのが数学(;´Д`)
ある程度の応用が必要になるので、問題文を見ただけで「あ、これはあの問題の延長線上だな」とか、
「あの公式を使えばいけるな」と思いつくことができれば良いのですが、
結構早い段階で「あー無理もうわからん!」と、考えることを諦めがちな人はあまり向いていません。
また、高得点を狙えるからといって「数字見るだけでやる気が失せる」という数学アレルギーの方が
数学を受験科目として勉強するというのもオススメしません。もちろんですが(笑)
社会科目(日本史・世界史)を選ぶメリット・デメリット
メリットその1:安定した点数を取ることができる
日本史や世界史などの暗記量がモノを言う科目に関しては「覚えれば解ける」ので、
しっかり抜けなく暗記していけば、安定した点数を取ることができます。
6割の日もあれば満点の日もある数学に対し、社会はどーんと下がることはなく、7~8割をポンポン取れる科目です。
なので、めちゃくちゃ高得点を狙っているわけではなく、とにかく安定して8割を取りたい!という方にはおすすめです。
メリットその2:日常生活で触れることが多い
日本史においては、義務教育の段階ですでに大まかな基礎部分の学習を終えているので
その知識をそのまま使って勉強をスタートさせることができます( `ー´)ノ
また、漫画や歴史ドラマなどの題材に使われることが多いので、流れを理解しやすいです。
世界史においては、中学ではちょっと触れました程度にしか学ばないので、学ぶこと全てが新しいことになります。
なので、それを楽しい!と思える人であれば、苦をそこまで感じずに暗記をしていくことができます。
デメリット:暗記量がとてつもなく多い
山川出版社の用語集に掲載されている用語数を基準にすると、
日本史が6,600語、世界史は5,600語とかなり多いです。
(引用元:https://students.studyhacker.net/study-method/social-studies/japanese-history/about-japanese-history )
日本史に関しては解説のない用語も合わせると10,000語を超えてくるようなので、
世界史よりめちゃくちゃハードに感じるかもしれませんが、上記の「メリットその2」でもご説明したように、
既知の用語もたくさん含まれています。なので、暗記量はどっこいどっこいです。どっちも大変。(';')
ただやっぱり狭く深い日本史と、広く浅い世界史では求められる力が異なります。
日本史では時間軸と因果関係を使って、流れを理解しながら出来事を整理する力が必要ですし、
世界史ではそれぞれの国の関係性を整理しながら、同じ時代に起こった出来事を関連付けていく力が必要になります。
漢字かカタカナで選んでも良いかもしれませんが、どちらが向いているか考えて選択するのが良いですね(´ρ`)
社会科目(政治・経済)を選ぶメリット・デメリット
メリットその1:暗記量が少ない
日本史や世界史と比べると圧倒的に暗記量が少ないです。
講義系の参考書を見比べると、日本史や世界史では「古代・中世」「近現代」など、
時代ごとに参考書が分かれていますが(だいたい4冊程度)、政治経済は一冊にまとまっています。
そのくらい暗記量が少ないので、英語と国語に時間を割きたい!という方や、
英語と国語の勉強を優先しすぎて、勉強する時間が全然取れない!短期間で成績爆上げしたい!という方におすすめです。
また、政経は日本史や世界史に比べて選択する人が少ないので、
模試の偏差値が高く出やすいというところも、勉強する上でのモチベーションアップにつながりますね('ω')ノ
メリットその2:日常生活での知識が役に立つ
政経はニュースや新聞で目にする言葉が多く扱われるので、既知の事柄が入試に出ます。
世界の政治体制や経済状況にある程度興味がある人には勉強しやすい科目だと言えます!(^^)!
そして入試とはいえ、政経を学んでおけば社会に出たときにも役立つ場面がたくさんあります。
新卒採用面接でも時事問題を聞かれるところは結構あるので、今のうちに学ぶのも一つの手かもしれません。
デメリットその1:暗記以外に必要な力がある
暗記量が少ない分、応用部分の割合が高いのが政経。
政治、経済の制度や仕組みを論理的に理解することが求められるので、論理的思考力が必須です。
また、それだけではなく計算問題や記述問題も出題されるので、「やりづらい!」と思う方も多いかもしれませんね。
デメリットその2:受験できない大学がある
以下の大学は残念ながら政治・経済で受験できません…(´;ω;`)
■慶應義塾大学
■早稲田大学(文学部、文化構想学部、政治経済学部、国際教養学部)
■上智大学
■津田塾大学
■関西学院大学
■甲南大学
関西で言えば、同志社志望やけど関学も一緒に受けときたい!
という選択が取れません。色んな大学を受ける場合、政経は不向きです。
日本史、世界史の選択者が多いのは、それが理由でもありますね(´ρ`)
社会科目(地理)を選ぶメリット・デメリット
メリット:暗記量は少ない、が…
地理でメリットを上げるとすれば、暗記量の少なさです。社会科目の中では一番暗記量が少ないです。
ただ、その暗記した内容がそのまま答えになるような問題はほとんど出ず、
大部分が初見の資料を用いた、知識の応用を必要とする問題です( ;∀;)
その暗記量くらいしかメリットがなく、正直あまりオススメできる科目ではありません。
そのかわり、思考力さえあればほとんど暗記せずに9割が取れる科目なので、
合う人には最高な科目ではあります。
デメリットその1:高得点が取りづらい、安定しない
上記のように、基本的な知識の暗記くらいしか暗記というものはなく、ほとんどが論理的思考を求める問題です。
センター試験で出題されたムーミンの鬼畜問題は記憶に新しいですね(;´・ω・)
(3カ国と同緯度における気温の年較差と標高をもとに判断すると解ける問題)
日本史や世界史などの暗記科目と違って、グラフやデータを読み取る計算問題も多く、時事問題なども出題されます。
なので、数学が得意な人には向いています。理系の人で地理選択が多いのはこういった部分が大きいですね。
デメリットその2:受験できる大学が少ない
地理は政経以上に受けられる大学が少なく、関関同立で地理を使って受験できるのは、
関西大学と立命館大学、そして関西学院大学の全学部日程だけです。
関西学院大学の学部個別日程と、同志社大学は地理選択できません( ;∀;)
また、産近甲龍でも受けられるのは近畿大学だけ…
私立大学で地理選択はコスパが悪すぎるので、正直オススメできません。
まとめ
いかがでしたか?
文系数学と、社会科目で比べるとこんな感じですね!
科目 | 勉強時間の少なさ | 高得点の狙いやすさ | 安定感 | オススメ度 |
文系数学 | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
政治経済 | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
日本史 | ⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
世界史 | ⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
地理 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐ | ⭐ | ⭐⭐ |
※個人差があります。
ぜひ参考にしてみてください(*´ω`*)
武田塾枚方校では無料受験相談を随時行っています。
合格速報を見て気になった方、他にご質問やご相談がある方はお気軽に武田塾枚方校までご連絡ください。
TEL:072-808-8686
武田塾枚方校HP→こちらをクリック
無料受験相談のお申込み→こちらをクリック
お問い合わせはこちらから!
武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階