ブログ

【高校1・2年生のみなさんへ】受験勉強の土台づくりをはじめよう!

みなさんこんにちは!

武田塾姫路校です。

そろそろ受験生は自分の試験スケジュールを確認したり、過去問に取り組んだりして、受験に向けた動きが活発になってきます。
そんな中、今日は高1・2年生の皆さんに向けて伝えたいことを書いていこうと思います。

 

いつから受験を意識すればいい?

いつから、という疑問に対しては一つだけ確実に、早くから準備をした方が断然有利と言えます。

高校1・2年生の人たちは部活動も忙しく、それどころではないといった声が聞こえそうではありますが、早めから受験を意識して動くことは色々な点において非常に大切です。

 

オープンキャンパスを例にとってみましょう。

行った人と行っていない人とでは、入試情報勉強に対する意識の面で受験生になる前の秋から冬にかけて既に大きな差がついてきます。

また、早くオープンキャンパスに参加し始めることで、興味のある大学、学部や学科の範囲を少し広く考えて、検討する時間の余裕もたっぷりと作ることができるのです。

武田塾の塾生さんも、長期休暇や週末を利用して志望校を見に行っている1・2年生が多いです。

どんな大学なのか、どんな先輩や先生が居るのかといった、たくさんの情報を抱えて帰ってきます。

3年生になると実際に勉強することや模試で日々が忙しく、頭がいっぱいになり、自分の将来について考えたり、受験へのモチベーションを固めたりすることにさける時間が限られてきますよね。

また、入学してから、「思ったより家から遠いな・・・」とか「大学での勉強内容が思っていたものと違っていた」とかいうことが起こり、後悔するかもしれませんので、通学面・学習内容は、要チェックですよ!

 

実は合格している人は早いうちから志望校を決めている傾向があります。

志望校選択は、目標がはっきりすると今の自分のやるべきことが明確になるため、勉強の質にも影響するのです。

英語の学習だと、2年生の冬休から春休みにかけて、中学校内容の復習と英単語の暗記だけでもしていれば、3年生に上がったときに「受験勉強」をスムーズに始めることができます。

また、高校での定期テストにしろ、小テストにしろ、「その場しのぎで覚える」「学期ごとの成績のために覚える」のと「受験に必要だから覚える」とでは、最終的な結果は同じになると思いますか?

今はまだ、大学入試が遠くの目標に見えていても、その遠さがむしろ、記憶の長期保存、確かさを常に意識させてくれます。

それぞれのテストや模試の内容(できたことも、できなかったことも)が、「大学入試」というたった一つの目標に向かうためのステップだと考えることは、3年間の高校での学習における、大きな太い軸になってくれるのです。

 

受験を意識してからの「習慣化」が大事

さて、「早く受験を意識する」ことのメリットはお伝え出来たと思います。

問題は、始めたことを「続ける」ことなんですよね^^;

 

ここで、勉強において一番大切であるといっても過言ではない「習慣化」についてお話しましょう。

皆さん人間が新しい行動を習慣化するのに何日ほどかかると思いますか?

結論から述べると、人間が習慣化に必要とする期間は約66日であるといわれています。

これはロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士を中心に、学生男女96人を対象にした実験で、自身で選んだ習慣を継続してもらいどのように身につくか調査したことから明らかになりました。

その内容は、「果物を食べる」「水をボトル1本飲む」「ジョギングなどの軽い運動をする」「瞑想をする」など、簡単なものから少し努力の必要な様々な項目がありました。

その結果、これらの項目に取り組んでもらい、習慣を身につけるまで平均66日かかるということが分かったのです。

66日を短いと感じるか長いと感じるかは人それぞれですが、ここで注意してほしいことは、この期間はあくまで目安でしかないという点です。

当たり前ですが、簡単なことは習慣化しやすく、難しく面倒くさいことは習慣化しにくいということです。

高校生に関して言えば、習慣化したいことは「勉強」「早起き」「自習室に行く」「携帯をなるべく触らない」など様々であると思います

そしてその多くはみなさんにとって、けっこう難しいことなのではないでしょうか?

 

では、これから何かを習慣化するために最も大切なことは一体何か?

それはスモールステップで取り組むことです。

難しいことばかりから始めるのではなく、まずは簡単なことから始めていきましょう。

例えば、毎日10時間勉強することを目標にしたとします。

今まで勉強の習慣がなかった人が、初めから10時間勉強を目標にするとどうなるでしょうか?

当然、この目標は無理をしすぎているので、目標が達成できない日がでた時点ですぐに挫折してしまうことになります。

ではどうすれば良いか。

初めは1時間でも、1週間ごとに勉強時間を30分ずつ増やすことを、18週間、つまり4か月半続けることができれば、当初の目標にたどり着くことができるのです。

そして目標にたどり着ける頃には、10時間の勉強が苦ではなくなっていると思います。

まずはスモールステップを設定し、取り組む。最初は小さな一歩でも気づけば大きな一歩になるはずです。

無理なく毎日できる範囲で初めていきましょう。

 

武田塾でできること

「早く始めて、スモールステップで続ける」

これに勝る力は他にありません。

武田塾では、この力を育てるお手伝いをしています。

武田塾の勉強方法を詳しくお知りになりたい方は、無料受験相談をお申込みください。

受験のことや勉強のやり方に関しての悩みを解消する場です。

現状から何をしたら合格できるかわからない人へは合格できる道筋をアドバイスいたします。

 

もちろん、無料受験相談では塾のシステムのお話もいたしますが、実はその中に勉強の真髄をついた内容が含まれています。

無理な勧誘などは無く、決断は当然、本人に任せています。

それは、最終的に入試を受けることは本人にしかできないことを、よく知っているからです。

あなたが決め、あなたが実践し、あなたが自分の人生を勝ち取っていくのです。

我々、武田塾の講師陣は、それを「自分でやる力」をつけることに、大きな価値を置いています。

ぜひお気軽に、お申込みくださいね^^

 

最後に

なるべく早くから勉強の習慣化をはかり、志望校に届く実力を、しっかりと身につけて欲しいと思います!

これはまだ時間に余裕のある1・2年生にしかできない考え方・やり方です!

今年の秋・冬は、自分の人生の土台を作り、種まきをする期間として、スモールステップの設定をしてみてくださいね🌸

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる