みなさんこんにちは!
武田塾姫路校です。
暑い日々が続いていますが、体調には気を付けて受験勉強に取り組んでくださいね。
さて、今回は「英検の優遇制度」について紹介します。
また、高校卒業程度である英検2級~1級の優遇制度を採用している大学を取り上げていきたいと思います。
大学入試の英検優遇制度とは
英検の級やCSEスコアを所有していることで、大学入試を有利に受験できる制度です。
大学入試では主に4つの優遇制度があります。
①出願資格…出願できる条件となる。英検を持っていることで、英語入試や推薦入試が受けられるようになる。
②得点換算・加点…取得した級・スコアをもとに換算した点数を入試の英語、あるいは入試の総合点に上乗せされる。
③合否参考・判定優遇…合否判定の際に当落ギリギリのラインに複数の受験生がいた場合、英検を持っているかどうかを判断材料にしたりする。
④試験免除…取得した級・スコアをもとに入学試験を免除される。
※入試での優遇以外にも、大学入学後に単位認定を受けるのに活用できる場合もあります。
英検優遇制度を使うメリット
①英検は年に複数回受験できる。
年1回の大学入試とは違い、従来型は年に3回、S-CBT、CBTは毎週実施されます。(年に9回まで同じ級を受験可能)
したがって、何回か受験するうちに目標の級やスコアに到達することができます。
②出願の幅が広がる。
中堅クラス以上の大学を中心に優遇制度が設けられていることが多く、級やスコアを取得していないと出願さえできない大学もあります。
したがって、取得しておくと出願できる大学の幅が広がります。
③他の科目の勉強に専念できる。
大学によっては得点換算や免除になる優遇制度があり、試験時の英語の点数が保証されているため、他の科目の受験対策に時間を割くことができます。
優遇制度に英検を採用している大学の割合
2020年度時点における英語民間試験活用大学のうち、推薦・AO入試で99%、一般入試で95%の大学が「英検」を採用しています。
図1 各種検定試験における「英語民間試験採用率」
引用:公益財団法人 日本英語検定協会HP(https://www.eiken.or.jp/cse/)
また、推薦・AO入試においては全国759大学中354大学(46.6%)、一般入試においては759大学中199大学(26.2%)が英語民間試験を採用しています。図2からわかるように年々採用する大学が増加してきています。
図2 英語民間試験利用大学数推移(2018~2020年度入試)
(1)推薦・AO入試
(2)一般入試
引用:公益財団法人 日本英語検定協会HP(https://www.eiken.or.jp/cse/)
CSEとは
まず、従来型の英検と英検CSEスコアがどのように違うのか説明していきたいと思います。「英検CSEスコア」とは従来型の英検(級の合否だけで判断)とは異なり、ユニバーサルなスコア尺度CSEを英検の各級で表記したものです。CSEスコアを参照することで、合格ラインまであと何点足りないのか、またどのくらいの上のスコアで合格したのかがわかりやすい成績表となっています。すなわち、自分の英語力や伸長度も把握しやすいので、目標設定がしやすくなっています。
具体的に3級~1級は英語の4技能(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)のスコアとトータルスコアが表示されます。これによって、総合的な英語力と技能ごとの能力を把握することができるので、どの部分を強化していけば良いのかを明確にすることができます。
さらに、国際標準規格CEFRにも対応しているので、よりグローバルな視点で自分の英語力のレベルを把握することができます。
ちなみに、英検の成績表のサンプルが見たい方は英検ウェブサイトの「英検CSEスコア」のページに載っているので、チェックしてみてください。
図2 英検の成績表の仕組み
引用:公益財団法人 日本英語検定協会HP(https://www.eiken.or.jp/cse/)
国際標準規格CEFRとは
ちなみにCEFRとは「ヨーロッパ言語共通参照枠」と呼ばれるもので、外国語の熟達度をA1、A2、B1、B2、C1、C2(C2は最高レベル)の6段階に分けて、評価されます。
その言語を使って、「具体的に何ができるか」(Can-do表現)で示しており、世界の国や地域で教育や仕事など多岐にわたる場面で活用されています。
図3 CEFRの6段階評価について
引用:公益財団法人 日本英語検定協会HP(https://www.eiken.or.jp/cse/)
英検やCSEのスコアを入試で使える大学について
全国の大学で英検優遇制度が採用されていますが、今回は偏差値60以上の学部かつ関西圏にある大学(昨年度入試時のもの)に絞って紹介します。
年によって変更になる場合があるので、最新情報は各大学のHP(入試要項など)を参照してください。
※優遇制度に記載している番号について
①出願資格
②得点換算
③加点
④合否参考・判定優遇
⑤免除
英検2級
国公立
大学 | 学部 | 入試の種類 | 優遇制度 |
京都大学 | 農学部(資源生物科学科) | 総合型 | ① |
大阪大学 | 経済学部(経済・経営学科) | 総合型 | ① |
私立
大学 | 学部 | 入試の種類 | 優遇制度 |
同志社大学 | 文学部(美学芸術学科) | 推薦型 | ① |
グローバル・コミュニケーション学部(中国語コース) | 推薦型 | ① | |
グローバル地域文化学部(グローバル地域文化学科) | 推薦型、総合型 | ① | |
立命館大学 | 国際関係学部(国際関係学科) | 一般型(IR) | ①、②(80点換算) |
国際関係学部(国際関係学科で国際関係学専攻) | 総合型 | ①、④ | |
文学部(人文学科〔人間研究学域、国際文化学域、国際コミュニケーション学域〕) | 総合型 | ① | |
関西大学 | 文学部(総合人文学科) | 総合型(AO) | ① |
商学部(商学科) | 推薦型 | ① | |
関西外国語大学 | 英語キャリア学部(英語キャリア学科) ※小学校教員コースを除く | 一般型 | ③(10点) |
関西学院大学 | 商学部 | 総合型(学部特別選抜) | ① |
兵庫医科大学 | 医学部(医学科) | 一般型 | ① |
英検準1級
国公立大学
大学 | 学部 | 入試の種類 | 優遇制度 |
京都大学 | 薬学部(薬科学科) | 総合型 | ① |
農学部(食品生物科学科) | 総合型 | ① | |
大阪大学 | 工学部(応用自然科学科、応用理工学科、電子情報工学科、環境・エネルギー工学科、地球総合工学科) | 推薦型 | ① |
神戸大学 | 工学部(機械工学科、応用化学科、情報知能工学科) | 総合型 | ①、④ |
私立大学
同志社大学 | 法学部(法律学科、政治学科) | 総合型(自己推薦) | ① |
グローバル・コミュニケーション学部(英語コース) | 推薦型 | ① | |
立命館大学 | 法学部(法学科) | 一般型 | ②(満点換算) |
産業社会学部(現代社会学科) | 一般型 | ②(満点換算) | |
国際関係学部(国際関係学科) | 一般型 | ①、②(100点換算) | |
国際関係学部(国際関係学科で国際学を専攻) | 一般型 | ②(満点換算) | |
国際関係学部(国際関係学科でグローバル・スタディーズ専攻) | 総合型 | ① | |
文学部(人文学科) | 一般型 | ②(満点換算) | |
総合心理学部(総合心理学科) | 一般型 | ②(満点換算) | |
関西大学 | 経済学部(経済学科) | 総合型(AO) | ① |
商学部(商学科) | 総合型(AO) | ① | |
関西外国語大学 | 英語キャリア学部(英語キャリア学科) ※小学校教員コースを除く | 一般型 | ③(15点) |
英検1級
国公立大学
大学 | 学部 | 入試の種類 | 優遇制度 |
兵庫県立大学 | 国際商経学部(国際商経学科[経営学コース、経済コース ]) | 推薦型 | ④ |
私立大学
大学 | 学部 | 入試の種類 | 優遇制度 |
関西外国語大学 | 英語キャリア学部(英語キャリア学科) ※小学校教員コースを除く | 一般型 | ③(20点) |
級やCSEのスコアの指定のないもの
国公立大学
大学 | 学部 | 入試の種類 | 優遇制度 |
京都大学 | 薬学部(薬学科) | 総合型 | ① |
大阪大学 | 文学部 | 総合型 | ④ |
人間科学部(人間科学科) | 総合型 | ④ | |
外国語学部(外国語学科) | 総合型 | ① | |
法学部(国際公共政策学科) | 総合型 | ① | |
医学部(医学科、保健学科) | 推薦型 | ④ | |
薬学部(薬学科) | 推薦型 | ④ | |
神戸大学 | 法学部 | 総合型 | ④ |
工学部(電気電子工学科) | 総合型 | ④ | |
神戸市外国語大学 | 外国語学部([第1部]英米学科、ロシア学科、中国学科、イスパニア学科、国際関係学科、[第2部]英米学科 | 総合型 | ①、③ |
私立大学
大学 | 学部 | 入試の種類 | 優遇制度 |
同志社大学 | 社会学部(教育文化学科) | 総合型 | ① |
英検(CEFRで評価したもの)
国公立大学
大学 | 学部 | 入試の種類 | スコア | 優遇制度 |
兵庫県立大学 | 国際商経学部(国際商経学科[グローバルビジネスコース、経営学コース、経済学コース ]) | 一般型 | CEFR C1 | ①、②(グローバルビジネスコース⇒400点、経営学、経済学コース⇒200点) |
同上 | 同上 | CEFR B2 | ①、②(グローバルビジネスコース⇒320点、経営学、経済学コース⇒160点) | |
同上 | 同上 | CEFR B1 | ①、②(グルーバルビジネスコース⇒240点、経営学、経済学コース⇒120点) | |
国際商経学部(国際商経学科[経営学コース、経済コース ]) |
同上 |
CEFR A2 |
①、②(80点換算) | |
国際商経学部(国際商経学科[グローバルビジネスコース ]) | 推薦型 |
CEFR B1 |
① | |
神戸市外国語大学 | 外国語学部([第1部]英米学科、ロシア学科、中国学科、イスパニア学科、国際関係学科、[第2部]英米学科 | 推薦型 |
CEFR B1 |
①、③ |
私立大学
大学 | 学部 | 入試の種類 | スコア | 優遇制度 |
関西医科大学 | 医学部(医学科) | 推薦型 | CEFR B2 | ① |
関西学院大学 |
文学部、社会学部、経済学部、商学部、人間福祉学部、国際学部、教育学部、総合政策学科 ※対象学科は要確認 |
一般型 | CEFR B2 | ① |
同上 | 総合型 | CEFR B2、CEFR B1 |
CEFR B2⇒① ※グローバルかつ英語能力・国際交流経験を有する者は①、⑤ CEFR B1⇒① |
英検CSE(CEFRで評価したものも含む)
国公立大学
大学 | 学部 | 入試の種類 | スコア | 優遇制度 |
大阪大学 | 歯学部(歯学科) | 推薦型 | 2300 | ① |
神戸市外国語大学 | 外国語学部([第1部]英米学科、ロシア学科、中国学科、イスパニア学科、国際関係学科、[第2部]英米学科) | 推薦型 | CEFR B1 | ①、③ |
私立大学
関西大学 | 文学部(総合人文学科) | 一般型 | 2300、2125、1950 |
①、③ 2300⇒200 2125⇒180 1950⇒160 |
同上 <初等教育学専修以外> |
一般型 |
CEFR B1 |
① |
|
経済学部(経済学科) |
一般型 |
CEFR B1 |
① |
|
関西医科大学 |
医学部(医学科) |
推薦型 |
CEFR B2 |
① |
関西学院大学 |
文学部、社会学部、経済学部、商学部、人間福祉学部、国際学部、教育学部、総合政策学科 ※対象学科は要確認 |
一般型 |
CEFR B2 |
① |
同上 |
総合型 |
CEFR B2、CEFR B1 |
CEFR B2⇒① ※グローバルかつ英語能力・国際交流経験を有する者は①、⑤ CEFR B1⇒① |
「大学受験 パスナビ」より作成(https://passnavi.evidus.com/)
以上が偏差値60以上の学部かつ関西圏の大学で採用されている英検優遇制度です。
ちなみに英検2級が共通テストとレベルが類似しており、勉強の到達度合の指標にもなるので、受験をおすすめします。
最後に
いかかでしたか?
今回は英検取得の必要性や英検優遇制度詳細、適用大学などについて紹介させて頂きました。
関西においても多くの大学・学部で制度が取り入れられていることが分かります。また、今回は偏差値60以上に絞って紹介しましたが、偏差値50台の大学でも多く採用されています。
さらに、今後適用する大学が増えると見込まれているため、英検取得は他の受験生よりもアドバンテージになると思います。
文系理系関係なく、英語は試験で必須になってくるので、早めからしっかり対策をしておきましょう。
日々の勉強の中で、何かわからないことがあれば、気軽に質問してくださいね。