みなさんこんにちは!
彦根駅から徒歩5分!
武田塾滋賀彦根校です!!
共通テストの受験日が刻一刻と迫ってきていますが
共通テストを受験した後に何をするべきか
みなさんはイメージできていますか?
まず、するべきことは
共通テストの自己採点結果を
共通テストリサーチにかけることです。
ということで今回は
共通テストリサーチができるサイトについて
紹介していきますのでぜひ読んでください(^^)/
共通テストリサーチとは??
共通テストリサーチは
毎年大手予備校などが行っているサービスで
共通テスト受験者の自己採点結果と志望校を集計し
各大学ごとの共通テストのボーダーを発表します(^^)/
自分の自己採点結果と志望校を入力すると
ボーダーを元にその大学の合格可能性が示されます。
受験生はそのボーダーを参考に出願校を決めていきます。
共通テストリサーチの意義
共通テストは
国公立大学を受験する場合に必要になってきますが
受験後すぐに自分の点数が分かるわけではありません!
だからこそ自己採点結果を元にして判定をだす
共通テストリサーチを活用する必要があるわけです!
共通テストリサーチを利用しない場合には
全受験生の中での自分の立ち位置が分からない状態で
出願する大学を決めることになってしまいます。
自分が納得した状態で大学に出願するためにも
共通テストの自己採点及び共通テストリサーチは
必ず申しむようにしましょう!!!
共通テストリサーチが出来るサイト
共通テストリサーチができる
代表的な3つのサービス(会社)を紹介します。
8割近い受験生のデータを用いての
判定結果が出るので実績・信頼度は十分です♪
また、多くの予備校や高等学校では
利用者の多さから駿台・ベネッセと河合塾の二社に
申し込むことが多いです(^^)/
こちらの二社の利用者数はどちらも同じ位ですが
駿台・ベネッセの判定がやや甘い
河合塾の判定がやや辛いという傾向はあります。
駿台・ベネッセデータネット(過去模試の活用)
特徴
①データネット2021は、
2021年度大共通テスト受験者の
約85%にあたる408,238名が参加しました。
②共通テストの自己採点結果と
駿台大学別入試実戦模試・記述型総合模試
第2回駿台全国模試、第2回駿台・ベネッセ記述模試
↑↑↑とのドッキング判定ができます。
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/jikosaiten/index.html
東進 合否判定システム(機能が充実!)
特徴
①共通テストと二次試験の配点を考慮した
総合判定からより明確な受験校選定ができます。
②国立入試や私立大学共通テスト利用入試に加え、
私立大学一般入試の合格可能性も
表示することができます。
③二次試験の科目・配点などの
出願に必要な情報をまとめて
閲覧することができます。
④学部や地域などの条件を絞り込んで表示し、
登録した志望校を基準としてレベルの近い大学から
合格の可能性の高い大学を検索することができます。
⑤カレンダーで志望校の入試日程、
出願締切日を一覧で表示することができます。
https://www.toshin.com/kyotsutest/saiten/
河合塾 共通テストリサーチ(判定が辛め)
サイトリンク
特徴
①例年、全国の約8割の受験生が参加し、
全国最大規模の母集団で、
質・量ともに充実したデータをもとに、
志望動向を分析することができます。
②全国の受験生の志望動向を踏まえた、
信頼性の高いボーダーラインを予測できます!
③国公立大学や共通テスト利用私立大学の
出願検討の参考となる個人成績表が返却され、
志望校の志望者数や自分の位置、
合格可能性評価が確認できます。
https://www.keinet.ne.jp/center/research/index.html
共通テストリサーチサイトの使い方
ここでは、共通テストリサーチサイトの使い方について、
「東進 合否判定システム」を
例に紹介したいと思います。
①2022年1月15日(土)、1月16日(日)実施の
共通テスト受験の終了後に、自己採点をします
②上記のリンクからサイトに入ります
③合否判定システムに
自己採点結果を入力します
④1月19日(水)に判定結果が提示され、
志望校の合格可能性を確認することができます
ここで注意点なのですが、
共通テストの自己採点をするためには、
どの番号にマークしたかという情報が必要です。
そのために、
共通テスト当日は問題用紙にマークした解答を
メモして控えておくことを忘れずにお願いします(^^)/
問題用紙は回収されないので、
解答を書いておけば持ち帰って解答を確認できます。
解答がわからないと自己採点することができず、
出願校の選定が非常に難しくなります。
そのため、
必ず問題用紙に解答を書いておいてください。
そのことが自然にできるように、
普段の模試から【解答を控える癖】をつけましょう。
共通テストリサーチの注意点が3点あります!
共通テストリサーチを利用する上で
注意しなければならないポイントを3つ紹介します。
会社ごとで判定に差が出るので複数社申し込む!
先程も少しだけ紹介しましたが
サイトによって判定が異なる可能性があります。
二次試験の配点が大きな大学多く見られます。
中には2段階異なる結果になることもあります。
一つのサイトの結果だけを信用するのではなく、
複数のサイトを利用することをおすすめします。
二次試験もあるので判定を過信しないこと!
A判定だから必ず合格!というわけではないです。
逆にE判定では合格する人もいます。
特に、
二次試験の比重が大きい大学では
逆転合格が起きる可能性が高いです(^^)/
なので共通テスト後は
点数の結果に一喜一憂するだけではなく
共通テストと二次試験の配点を確認して
逆転の可能性や二次での戦略に時間を使おう!
マークミスの場合は判定が正しくでない
問題用紙とマークシートに書いた解答が違う
所謂マークミスって結構多いです...
解答が異なると判定結果も異なってくるので、
マークミスをしないよう日頃から注意しましょう。
まとめ
今回は、共通テストの自己採点ができるサイト
(共通テストリサーチ)について紹介しました。
共通テストの受験が終わったら自己採点を行い、
今回紹介した共通テストリサーチサイトに
情報を入力し判定を出して出願校の選定をしよう!
注意する点もありますがうまく使うことができれば、
非常に有益なものです。是非とも活用しましょう。
その他の記事
おわりに・・・
武田塾彦根校では
無料受験相談を随時受け付けております!
校舎LINEまたは公式HPから
ご予約のうえご来塾ください(^^)/
武田塾滋賀彦根校には
🌸彦根東高校 🌸米原高校 🌸守山高校
🌸近江高校(アカデミー・アドバンス・総合)
🌸虎姫高校 🌸河瀬高校 🌸彦根総合高校
🌸長浜農業高校 🌸長浜北高校 🌸長浜北星高校
🌸翔西館高校 🌸八幡高校 🌸八日市高校
🌸滋賀学園高校 🌸屋久島おおぞら高校
🌸大津清陵高校 🌸鹿島朝日高校 🌸高校中退
↑↑などの生徒が今までに在籍していました(^^)
卒業生の進路は様々ですが
🌸旧帝大(大阪大学・北海道大学)
🌸関関同立 🌸産近甲龍 🌸MARCH 🌸地方国立大学
などへの合格実績があります(^^)/