ブログ

【息抜きの仕方】勉強をスムーズに進めるためのカギ!!

皆さんこんにちは!

彦根駅から徒歩5分!

武田塾滋賀彦根校です!

最近、急に寒さが増してきましたね…

上着がなければ、外に出るのも億劫になってしまいます…

 

さて、

高3生・浪人生にとっては受験間近、

高1・2生にとっては

受験を意識しだす頃かと思いますが、

皆さんの受験勉強は順調でしょうか??

うまくいっている人もいれば、

そうでない人もいると思います。

そこで、今回は

皆さんの受験勉強が

少しでもよりよくなるように

勉強しているときの

息抜きの仕方

についていくつか紹介したいと思います!!

2645891

 

 

 

 

息抜きの重要性

study_juyou

まず、本題に入る前に

今回なぜ、息抜きの仕方の紹介をするのか

ということについて

少し理由を述べておきたいと思います。

息抜きの仕方なんかより、

具体的な勉強法が知りたい!

という方もいるかもしれませんが、

息抜きをどうするのかというのは、

受験勉強において、

勉強法と同じくらい重要なことなんです!

例えばですが、

一日10時間勉強するとして、

10時間ぶっ通しで勉強するなんてことは

基本的にないですよね…

普通は必ずどこかで休憩を挟むはずです。

(仮にそれができたとしても時間が経つにつれて

集中力が低下し、勉強の質が下がってしまいます…

 

また、長い受験生活を過ごす中で、

どこかで休めるポイントを作っておかないと

受験直前期で体調を崩してしまったり

モチベーションの維持が難しくなったりします…

ですので、

息抜きは受験生活において

非常に重要な役割を担っていると言えます!

 

しかし、息抜きの仕方を間違えると

勉強に悪影響を与えてしまうことも

多々ありますので、

今回、正しい息抜きの仕方を知り、

勉強の質を向上させていきましょう!

 

息抜きの仕方の紹介

息抜きについて

 

1.こまめな息抜き

2.  しっかり時間をとった息抜き

 

というように大きく二つに分類した上で、

それぞれ具体的な仕方について

紹介していきます。

 

こまめな息抜き

これは、普段の勉強中などに

行うことを指します。

 

・仮眠をとる

勉強中に寝る

というのを眠気に負けてではなく

自ら意図的にしたことが

ある人は意外といなかったり

するのではないでしょうか…?

仮眠は

勉強の質を上げるために

非常に有効な手段

と言えます。

勉強の合間に仮眠を挟むことで

学習したことが整理され、

知識の定着を助けてくれます!

(寝る前に単語を覚えた方が良いというのと理論は同じですね)

suimin_woman

ただし、

注意しなければならないのは

仮眠を取りすぎてはいけない

ということです。

15分~20分程度

の仮眠を目安としましょう。

もし、起きるのに自信がないという方は

コーヒーナップ

というものを試してみて下さい!

 

コーヒーナップとは、

15分程度の仮眠の前にコーヒーを飲み、

目覚めをよくする方法です。

(コーヒーでなくても、

カフェインを含んだものであれば代用可能です)

カフェインがちょうど、

起きるタイミングで効き出すので、

目覚めをよくしてくれます!

 

■

 

・軽い運動をする

勉強中は基本的に椅子に座ることになるので、

長時間勉強していると

体が疲れてしまい、

集中力も続かなくなったりします…

また、

長時間座りすぎると

寿命が縮むという研究結果も出ています…

恐ろしいですね…

ですので、

疲れを感じたタイミングで

是非運動をしてみましょう!

ランニングウォーキングはもちろんのこと

筋トレなども

やってみるといいかもしれませんね!

 

腹筋ローラーを使う人のイラスト

 

・音楽を聴く

趣味で音楽をよく聴く

という人には向いている方法かもしれませんね!

自分の好きな曲を勉強の合間に聴いて、

モチベーションやテンションを

上げることが出来れば、

勉強も捗ると思います!

特にお気に入りの一曲を決めておいて、

その曲を聴くことを

モチベーションにしたりするのも

良いですね!

 

ただし、注意点として

勉強中に音楽を聴く

ということはしないでください!

音楽を聴きながら勉強している人を

よく見かけますが

そうすると実は、

勉強の効率が下がってしまいます…

音楽を聴いていた方が捗る

と言う人もいますが

それは捗っているように感じているだけで、

学んだことが定着しているか

というと決してそうではありません。

音楽を聴くと

意識が曲の方に向いてしまって、

勉強に対する集中力が下がることになります。

ですので、

音楽を聴くのは息抜きのタイミングだけで

勉強中は極力聴かないようにしましょう!

 

どうしても音楽を聴かないと集中できない!

という人は、

作業用BGM環境音カフェのBGM

などを聞いてみるのがおすすめです。

※選ぶ基準として

ボーカルがないものを選びましょう。

歌詞があると意識が歌詞に向いてしまいます。

 

ヘッドホンで音楽を聞く人のイラスト(男性)

 

・席を外す

これは先ほど紹介した、

軽い運動をするというのと

似ているのですが、

疲れを感じたり、

集中力が切れてしまったタイミングで

勉強机から離れてみるのも

良い息抜きになります。

 

例えば、

とりあえず立ち上がってみる

・トイレに行く

・飲み物を取り(買い)に行く

・部屋を出て、外の空気を吸いに行く

など…

 

たったこれだけのことですが、

勉強して凝り固まった体を動かしてあげることで

気分も変わりますし、眠気などもとれます!

 

しっかり時間をとった息抜き

こちらに関しては、

この日は体を休める日にする!!

という感じで、

事前に休息日を設定しておきます。

設定するペースは人それぞれですが、

勉強に支障が出ない程度にはするべきですね…。

私の個人的な意見としては

一ヶ月に一回程度

おすすめします!

基本的に休息日は疲れが取れるように

自分が好きなことをする

という感じで大丈夫です。

例)見たかった映画を見に行く、買い物に行く等…

 

ただし、注意点として

一日全く勉強に触れないというのは

避けて下さい!

毎日継続している勉強(単語・文法系の勉強)を

一日やめてしまうと知識の定着度合が

かなり下がってしまうので、

継続して学習を続けましょう。

 

また、一日いつもより勉強しないと

罪悪感を感じませんか…?

ちなみに私はそうでした…

ですが、

これをネガティブにとらえるのではなく

ポジティブにとらえて、

罪悪感を感じるからこそ

やらなければならないという

やる気に変換していきましょう!

 

まとめ

【こまめな息抜き】

・仮眠をとる

・軽い運動をする

・音楽を聴く

・席を外す

 

【しっかり時間をとった息抜き】

➡休息日を決めて、

その日は体をしっかり休める!

全く勉強しないのは×

一ヶ月に一回くらいがオススメ!

 

今回は受験勉強における息抜きの仕方

についての紹介をしました。

息抜きの方法は人それぞれで、

今回紹介した他にも

様々な方法があると思いますので、

皆さんに合ったものを是非見つけてみて下さい!

このブログがそのきっかけになれば幸いです!

image0[1699]

ブログサムネ

image0 (4)

image4 (1)

image0[126]

その他の記事

おわりに・・・

 

武田塾彦根校では

無料受験相談を随時受け付けております!

校舎LINEまたは公式HPから

ご予約のうえご来塾ください(^^)/

 

 

line_spring4

武田塾滋賀彦根校には

🌸彦根東高校 🌸米原高校 🌸守山高校

🌸近江高校(アカデミー・アドバンス・総合)

🌸虎姫高校 🌸河瀬高校 🌸彦根総合高校

🌸長浜農業高校 🌸長浜北高校 🌸長浜北星高校

🌸翔西館高校 🌸八幡高校 🌸八日市高校

🌸滋賀学園高校 🌸屋久島おおぞら高校

🌸大津清陵高校 🌸鹿島朝日高校 🌸高校中退

↑↑などの生徒が今までに在籍していました(^^)

 

卒業生の進路は様々ですが

🌸旧帝大(大阪大学・北海道大学)

🌸関関同立 🌸産近甲龍 🌸MARCH 🌸地方国立大学

などへの合格実績があります(^^)/

 

無料受験相談

line_spring4

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる