みなさんこんにちは!
彦根駅から徒歩5分!武田塾滋賀彦根校です!
今年度大学受験をするみなさん、もう三者面談終わりましたよね?
ということは志望校が決まっているはず!
ん?まだ決まってない?悩んでる?
そういう皆さんに今回は3教科で受験できる国公立大学をご紹介します!
後期試験も紹介するので後期試験の候補が決まっていない人も是非!
コロナ禍で私大専願から国公立志望に?
コロナの関係で浪人生が減ったことはご存じですかね?
同様にコロナ禍で国公立志望が実は増えたんです!
国公立志望が増えた理由
理由は3つ!
①コロナ不況
今でもそうですが、緊急事態宣言で休業する時期がありましたね。
それによって売上が下がり、社員やアルバイトを採用しておけない状況になったり、
給料を減らすことになったりしました。
そういう背景から保護者の収入が減ったため、
「学費の安い国公立に行ってほしい」という希望もあり受験する人が増えました。
②地元志向の高まり
もともと地方の受験生は地元志向がありましたが、
①により、「首都圏・関西圏でコロナが流行っているから、わざわざ行くより地元の国公立にしよう」となり、
国公立を受験する人が増えました。
③ハードルの高い科目の不使用で国公立
これは文系の生徒さんに関係することですね。
国公立大学となると受験科目が5教科7科目必要になります。
そこで足を引っ張るのが「数学」。
理科基礎は苦手でも気合入れて暗記したらなんとかなりますが、数学は、ねえ。
数学を使いたくないから私立に切り替えた人もいると思いますが、
私立と同じ科目(文系だと国語・英語・社会)で受験できる国公立があれば
費用などを考えて国公立を選ぶ受験生もいました。
私大専願の場合国公立大に挑戦するのは無謀?
はっきり言うと無謀ではありません!
河合塾の「国立大における大学入学共通テストの必要教科数ごとの募集人員の構成比データ」によると、
前期日程では1.9%、後期日程では8.3%の学生を3教科以下の受験で募集しています。
つまり後期で国立大に合格した受験生の10人に1人くらいが3教科受験によるものなんです!
公立大に注目すると、前期日程は17.5%、中期日程は41.1%、後期日程は37.3%も募集しているんです!
なので私立希望で「国公立受けたい」となった時でも、
科目の選択を組み合わせると科目変更なく受験ができるんです!
ただし、教科数が少ないということは各科目の偏差値は高くなるので注意です!
3科目で受験できる国公立大リスト
先ほど書いた通り、結構3教科で受けられる大学あるんです!
その一部を国立と公立に分けて紹介しますね!
国立
②お茶の水女子大学
日本初の官立女子高等教育機関ということで有名ですね!
文教育学部人文科学科後期試験
共通テスト→国語・地歴公民・数学・理科(基礎の場合は2つ)・英語から3教科選択の各50点(英語はリスニング25点含む)
2次試験→小論文100点
小論文は英語で書かれた短い論文を読んで日本語で論述※英和辞典持ち込み可
文教育学部芸術・表現行動<音楽表現>学科後期試験
共通テスト→国語100点、数学ⅠAⅡB100点、英語200(うち100点リスニング)の400点満点
2次試験→音楽実技
理学部数学科後期試験
共通テスト→数学ⅠA・ⅡB各200点、物理・化学・生物・地学から2つで50点、英語50点(うちリスニング25点)
2次試験→なし
⑥金沢大学
石川県金沢市にある大学で国際交流が盛んな大学として有名です!
文系一括入試前期試験
共通テスト→英語200点、国語・数学ⅠAⅡB・地歴・公民・理科から2つ各100点
※数学はⅠAⅡBで100点、理科基礎は2科目で100点、理科基礎じゃないほうは1科目で100点
2次試験→英語200点、総合問題400点
理系一括入試前期試験
共通テスト→数学ⅠA100点、ⅡB100点、英語200点
2次試験→物理・化学から1つ600点
⑦滋賀大学
滋賀県にある大学で、教育学部は大津キャンパス、経済学部とデータサイエンス学部は彦根市にあります!
経済学部前期試験A方式
共通テスト→国語200点、英語200点、数学ⅠAⅡB・地歴公民から1つ100点
2次試験→国語200点、英語・数学から1つ200点
経済学部後期試験A方式
共通テスト→前期試験と同じ
2次試験→前期試験と科目は同じで配点が各500点
公立
③東京都立大学
2005年に首都大学東京という名前で設立され、2020年からは東京都立大学という名前になりました。
都立大と呼ぶ人が多いですね!
法学部法学科前期試験
共通テスト→国語200点、英語350点、地歴・数ⅠA・数ⅡBから1つ200点
2次試験→国語150点、地歴・数学から1つ150点、調査書10点
⑥大阪公立大学
2022年より大阪府立大学と大阪市立大学が合併して大阪公立大学になります!
両校とも有名な大学ですので、合併したらどんな大学になるんでしょうね!
商学部後期試験
共通テスト→国語200点、数学ⅠA100点、数学ⅡB100点、英語200点(うちリスニング50点)
2次試験→なし
理学部数学科後期試験
共通テスト→数学ⅠA100点、数学ⅡB100点、英語300点(うちリスニング75点)
2次試験→数学ⅠAⅡBⅢ500点
理学部生物学科後期試験
共通テスト→数学ⅠA100点、数学ⅡB100点、物理・化学・生物・地学から1つ200点、英語200点(うちリスニング50点)
2次試験→生物400点
まとめ
今や私立希望の生徒が国公立を受けるのもおかしくない状態です!
ただし、国公立大学で3教科で受験できるということは、
共通テストで失敗してレベルを下げて、、、というパターンもあるので
強者ぞろいになるのは間違いありません・・・!
また、科目を減らすことで教科ごとのハードルは高くなるのでその点もリスクとしてあります。
ですので「私国語と英語と日本史取ってるから金沢大学受けよーっと」という軽い気持ちで受けてしまうと痛い目見ます。
科目を減らしてその科目を極めた人こそ受験を制します!
おわりに・・・
武田塾彦根校では無料受験相談を随時受け付けております!
塾や予備校に通わなくたって成績は伸びる!受験は勝てる!という理念を掲げている学習塾ですのでお気軽にご相談ください。
も毎日更新中!ぜひご覧ください!
彦根校はまだまだタメになるブログが沢山あります!!下記のブログもお勧めですのでどうぞご覧ください( `ー´)ノ
【講師紹介】
【生徒情報】
勉強の習慣を身につけて合格 北海道大学・立命館大学に合格したF君
夏休みに入塾からの逆転合格 岐阜大学・京都橘大学に合格のHさん
【彦根校より耳寄り情報】
【滋賀大学彦根キャンパス】現役生が教えます!滋賀大学の魅力!