【偏差値56から!】広島大学工学部に合格!!
武田塾東松山校から2025年度入試、合格速報です!
🌸【 合格 】広島大学工学部第四類
🌸【 合格 】東京都市大学建築都市デザイン学部建築学科
🌸【 合格 】東京電機大学未来科学部建築学科
どのようにして合格を勝ち取ったのでしょうか?
早速、合格体験記を見ていきましょう!
◆広島大学工学部 に合格!
生徒プロフィール
□ 名前 : O.Y さん
□ 高校 : 松山高校
□ 入塾時期 : 2024年8月~
□ 入塾当時の成績 : 偏差値56
□ 進学校 :
🌸広島大学工学部第四類
▢ 合格校 :
🌸東京都市大学建築都市デザイン学部建築学科
🌸東京電機大学未来科学学部建築学科
◆武田塾に入塾したきっかけは??
Q.武田塾の無料受験相談に行ったきっかけは?
自分の勉強方法が正しいのかどうかわからなかったためです。
Q.入塾を決めたきっかけは?
校舎長に惹かれたからです。また、武田塾東松山校なら自分は頑張って勉強できると思えたからです。
Q.入塾した時期は?
高校3年生の8月
Q.入塾前、一番困っていたことは?
正しい勉強方法を確立することと, 受験までの勉強計画を立てることです。
【徹底比較】入塾前と入塾後、どう変わった??
【before】入塾前の勉強時間は?
□ 平日の勉強時間 : 3 h
□ 土日祝の勉強時間 : 4 h
【after】入塾後の勉強時間は?
□ 平日の勉強時間 : 6 h
□ 土日祝の勉強時間 : 10 h
【before】入塾前に意識していた勉強法は?
量をこなすことです。
【after】入塾して勉強法はどう変わった?
量をこなすだけではなく、その後の復習も重要視するようになりました。
【志望校への逆転合格!】一番苦しかった時期は?
Q.一番苦しかった時期は??
高校3年生の11月から1月
Q.どうやって乗り切った??
学校の友達との会話で気持ちを落ち着かせて乗り越えました。
◆武田塾東松山校の雰囲気を教えてください!
Q.武田塾東松山校の自習室の雰囲気は??
1つ1つの机に仕切りがあるため、周りを気にせずに集中できます。
Q.受験をともに乗り越えた講師(校舎長)の良かったところは??
親身に相談に乗ってくれたことです。
Q.この参考書なら誰にも負けない!という思い出の参考書は?
▢化学重要問題集。
理由は・・
最初は全然解けなかったけど、何回も解いているうちに力が身につき、受験で戦えるくらいになったからです。化学はこの参考書のおかげで苦手意識がなくなりました。
Q.入塾前と入塾後で一番変わったことを教えてください!!
□ 入塾前は…
とにかく勉強時間を増やせばいいと思っていました。
□ 入塾後は…
ただ問題を解くだけではなく、自分の解答のプロセスが正しかったのかを確かめるようになりました。
◆来年度の悩める受験生にアドバイスを!
勉強習慣を立て、規則正しい生活を送って夜型にならないようにする!
◆武田塾東松山校のPRをお願いします!!
駅近であるため通いやすく、良い先生がたくさんいるところです。
◆校舎よりひとこと
8月からの入塾でしたが、英語についてはしっかりと基礎は出来上がっていて、
後は実戦力をつけるだけという印象でした。
化学も得意科目だと思っていたので、苦手意識があったとは意外でした。
広島大学の英語の2次試験は筆記がかなり難易度が高いのですが、しっかり解答することができたと
言っていたので、それがかなり大きかったのではないかと思います。
一人でダメなら武田塾東松山校へ
皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。
したがって、一人でできる方は入塾不要!
一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。
武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。
皆さんの合格を心より願っております!
武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、
確実に勉強を進めることができるので、
皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!
これからの計画立てに不安がある人!
とにかく今すぐ勉強を始めたい人!
一人では成績が上げれない人!
受験で後悔したくない人!
受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!
******************
武田塾東松山校
〒埼玉県東松山市箭弓町1-16-1
田島ビル 1階
TEL:0493-81-5351
FAX:0493-81-5357
******************