こんにちは!
東松山駅から徒歩2分
大学受験専門個別指導塾の武田塾東松山校です!
寝る直前まで勉強したいが、、、、
睡眠の直前に何をすればよいのかわからない方必見です。
更に 自習室で効率よく勉強したいが、、、、
どのようなことに気を付けて自習室で勉強すれば良いのか分からない方必見です。
今回は寝る前の最強勉強ルーティーン6選と志望校に落ちてしまう受験生の自習室の特徴を紹介したいと思います。
寝る前の勉強ルーティーン
①英語の音読
問題を解いて復習までは自習室で出来ても、なかなか音読を自習室で行うことは厳しいと思います。
ですから、寝る前にその日に行った長文の音読を寝る前に10~30回行ってみましょう!
音読をすることは、文章そのものの総チェックにもなりますし、
速読・リスニングの下地として勉強ルーティーンに入れていくと速読力がじわじわと身についていきます。
②今日間違えた問題の見直しをする
これは1日の最後に必ず行ってもらいたいです。
ただ、前提として間違えた問題があった場合、その場で解き直しをしましょう。
問題を解いた時点で分からなければ、自力で解けるようになるまで繰り返します。
その上で、1日の最後に問題をみて解法を思い浮かべてみましょう!
英単語の場合は、その日に勉強した単語をひと通り確認して覚えきれなかった単語をもう一回覚え直しましょう!
当日に解いた問題の復習は効果的です。1日の最後を活用し記憶の定着につなげましょう!
受験生はやることが多いので、結局やりっぱなしになってしまいがちです。
深夜になっても新しい勉強を行うのではなく一定時間で時間を区切って、中途半端に進めるのは止めましょう。
③1日の振り返りをする
勉強面だけではなく、1日の生活面を含めた反省点を思い浮かべましょう。
例えば、電車での通学時間を利用して英単語の勉強をしようと思っていたが、
甘えてしまって、電車の時間を休んでしまったなどです。
寝る前に1日の時間の使い方を振り返りましょう!
集中力・効率などの反省点を活かし改善していきましょう。
④メモ帳やブログに書き出す
受かっている受験生がメモ帳やスケジュール帳を使っている率が高いです
毎日勉強の計画を立てて、やることが終わったら印をつけるなどして
寝る前に達成度を振り返る時間を作りましょう!
⑤明日の予定を確認する
夜不安で寝れない人が沢山います。
明日のスケジュールを予め決めておくことで安心して眠れ、効率よく1日を過ごせます。
受験生の中には不安から不眠症に繋がってしまう人がいます。
漠然としたタスクを明確にすることで、やるべきことがはっきりしメンタルにも良いです。
⑥出来るだけ早く寝る
受験生は集中力が全てです。
集中力を保つためにはしっかりとした睡眠時間が必要です。
眠れなくても布団に入って目を閉じて部屋の電気を消すようにしましょう。
睡眠時間を削ると翌日の勉強の質は落ちます。
また、睡眠不足は精神的な不安に繋がるので要注意です。
無駄なスマホ時間を極力減らしていき、睡眠時間の確保を最優先にしていきましょう!
まとめ
寝る前の時間を有効活用しましょう!
また、次の日に行うべき事を明確化して寝るようにしましょう。
自習室で正しい勉強をするための注意点
勉強時間を無駄にしないための自習室の有効な使い方をアドバイスします。
それでは良くない自習室の使い方を紹介していきます。
①視線がキョロキョロしている
周りの音にすぐ反応してしまう人等が当てはまります。
集中ができていない状態だと、勉強に対して正面から向き合えていないと捉えられています。
また集中できている人はテキストに目線が集中しています。
単語の勉強なような単調な作業になっていると集中力が切れやすいです。
尚、武田塾では自習室の個々の座席に仕切りが立てられています。
このようにブースなどで音や視界を遮ることで、目の前のことに集中しやすくなります。
②ずっと眠そう
眠いなら寝ても大丈夫です。
5~10分の仮眠を取ったりして1日の集中力を持続させることは効果的です!
しかし勉強時間が足りないときに夜の睡眠時間を削り、勉強時間に当てるのはやめましょう!
③眺めているだけの勉強
単語帳を眺めているだけでは、頭に残りません!
眺めるのではなく、テスト→間違いにチェック→覚え直し→テストの動きをつけるようにしましょう!
また説明するや頭の中で思い浮かべる、紙に書いてみるなどして読んだ後にアウトプットするのも良いです。
この勉強をすることではじめて吸収することが出来ます。
また、思い出す作業を取り入れることで眺める時間がなくなり眠くなりにくいです。
④悩んでいる時間が長い
数学や英文法・英語長文などで分からない問題があったときに、解説をみて悩んでいる時間が長いと心配になります。
3分など短い時間悩んでいるのは良いですが、15~30分悩んでも勉強の定着向上には繋がりません。
分からない箇所をちゃんと把握して悩む前にすぐ行動し解決することが大切です。
例えば、英文法ポラリスを解くときには1問に対する制限時間を決めて分からなければ解説を読み理解してもう一回解き直すようにしてみましょう。
悩んでいる時間は時間の無駄です。解説を読み知識を吸収しましょう。
自習室にはストップウォッチがあります。ぜひ利用して効率的な学習につなげましょう!
⑤すぐ席を立つ
集中力が切れてしまったので外に出て休憩をして気持ちを入れ直すのはいいですが、頻度が他の人より多いと心配になります。
勉強スペースを整え、出来るだけ集中力を持続させられるようにしましょう。
まとめ
自主室での行動で受験結果を分けると言っても過言ではありません!
今回紹介した自習室での良くない例に当てはまる人は原因を考え環境を整えて改善しましょう!
まとめ
今回は、寝る前の最強勉強ルーティーン6選と受験が上手くいかない自習室の使い方を紹介しました。
寝る前に新しい問題を詰め込むことは良くないです。その日1日で行った勉強の整理を行ったり次の日のやるべきことを考えたりして、中途半端に翌日に持ち越すことがないようにしましょう!
また、自習室で最大限の勉強をするために悩んでいる時間・眺めているだけの時間を極力なくし、問題を解いて知識定着の時間を増やせるようにしましょう!
良ければこちらもご覧ください!
《寝る前の最強勉強ルーティーン6選》
《志望校に落ちる受験生の自習室での特徴》
ぜひ武田塾の無料受験相談にお越しください!!!
勉強に関する悩みを一緒に解決いしましょう!
無料受験相談は下記のボタンからお申し込みください!
↓↓↓
気になったらぜひ「受験相談」へ!!
東松山校では個別管理特訓を基本に、
生徒それぞれのための学習管理をしています。
武田塾の受験相談では、
受験に関するあらゆる相談を受け付けています。
受験はやった分だけ成果が出るけど、
決められたとおりにやることがすごく難しいものでもあります⚡
「私は勉強できないから…💦」
と、あきらめてしまう前に!
ぜひ一度、会いに来てください♬
あなたにとって必要な学習が何なのか、
一緒に考えていきましょう!〇
受験のことはもちろん、
まだ受験学年でない生徒さんの
■今後の学習計画、
■志望(受験)校のこと、
■「〇年生になったら成績が落ちた…💦」
など、どんなお話でも構いません!★
簡単予約は、こちらから↓
〇手順〇
1.クリックして友達追加
2.トーク画面に「受験相談希望」と「名前(フルネーム)」を送信
3.24時間以内に日程調整のご連絡を致します。
まずは気軽にご相談ください!〇
武田塾東松山校
https://www.takeda.tv/higashimatsuyama/
〒355-0028
埼玉県東松山市箭弓町1-16-1
田島ビル 1階
TEL:0493-81-5351
【対応可能時間】
※月曜日-土曜日の13:00-22:00(祝日も可)
※日曜日は10:00-18:00になります。