受験相談の声

【2021】立教大学は英語外部利用がカギを握る?!入試変更点と穴場学部まとめ【完全版】

こんにちは!

大学受験専門個別指導塾の武田塾東松山校です。

2021年入試は、大学入試改革の初年度!!!

①「センター試験」から「共通テスト」への変更

②英語外部試験利用の本格化

③一部大学での入試科目の大幅な変更

④新型コロナウイルスによるオープンキャンパスの中止

などなど、、

気を付けるべきポイントが多すぎて混乱してしまいますよね、、(´;ω;`)

今回は、立教大学の2021年入試における変更点や対策などをまとめてみたので、是非、受験勉強の参考にしてください!

受験は何よりも「戦略」が大事です!

戦略を立てるには、まずは「敵を知る」ことからです。

準備はいいですか?

それでは、立教大学の入試情報にいってみましょう!!立教大学 2021 入試

【必見!】2021年立教大学入試情報まとめ

 

1. 2021年入試の概要紹介!

変更点①:一般入試で「外国語」の独自試験はナシ!(2/11 文学部を除く)

一般入試における、「外国語」の試験については、
【英語資格・検定試験のスコア】
もしくは、
【大学入学共通テスト「外国語(英語)」】
のいずれかの高い方の得点が採用されます。

◆【英語資格・検定試験のスコア】について

・ケンブリッジ英語検定
・実用英語技能検定(英検®)
・GTEC
・IELTS
・TEAP
・TEAP CBT
・TOEFL iBT

の7種類の検定試験のスコアを利用することができます。

☆ここがNice!
・最低スコア基準の設定がない

・出願期間の初日から遡って2年以内のスコアが有効
⇒2019年1月7日までに取得したスコアが有効です!

・複数の資格・試験のスコアを提出できる
⇒提出した中で最高得点になるものを採用してくれます!

◆【大学入学共通テスト「外国語(英語)」】について

大学入学共通テストの「外国語(英語)」は、

リーディング100点

リスニング100点

合計200点です。

リーディングとリスニングの比率が1:1と高くなるので、リスニングが苦手な人はしっかりと対策をしましょう。

◆2/11実施の文学部の入試について

2/11の試験は文学部のみを対象とした実施となり、 英語は大学独自の試験問題で、 国語においても漢文が入ります。
立教大 外部利用

 

変更点②:同一学科を複数回受験できる!

これまでの入試では、
同一学部での受験は複数回出来たものの、
同一学科は個別学部日程では1度しかチャンスがありませんでした。

2021年一般入試からは、
【全学部日程】に一本化し、
文系は最大5回、理系は最大2回の同一学部・学科の受験が可能になりました!

受験科目によっては、出願できない学部・学科もありますので、
そこは必ず確認しましょう。

試験日別実施科目 立教大学

 

 

一般入試ここで差をつけろ!

Point①英語外部試験は必ず受験しよう!

今回の立教大学の英語の試験については、

英語資格・検定試験】の結果を複数提出できますし、
【共通テスト】の結果を提出することもできます。

提出した全てのスコアから換算される得点の、
一番高いものが、合否判定に採用されます。

もちろん、受験勉強をする中で入試日に一番近い
【1/16の共通テスト】
が実力も十分に発揮できる試験ですが、一発勝負になってしまうので、
当日の体調不良や予期せぬ事態などで実力を発揮できない場合もあります。

そんな中、【英語資格・検定試験】は試験の種類は異なっても、
複数回受験することが出来るので、”保険”としてスコアを活用することができます。

立教大学 英検

換算得点の出し方については、詳細は発表されていませんが、
表の左端の「CEFR」というランク帯別に換算得点を算出したり、
各スコアごとに換算得点を算出していく場合が多いです。

特に、英検については、
すでに「2級」を合格している人が
「準1級」にチャレンジしようとする相談をよく受けますが、

従来型の英検だと、1次試験で不合格になってしまった場合、
3技能分(R・L・W)のスコアしか取得できない(スピーキングは0点扱い)ので
2級合格のスコアを下回ってしまう場合があります。

立教大学は4技能分のスコアをベースに換算得点を算出していくので、
この点は十分注意してください。

Point②国語の対策をしっかりとしておこう!

立教大学の過去の入試において、合格者の成績で共通しているのは

国語で75%以上を取っている

という点です。

「問題によって波がある」というレベルでは当然ダメです。

「日本語だから何とかなる」と国語の勉強を後回しにしがちですが、
日本語だからこそ、より論理的な思考を持って国語を解けるのかが問われます。

過去問演習でしっかりと75%以上を安定して取れるように、
普段から、論理性を意識して国語の勉強に取り組むようにしてください。

論理的な現代文の読み方・解き方を教えてくれるオススメ参考書です。
ぜひ参考にしてください。

【ゼロから覚醒 はじめよう現代文】
現代文のこれまでの読み方を根底から覆してくれる一冊です。
現代文の読み方を知らない人はまずこの本から始めてみましょう。
ゼロから覚醒 現代文

【論理で分かる現代文】
本文の文章内のどの部分を根拠に選択肢を切っていくのかを、
より具体的に丁寧に説明してくれている一冊です。
現代文の読み方は分かるけど、解き方を知らない人はこの本から始めましょう。
論理で分かる現代文

【現代文読解力の開発講座】
MARCHレベルの現代文を解く上で、とても力をつけてくれる一冊です。
現代文の読み方・解き方が分かり、ある程度問題演習も重ねたうえで取り組んでください。
筆者が何を伝えたいのか、という本文の要旨を掴んだうえで問題を解けるようにしたい人はこの本に取り組みましょう。
読解力の開発講座

Point③学部別の科目配点を要チェック!

立教大学は学部ごとに科目の配点が異なります。

受験までの「戦略」を立てる上で、科目配点に合わせて、

勉強時間のバランスを取ることも重要です。

得意科目や苦手科目に合わせて、受験する学部を検討していくのも「戦略」の1つです。

この次に、苦手科目に合わせた、穴場学部をピックアップしているので、

「学部はある程度変えてでも、立教大学に行きたい!!」

という人は、是非参考にしてください!

 

【最新版】2021年穴場学部・日程を紹介!

穴場①苦手科目別の穴場学部

学部によって、各科目の配点が異なるため、
自分の苦手な科目については出来るだけ配点が少ない学部を選び、
配点の高い科目に重点を置いて対策をするのも「戦略」のうちの1つです。

英語が苦手な人

社会学部(英語科目100点/合計300点)

国語が苦手な人

経済学部(国語科目100点/合計400点)

社会が苦手な人

経済学部(社会科目100点/合計400点)

現代心理学部(社会科目100点/合計400点)

法学部(社会科目100点/合計500点)

コミュニティ福祉学部(社会科目100点/合計500点)

 

穴場②学部別穴場日程

受験科目によって、受験可能な日程が絞られてしまいますが、
どの日にどの学部で出願すると有利なのか、を考えることも「戦略」の1つです。

文学部

2/13 (同じ日に青山学院大学・明治大学の文学部の入試がある)

異文化コミュニケーション学部

2/9 (同じ日に明治大学国際日本学部の入試がある)

経済学部

2/9、2/12 (同じ日に法政大学経済学部の入試がある)

経営学部

2/8(同じ日に法政大学経営学部の入試がある)
2/13(同じ日に中央大学商学部の入試がある)

社会学部

2/9(同じ日に青山学院大学社会情報学部と法政大学社会情報学部の入試がある)
2/12(同じ日に法政大学社会情報学部の入試がある)

法学部

2/6(同じ日に学習院大学法学部の入試がある)
2/8(同じ日に法政大学法学部の入試がある)
2/12(同じ日に中央大学法学部の入試がある)

観光学部

2/9 (同じ日に明治大学国際日本学部の入試がある)

コミュニティ福祉学部

2/9(同じ日に法政大学現代福祉学部の入試がある)
2/12(同じ日に法政大学スポーツ健康学部の入試がある)

現代心理学部

2/13(同じ日に青山学院大学教育人間科学部の入試がある)

 

昨年度(2020年入試)の合格点と穴場学部

<【2020】立教大学の合格点と穴場学部教えちゃいます!>

その他

<明治大学2021年入試の変更点まとめ>

明治 入試 2020 2021

 

悩んだら、受験相談へ!!

受験勉強はただがむしゃらに取り組んでも効果は半減してしまいます。

自分の頑張りを結果に繋げるためには、

スタートする段階でしっかりと「戦略」を立てておかなければなりません。

受験までの残り日数は刻一刻と過ぎていきます。

考え・悩み・迷う、のは1日だけにしてください。

それに対する答えが見つからなければ、すぐに相談するべきです。

武田塾では、いつでも相談可能です。

下記のフォームからお問い合わせください。

相談したいことをコメント欄に具体的に書いてもらえると嬉しいです!

無料受験相談

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる