みなさんこんにちは!武田塾東久留米校です!
武田塾東久留米校校舎長山岸のプロフィールはこちらから↓
今回は元武田塾生、東久留米校講師による、
参考書の使い方紹介をお届けします!
今回は現代文ポラリスを紹介します。
基礎レベルと標準レベルの2冊があり
どちらも武田塾ルートに載っています!
講師が受験生時代、実際に使っていた使い方を紹介するので
独学で受験勉強をしている方もぜひ参考にしてくださいね!
どんな参考書??
柳生好之の現代文ポラリス
ポラリスシリーズは有名ですね!
特にスタディーサプリをしている方にはなじみ深いのでは?
レベル感
ポラリス1
武田塾ルートにある通り、ゼロから覚醒などの
講義系参考書の後に入る参考書です。
演習がメインの参考書になります。
インプットは済ませている状態で入りましょう!
レベルとしては日東駒専レベルです。
この参考書はほぼ入試の問題の形を変えずに出題されいるので
かなり実践的な演習になります。
この参考書をマスターできれば
共通テストでは7割を狙う事が出来ます。
ポラリス2
武田塾ルートでは日大段階突破を終えて、
開発講座という講義系参考書を終えた後に入る
参考書になっています。
ある程度演習をしてきた中で入る参考書なので
レベルは割と高く、
MARCHや早慶の過去問が使用されています。
MARCHルートの場合過去問演習に入る直前にやる参考書ですね!
この参考書をマスターできれば
共通テストは8割を狙う事が出来ます。
やるべき人
この参考書をやるべき人は、ずばり
一通りインプットを終えて
どのように現代文を勉強すべきか
ある程度イメージ出来ている人
です!!
もしこの参考書で正答率が5割を下るようであれば、
もう1度インプットの参考書をやることをお勧めします。
日東駒専レベルでもそこそこ難易度は高いので
満点を取るのはかなり難しいと覚えておいてください!
現代文ポラリス1と何が違うの??
ポラリス1とポラリス2は共通してテーマ別構成となっています。
現代文のテーマといえば「芸術」「東洋と西洋の違い」などですね!!
ポラリス2をやっている人は、1からやっている方が多いと思いますが、
2つの参考書のテーマが同じなことに気付いたでしょうか?
入試での基礎レベルと標準レベルでは
同じテーマでもどのくらい難易度が異なるのか
この2冊を通して確認してください!
使い方は??
それでは使い方を紹介していきます!
順番に見ていきましょう
解く際
まず国語の演習をする際は
必ず問題をコピーすること!!
コピーする方が解きやすいし、2週目も楽に解くことが出来ます。
あと目安時間を参考にして時間も測りましょう。
これは記録しておくのがおすすめです!
初見で解くときは、特に工夫などしないで普通に解きましょう!
人によっては書き込みをしたり、選択肢から読んだりなど
色々とやり方があると思います。。。
現代文はとにかく次紹介する復習が大事です!!
復習時
結論から申し上げますと、
現代文は
解答の思考を暗記してコピーする!
それを自分で再現する!
このプロセスによって伸びる科目です。
なので復習時にはとにかくこの2つを意識してください。
得点も二周目と比較するために
しっかり記録しておきましょう。
本文解釈は細かく読む必要はありません。
設問ごとのポイントで自分の解釈(対比だとか逆説)
があっているかを確認する程度にしましょう。
2週目以降
2週目以降も最初と同じように
コピー&時間を測る&点数をつけることはマストでやりましょう。
そして二週目では
思考のコピーが出来ているか
ちゃんと自分の中でそのプロセスが組み立てられるか
といったことに注目してください。
出来ていないのであれば
そこの問題は重点的に復習が必要です!
よくある質問・ポラリスの解説って難しくない??
特訓をしていると、ポラリスの解説がなんだか難しいという声を耳にします。
これ、実は筆者も受験生時代につまずいたところなんです。。。
ポラリスの解説は
かなり論理に忠実に書かれているため
論理関係が分かっていない状態では
全く理解できないと思います。
逆に言えば、解説を読み込むことによって
論理的読解のトレーニングになるのです!!
ゼロから覚醒など、基礎レベルの参考書で
しっかりと論理を使って読めるようになること
これが非常に重要なポイントになります。
東久留米校の特訓内容
東久留米校の特訓では
元武田塾生だからこそできる
きちんと解説の論理が読み取れているか
因果関係がしっかり理解できているか
などの口頭テストを行っています!
気になる方は無料受験相談に一度お越しください!
まとめ
今回の記事では田中先生に現代文ポラリスの使い方を紹介してもらいました。
参考書の使い方やどの大学の問題を解けるようになるかはわかりましたか?
ポラリスは演習系なので、得点と自分が正解に至るまでの思考の流れと修正 が
ポイントになります。
自学自習ではこのクオリティーに拘れる生徒が成績をぐんぐん伸ばし、過去問演習期に合格点を叩き出せていますね
武田塾東久留米校の特訓では
もっと具体的に参考書の使い方を指導しています!
文面では限界があるので、これ以上書くことができません😢
あまりイメージが湧かない方や独学が不安な方等等
少しでも不安があるなら、
是非武田塾東久留米校の無料受験相談にお越しください!!
申込はこちらから↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾東久留米校 トップページはコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
逆転合格した早稲田出身校舎長が無料であなたの相談に乗ります!
武田塾東久留米校教務。
参考書学習で受験に挑み早稲田大学、上智大学にW合格
センター試験と一般受験の必勝法をそれぞれ独自に編み出し、
当時のセンター試験得点率93%(日本史、古文、漢文満点)
武田塾チャンネルを参考に勉強をしていたから、武田塾の知識も全国で見てもトップレベル!
武田塾東久留米校・田無校・ひばりが丘校統括。武田塾4期生。
偏差値31から武田塾に高3の4月に入塾し、明治大学商学部に現役合格した。
明治大学入学後、独学でイギリスの国公立大学であるイースト・アングリア大学にも進学。
まさに武田塾のレジェンド。
TOEIC990点満点、英検一級、ケンブリッジ英検CPEに合格している実力派講師。
緻密に計算された受験計画に抜け漏れなどない。
以下のフォームからお問い合わせください。
武田塾東久留米校の公式Twitterアカウントのフォローもお願いします!