ブログ

【高校2年生向け】高2の冬から始める受験勉強|大学受験・勉強法

冬の勉強法

みなさん、こんにちは!

武田塾東久留米校校舎長の山岸です!

 

最近一気に寒くなり、冬到来ですね!

新高校2年生にとってはそろそろ受験について考え出す時期だと思います。

しかしこんな疑問はありませんか??

 

「志望校は一応決まったけど、なにから始めればいいかわからない。」

「そもそも高2から受験勉強って始めるの??」

E判定リアクション

 

そのため、今回は後悔のない受験にするために

高2の冬からしておいた方がいいことをお教えします!

写真 2022-10-08 14 19 25

 

 

 

高校2年生の勉強 何から始める

高校2年生の皆さん、今勉強できていますか!?(笑)

 

この時期は、、、

多くの学校でテストがあったり、部活でもチームを引っ張る立場になり、忙しいと思います。

また、学校によっては課題も鬼のように出ているのではないでしょうか!笑

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

でも、限られた勉強時間でも、やっておくと来年の受験で助かることがあります!

 

それは、ズバリ、、、

 

1.得意教科を作る 

2.勉強する習慣を作っておく 

 

です!!!

 

写真 2022-11-12 16 40 07

詳しく見ていきましょう!

 

1.得意科目を作る

得意科目を作っておくこと」

により、高3の春から本格的に複数科目の受験勉強を始める上で、

非常に大きなアドバンテージになります。

その理由は3つあります。

 

①正しい勉強法が確立される

例えば、英語を例に考えてみましょう。

英語を得意教科にするためには

 

英単語・英熟語や英文法・解釈の技術や長文の読み方・解き方を習得

 

必要があります。

line_oa_chat_220221_151856

この英単語や英熟語の暗記を通して、正しい暗記法を確立できれば、以下の科目にも応用することができます

 

・世界史や日本史や政経などの社会科目

・生物や化学の有機・無機の分野

・古文単語・助動詞や漢文

 

どれも受験生が苦戦するものですね(・∀・)ニヤニヤ

nmbexVqY9xCCJcJ7R4_mYFvXtRLGZrzVAOyo6ra4yEBLNUspwx1DsndD5KsX7PUG_SnRQeFtx7iRKCvd_9FiR8S04QYA1CfQ7bw9g3xJgC1PDWISsRGs2x1eaqOHfzT-

 

また英語長文の読み方・解き方を習得できれば、同じ言語科目の

現代文や古文の読み・解き方に応用することもできますね。

 

ちなみに東久留米校での現代文の指導内容については👇の記事をみてみてください!

 

武田塾東久留米校では
”正しい勉強法をできるだけ早く受験生に身につけてほしい!”

 

と考え、日々指導をしています!

もっと詳しく知りたい人のために、参考動画を貼っておきますね

 

 

②余裕ができる!

実はこれが最大のメリットです。得意科目でしっかり

“志望校の過去問でも共通テストでもしっかり点数を取れる”

この状態になったら、受験勉強に余裕が生まれます。

S__6668360

 

この余裕が4月以降の受験生活に1科目でもあると、

他教科の勉強に時間が回せる

ようになるんですね!

全教科が同じ程度の偏差値と、1教科のみ突出した偏差値を持っている場合、

 

後者の方が自信がつきやすいです。

 

だから、他の教科に時間を割け、次第に成績が上昇し、全体の偏差値が上がっていくのです。

 

さらに、心理的にも受験は自信を持つことが何よりも大切になります

 

写真 2022-11-12 13 54 22

 

実際に高田先生が京都大学に現役で合格したのも1年生から余裕があったからですね

 

 

③得意教科と苦手教科を交互に勉強する方法が実践できる!

正直、苦手科目にずっ~と取り組むのは苦しいですよね

でも大丈夫です。

 

得意科目があれば、

苦手科目息抜きに得意科目苦手科目

というサイクルで勉強ができるんですね!

S__6668356

1日の中の”goodな勉強サイクル”を回せるようになると、具体的には、

得意教科のためサクサク問題を解いていけるので、リラックスできて、

苦手教科の勉強にもポジティブに取り組めるんですよね!

自分に合った勉強のやり方を探してみてください!参考動画を貼っておきます!

 

2.勉強する習慣をつけておく!

次に”勉強する習慣”をつけて置くことが非常に大切になります!

受験の本質を言ってしまうと志望校に合格したいなら、

現役生は夏休みに1日12時間以上勉強をする必要がある!

ビシっと指差し

武田塾では11月から過去問演習期に入ります。

その為には9月~10月は、

身につけた知識を実践で使えるようにする演習期に当てるんですね

ということは、8月末までに基礎知識のインプットを完了させていないといけません

 

特に現役生は夏休みが唯一1日中勉強ができる期間になります。

ここで春に遅れてしまった科目などのインプットをするとなると、

必然的に1日12時間は勉強しないといけません!

S__4415501

これは脅しではなく、毎年起きる現象です。

 

そうなった時に、今の自分で12時間勉強できますか??

平日学校がある時でも6時間は勉強する習慣がついていないと、恐らく難しいと思います。

 

 

そのためにも今から”勉強習慣”をつけていきましょう。 勉強習慣をつける上で、参考になる動画を貼っておきますね

 

 

校舎長山岸からのメッセージ

皆さん、こんにちは!武田塾東久留米校校舎長山岸です。

 

いよいよ高校2年生は受験勉強が始まりますね!

私からのメッセージは、

 

高校2年生の冬から受験勉強を始めて、

高校3年生に上がった時に大きなアドバンテージを作っておいてください。

 

実際に東久留米校ではこの時期に入塾してくれる生徒さんと、

 

2月末までに東京経済大学の過去問で合格点

3月末までに日東駒専の過去問8割(共通テスト60~70点)

取れる科目を1つ作って、4月から他教科も勉強をしていこう!

 

と作戦を立てて勉強してもらっています!

指さし_山岸先生と大里先生

 

マーチ以上の難関大学を目指したい人こそ、

3月末までに①1日5時間以上の勉強習慣と②得意科目を作れているか

どうかで合否は変わってきます!

もし自分1人で勉強を進めるのが不安な人やもっと具体的なことを聞きたい人は

無料受験相談を行っておりますので、ぜひお越しくださいね♪

無料受験相談

 

東久留米市で唯一「授業をしない塾」=武田塾とは

武田塾は

「塾・予備校界の黒船

全国420校舎

生徒数は1万人を超える規模

 

私たちは、

「授業は無駄が多く

成績を伸ばすには非効率である」

と考えています。

写真 2022-10-08 14 36 01

だから、武田塾では、無駄な授業は一切行いません。

 

 

武田塾東久留米校がニーズにお応えします

今回の記事で

結局どの塾が良いんだろう?

と思われたお母さま多いと思います。

S__6668371

 

心配ありません!入塾するしないに関わらず、無料で相談に乗っております。

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

受験相談

無料受験相談

関連記事

武田塾東久留米校のココがスゴイ!統括・校舎長・講師など4つの強み

武田塾東久留米校をオススメする圧倒的な理由を4つ紹介します。お問い合わせを考えられている方は是非ご一読ください。

武田塾東久留米校の年末年始休校日も勉強しよう!勉強場所14選

武田塾東久留米校は年末年始お休みをいただきます! そこで東久留米駅周辺で勉強できるところを14選紹介します!

【高校2年生向け】難関大合格までにかかる期間を知ろう!

今回は高校2年生に向けて武田塾のルートを基に各科目過去問演習に入れるまでの期間について教えていこうと思います!

部活勢に『武田塾 東久留米校』が最適な理由4選!|大学・高校受験

今回は部活をやっている生徒に武田塾東久留米校をオススメできる理由について紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる